きのう完成したばかりの
「博多駅歩行者連絡橋」を、さっそく利用。
いや~、こらええわ!
他の地域にお住まいの方は、お分かりにならないだろうけど、
ここは博多駅前の大きな交差点の近く。
通常のクルマの交通にプラス、駅ロータリーのタクシーの出入り、
隣のバスセンターのバスの出入り。それらを縫うような人の流れでカオス状態。
特に、写真左手前の歩道から博多駅に行こうとすると、
2度横断歩道を渡るわけだけど、この信号の連絡が、「わざと?」と思うほど悪い。
最初の信号を渡ったところで、アカ。
歩行者が信号待ちするのは、逃げ場のないせまい「島」。
混雑時には、道路にあふれる歩行者の鼻先をかすめるようにバスが。
よく、今まで死者が出なかったもの。
この連絡橋によって、それが一気に解消!
安全、快適、スムーズ。
福岡市が10億円かけて作ったげな。
ほとんどの工事、特に公共工事には文句をつける私ですが、これはめずらしく手放し大ほめ状態。
福岡市、グッジョブ!
でも、新政権の「国土強靭化」には、目を光らせるぜい!
「博多駅歩行者連絡橋」を、さっそく利用。
いや~、こらええわ!

他の地域にお住まいの方は、お分かりにならないだろうけど、
ここは博多駅前の大きな交差点の近く。
通常のクルマの交通にプラス、駅ロータリーのタクシーの出入り、
隣のバスセンターのバスの出入り。それらを縫うような人の流れでカオス状態。
特に、写真左手前の歩道から博多駅に行こうとすると、
2度横断歩道を渡るわけだけど、この信号の連絡が、「わざと?」と思うほど悪い。
最初の信号を渡ったところで、アカ。
歩行者が信号待ちするのは、逃げ場のないせまい「島」。
混雑時には、道路にあふれる歩行者の鼻先をかすめるようにバスが。
よく、今まで死者が出なかったもの。
この連絡橋によって、それが一気に解消!
安全、快適、スムーズ。
福岡市が10億円かけて作ったげな。
ほとんどの工事、特に公共工事には文句をつける私ですが、これはめずらしく手放し大ほめ状態。
福岡市、グッジョブ!

でも、新政権の「国土強靭化」には、目を光らせるぜい!