とんねるず主義+

クラシック喜劇研究家/バディ映画愛好家/ライターの いいをじゅんこのブログ 

キャニオン初

2006年02月23日 02時46分29秒 | とんねるずの歌
ひさしぶりに、アルバム紹介ヒヤウイゴー♪
タイトルまんまに、ビクターからポニーキャニオンに移籍して最初のアルバムです。
1986年12月28日発売。

ジャケット写真でとんねるちゃんが埋もれてるのは、モノホンの唐辛子だそうです。
で、歌詞カードがポスターにもなっていて、やはり唐辛子をバックにかっこよくキメたふたりが立ってる写真。

全然関係ないんですけど、この写真でノリさんが着てる千鳥格子のノーカラージャケットを、ノリさんは87年の「広告批評」の対談の時にも着ております。私物か?

収録は全部で9曲。こじんまりしたアルバムだけど、一曲一曲がすごくイイ!長く聴ける一枚です。

「ENDLESS NIGHT」「この瞬間から今…」以外は、すべて秋元・ごっきーのゴールデンコンビが作ってます。


では全曲紹介ヒヤウイゴー。

「Instrumental~森のおねぼうプーさん」

タイタンさんのブログでレビューされてるビッグエッグコンサートでもおなじみ!ドームで伝説のウェーブを起こした、ロックの名曲(笑)
"プーさん、いっちまった…"


「悲しみのシーサイドルート」

これ、いいんですよねえ。大好きです。
前もご紹介したことのあるサイキックソルジャー山口さんのサイトで、オールナイトニッポン年表があって、とんねるちゃんがこの曲についてしゃべってた(87年3月3日の放送)というのを発見。→こちら
歌詞中の"I wanna hold you, my baby"を一ケ所だけ「I wanna 保積ペペ」と歌ってるんだって(笑)。でも何度も聴くけど、わからん…ほんとかなあ?


「老人よ」

歌い方はアリスっぽい(谷村新司っぽい?)けど、アリスにこういうテーマの曲があるのかしらん?わたしなんぞは、オフコースの「老人のつぶやき」って曲を思い出すんだけどなあ。ついでに言うと、「老人のつぶやき」を聴くと、苗場コントの「毒コブラ座」を思い出す…。
"最近は少なくなった 老人を絶滅から救え"・・・絶滅の心配は、もう、ない・・・。


「ENDLESS NIGHT-ほっといてくれ-」久保田憲伸作詞 久保田利伸作曲

この曲は、アルバム「とんねるずベスト」にも入ってます。ノリさんソロ曲の中で、わたし的にはベスト3に入る曲。『河口湖』の「なお、あなたを…」が非常に人気が高いですが、わたしはこっちの方が好きかなあ。みなさまは、どう?


「迷惑でしょうが……」

ショーケン意識か?というおちゃらけた歌い方バージョン。ノリさんが志村けんさんみたい…。
あれ?シングルが87年4月の発売だわ。てことは、アルバムバージョンの方がオリジナルなのね。シングルカットした時は、まじめに歌ったのね。まじめに歌うと、超名曲になったのね。


「ホテルアルゼンチン」

これも、いいんですよー。ニューミュージックぽい曲調でね。歌詞も深い…か?


「人情岬」

は、多くを語るまでもありませんね♪


「マスカレードパーティ」

とても好き。かっこいい!いつもノリノリで歌ってしまう曲。特にノリさんの声がいい。歌詞をよーく読むと、どういったパーティを歌ってるのかわかります…「すべてを許したこの夜 愛にしなったムチを背中に受けよう」。


「この瞬間から 今…」石橋貴明作詞 玉置浩二作曲

これも「とんねるずベスト」の最後に収録されていますね。すばらしい曲です。こういう心にしみる優しい曲を歌えるのは、タカさんの才能ですね。






最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (鉄道で国内旅行)
2007-04-05 09:12:52
はじめまして^^

私の旅行ブログで
こちらの記事を紹介させて頂きましたので
ご連絡させて頂きました。よかったらご覧下さい。

紹介記事は
http://tetudouryokou.blog97.fc2.com/blog-entry-162.html
です。

これからもよろしくお願いいたします^^
返信する
悲しみのシーサイドルート (ATSUSHI)
2010-05-07 17:42:45
初じめまして!
悲しみのシーサイドルートですが2:44あたりの"I wanna hold you, my baby"が"I wanna 保積ペペ"になってました!
返信する
ATSUSHIさん (ファイアー)
2010-05-11 22:26:45
ATSUSHIさん、はじめまして!
2:44あたり、ですね。
わかりました。
もいっかい耳を皿のようにして聴いてみます。
返信する

コメントを投稿