現在は草地で何もありません 撮影日;2006.6.21
「紀寺」は藤原京造営以前の7世紀後半に創建された古寺
跡地は平成5年3月5日に県の史跡に指定されています
★所在地;高市郡明日香村小山
★交通;近鉄
畝傍御陵前駅より徒歩20分
★駐車場;有りません
★入場料;見学自由
★問合せ;(管理者 奈良県)
伽藍配置は南北中軸線上に南から南門・中門・金堂・講堂が一直線に並び
塔を金堂全面東側に配すると推定(四天王寺式の伽藍配置)
形態が「大官大寺」と共通していて、その前身ではないかとも考えられています
「紀寺」は藤原京条坊では左京八条二坊全域(4町)を占めていたそうです
参考
「紀寺」は藤原京造営以前の7世紀後半に創建された古寺
跡地は平成5年3月5日に県の史跡に指定されています
★所在地;高市郡明日香村小山
★交通;近鉄

★駐車場;有りません
★入場料;見学自由
★問合せ;(管理者 奈良県)
伽藍配置は南北中軸線上に南から南門・中門・金堂・講堂が一直線に並び
塔を金堂全面東側に配すると推定(四天王寺式の伽藍配置)
形態が「大官大寺」と共通していて、その前身ではないかとも考えられています
「紀寺」は藤原京条坊では左京八条二坊全域(4町)を占めていたそうです
参考