天地を 照らす日月の 極みなく あるべきものを 何をか思はむ 

わびぬれば 今はたおなじ 難波なる みをつくしても あはむとぞ思う

初春六日

2013年02月15日 | 花鳥風月
ふる雪の 積むとはなしに その雪の・・・と書いて

182年前の初春六日良寛75才、貞心尼の見守る側で座したまま入寂。
今年は、涅槃会、西行忌と重なりました。良寛入寂から41年後、貞心尼も75才で入寂。

ふる雪の 積むとはなしに その雪の

ゆくすえ雪の ふるにまかせて……とでも


世の中に 何が苦しと 人問はば
みのりを知らぬ 人と答えよ

愛のホルモン

2013年02月14日 | 科学
分子モーター「KIF13A」には不安を抑制する作用がある - 東大が確認  [2013/02/13]マイナビニュース

 東京大学(東大)は、分子モータータンパク質「KIF13A」が、脳内でセロトニン受容体を運んで不安を抑制する作用を持つことを明らかにしたと発表した。
 がんや感染症などの身体的疾患は、その分子メカニズムの多くが解明され、治療や診断に結びついているが、不安障害やうつなどの精神的疾患の原因は未だによく分かっていない。そうした精神疾患の原因を解明するためには「安心」や「不安」といった感情が、脳内においてどういった分子メカニズムで生じるのかを理解する必要がある。研究グループは、これまでの研究から、キネシンスーパーファミリー(KIF)と呼ばれる一連の分子モータータンパク質群が、神経細胞の形作りや体の左右形成・記憶学習などといったさまざまな働きをしていることを明らかにしてきている。
 通常のマウスはエサを積極的に探すが、分子モータータンパク質の1つである「KIF13A」遺伝子を破壊したマウスはあまり動き回らないほか、明るい所より暗い所に隠れようとする性格が強くなるといった不安を強く感じる「心配性」の表現を示すことが確認された。
 安心や不安といった感情は、神経細胞表面で働くセロトニン受容体がコントロールしていることから、研究グループでは、「KIF13A」遺伝子を破壊したマウスのセロトニン受容体を調査。その結果、神経細胞表面のセロトニン受容体の量が減っていることが判明したほか、通常の神経細胞内ではセロトニン受容体は細胞表面まで運ばれるものの、「KIF13A」遺伝子を破壊したマウスの神経細胞ではセロトニン受容体が細胞内に集積されていることも確認されたという。
 今回の成果は、セロトニン受容体のような脳内受容体だけでなく、分子モーターも高次の脳機能に関わっていることを示唆するものであり、研究グループではKIF13Aの働きが弱いと不安を強く感じ、精神的な疾患にかかりやすいリスクが上がる可能性があると指摘。また、抗不安薬や抗うつ剤としてはセロトニン受容体を標的とした薬物が多いが、今回の発見から、分子モーターもそうした薬物の標的となることが示されたと説明している。

セロトニンとGABAを合成するニューロンが離乳期に特異的に存在 - 北大  [2012/10/23]マイナビニュース

 北海道大学(北大)は10月22日、生理活性アミン「セロトニン」だけでなくアミノ酸性神経伝達物質「GABA(γ-アミノ酪酸)」を合成するニューロンが、離乳期のラットの「背側縫線核」外側部に特異的に存在することを発見し、さらにこの「5-HT/GAD67」ニューロンは新しい環境に置かれた時に感じる不安などの軽度なストレスに反応しやすいことを明らかにしたと発表した。
 近年、人々を取り巻く社会環境の極端な変化によって、うつ病、心的外傷後ストレス障害(PTSD)、不安障害などの「こころ」の疾患が問題化している。これらの疾患に対する第1選択薬である「セロトニン再取り込み阻害薬(SSRI)」は、シナプス間隙のセロトニン「5-HT」を増やすことにより、抗うつ、抗不安作用を発揮する仕組みだ。すなわち、5-HTは、情動ストレスに対する生体防御機構の調節に重要な役割を果たしていると考えられる。
 なお、「セロトニン作動性神経細胞」が集まる細胞群の1つである背側縫線核は、大脳皮質や扁桃体などに向けて5-HTを分泌しており、情動ストレスに対する生体防御機構の調節に重要な役割を果たしている神経細胞の「起始核」の1つだ。
 背側縫線核には、5-HT合成酵素である「TPH2」だけでなく、GABA合成酵素である「GAD67」も含有する神経細胞の「5-HT/GAD67ニューロン」の存在が知られている。しかし、その形態学的特性や生理学的機能との関連についてはまったく不明だった。そこでグループはこの問題に取り組んだのである。
 解析によれば、ラット背側縫線核外側部の5-HT/GAD67ニューロンは、生後3~4週齢の離乳期に一過性に出現することが判明。5-HT/GAD67ニューロンは、セロトニンのみを含有する5-HTニューロンよりも活動電位を生じる頻度が低いこと、合成したGABAを一般的なシナプス伝達には利用せず、「GABAトランスポーター1(GAT1)」によってGABA遊離や取り込みを調節することで、ニューロンの過剰興奮やそれに伴う障害を抑制している可能性が示唆された。
 さらに、5-HTニューロンは身体に危害が及ぶ危険や恐怖に対する重度のストレスに反応しやすいのに対し、5-HT/GAD67ニューロンは、新奇環境から受ける軽度の不安ストレスに反応しやすいことも明らかにされている。
 離乳期は、脳の神経回路の発達や再編成において極めて重要な時期だ。また、社会生活を営む第1歩として、個としての活動領域を広げ、ほかとのコミュニケーションを開始する重要な時期でもあるのもいうまでもない。
 この5-HT/GAD67ニューロンは、離乳期に受けるストレスの調節に重要な働きをしている可能性があり、詳細を調べることで、幼児期と成人期の情動行動の違いや情動発達およびその障害発症メカニズムを理解する一助になると期待されると、研究グループは語っている。~ここまで抜粋

 授乳期、臨界期直後の「離乳期に一過性に出現」ということは、この時期がピンポイントで重要ですね。母親が抱いての授乳、乳離れ時の赤ちゃんの感情が、その子の人生をあらかた決めるということではないでしょうか。「三つ子の魂百まで」がここまで実証されました。
 脳、体とも25歳ぐらいまで成長が続くようですが、排泄自立期、思春期、巣立ち期もポイントと思われます。
 愛情を感じて他を思いやれる人になるか、不安を感じて闘いの人になるか。環境の変化に対応できるか否か。
 このような仕組み、タイミングはヒト遺伝子が記憶し、どのように作用させるかは、環境、自分が決めます。環境、自分が作るものは、変えることができます。

学校教育法

2013年02月14日 | Weblog
学校教育法第11条 校長及び教員は、教育上必要があると認めるときは、文部科学大臣の定めるところにより、児童、生徒及び学生に懲戒を加えることができる。ただし、体罰を加えることはできない。

「教育上必要があると認めるとき」とは、「授業をできない状況をつくる生徒及び学生がいるとき」ということでしょう。人に危害を加えるような場合は「教育上」を越えるので、学校教育法の範囲を越えた対処が必要です。

「その場を収める」ことと「教育する」こととを別けて考えなければなりません。「その場を収める」対処は、教育にはなりませんが、まずしなければならないことです。

「教える」のも「何を教える」かを別けて考えなければなりません。社会共通のルールは教えなければなりませんが、価値観を押しつけることは不要です。良くなる、強くなる、学力向上、技術向上などは価値観です。知らないルールを教えることは必須ですが、価値観は知らないことのうちのひとつ、選択肢として教えるという姿勢が肝要です。

道理を理解させるには理に叶った方法で納得させなければなりません。納得しなければ身につかず、その時だけのものにはなっても教育にはなりません。

領土問題は存在しない

2013年02月06日 | 橋下徹
法と正義、民主主義について理解し、想像力豊かじゃないと「領土問題は存在しない」と○○の一つ覚えになってしまいます。ミサイルの照準を合わせられてもなお、「自制を求める」って…「非常に遺憾」とともに言葉としてもおかしいですね。自制は求めるものではありませんし、遺憾は遺憾でしかありません。自制できない相手にではなく、成熟した民主国家に訴えないと。やはり前に進められるのは、この人しかいません。以下、橋下氏のツイッターより。

2013年02月06日(水)

日本政府は1992年の中国領海法で中国が尖閣を自国の領土と法文化したことを、もっと使うべきだ。日本政府は領土問題は存在しないのフレーズに縛られているのだろう。1992年の中国領海法を持ち出すと、領土問題が存在するように見えるからそれはまずいと。極めて役人的な発想だ。
posted at 07:07:07
領土問題は存在しないの姿勢は貫けばいい。そして1992年に中国は尖閣を自国の領土と法文化した。日本は国内法で尖閣を国有化した。実効支配は日本がしている。この状況では採るべき道は軍事衝突ではない。日本は成熟した民主国家であることの姿勢を中国にそして国際社会に示すべきだ。
posted at 07:09:52
成熟した民主国家は法と正義を重んじる。尖閣が歴史的にも国際法上も日本の領土であること、そして日本が実行支配している事実は間違いない。それに対して中国が異議を唱えると言うなら、国際司法裁判所に提訴すべき。日本政府は中国に国際司法裁判所への提訴を促すべきだ。
posted at 07:14:20
領土問題は存しないのだから、国際司法裁判所への提訴を促すこともおかしいと言う教条主義は排すべき。領土問題は存在しないのフレーズを役人的に死守したために、結局日本は外交無策に陥った。領土問題は存在しないのだから何もしなくて良い・・・・役人に任せるとこうなる。
posted at 07:18:39
領土問題は存在しないと言う認識と、目の前の現実に対する対策は別問題。領土問題は存在しなくてもやるべきことはやっておかなくてはならない。日本政府はロジックを再構築せよ。成熟した民主国家に、国際社会に響くメッセージ、ロジックを発するべきだ。
posted at 07:21:53
領土問題は存在しないのバカの一つ覚えの繰り返しでは国際社会に響かない。「中国よ、文句があるなら国際司法裁判所へ提訴せよ、法と正義に基づいて国際司法裁判所で堂々と決着をつけようじゃないか」この姿勢を日本が示せば、射撃レーダーを用いた中国の行為を国際社会は野蛮と評するだろう
posted at 07:29:39
尖閣についても促せばいいのです RT @ke_muc: 竹島は国際司法裁判所への提訴を韓国に促しましてますけど…RT @t_ishin: (cont) http://t.co/QJsownq9
posted at 07:31:26
ですから尖閣についても領土問題は存在しないと言う姿勢を堅持した上で、文句があるなら国際司法裁判所へ提訴せよと中国に促せばいいのです。そうすれば射撃レーダーを用いた中国の行為が如何に野蛮かか際立ちますRT @ke_muc: 竹島は国際司法裁判所への提訴を韓国に促しましてますけど・・
posted at 07:34:55
それが外交です。法と正義を重んじる日本と、軍事力を重んじる中国。これをしっかりと世界に示すべきです RT @ryon_ryon_ryon:国際司法裁判所に提訴するのは良いと考えてるんですが、向こうが裁判に同意しない場合でも日本の姿勢を世界にみせるという事で意味はあるんですかね?
posted at 07:36:48

その場合でも裁判所を使わなければなりません。実力行使は不可。それが法と正義の考え方です RT @tota0202:仮にお前の家は自分のもの といちゃもんつけてきた他人がいるとします それは争う余地はない。99%裁判で勝つとは思いますがダメ元でもごねたものがちという事になります。

生活費が高い都市ランキング

2013年02月05日 | Weblog
生活費が高い都市ランキング、東京1位・大阪2位=調査
ロイター 2月5日(火)11時1分配信

 英経済誌エコノミストの調査部門エコノミスト・インテリジェンス・ユニット(EIU)が4日発表した生活費の高い都市ランキングは、東京が1位、大阪が2位になった。
 EIUは、世界の140都市について、食料や衣料、家賃など160項目以上の価格を調べた。
 その結果、東京が1位に返り咲き、大阪は2位となった。調査を担当したジョン・コープステイク氏は、東京の首位復帰は大きな驚きではないとし、その理由として、不動産価格や賃貸料の高騰などを挙げた。1992年以来、東京が1位以外だったのは6回のみ。昨年1位だったチューリヒは7位に後退した。
 コープステイク氏は、今年の結果で注目すべき変化は、オーストラリアの物価上昇により、シドニーが3位、メルボルンが5位にランクインしたことだと指摘。「他の都市では見られない上昇の仕方だ」と述べた。
 そのほか、10位以内にはオスロ、シンガポール、パリ、カラカス、ジュネーブなどが入った。
 北米の都市は上位20位には入らず、バンクーバーの21位が最高位。米国ではニューヨークとロサンゼルスが一番高く、ともに27位となっている。

 ずっと日本の物価が世界で一番高いのに政府はそれには目をつぶっているようです。
 サムスン、エイサー、エイスースなど日本でも世界でも安いから売れています。物価はメーカーがコストに利益を上乗せして決めます。消費者は安い物を選びます。お金の価値を下げること、金融緩和によって物価が上がることはありません。ここ数年もそうでしたが…
 金融緩和は、他国通貨と国債発行額、ひいては税金を上げる効果しかありません。この思考のままでは、ずっとお金が足りないと言い続けるでしょう。