goo blog サービス終了のお知らせ 

歌え!だらリーマン

買った、使った、感想、評価

神通力

2007年10月29日 | 雑談
図書館でふと手にした地図に訊け!という本を読んだ。著者は長年国土地理院の現場で地図の作成を手がけていた人。なるほど、何気なく使っている地図にはこんな背景があったのかと感動した。

中でも昭和天皇が国土地理院の地図に影響を及ぼしたことがあったなんてエピソードが面白かった。別に陛下が指示したわけではない。陛下が「間違っていないか」と御下問されて確かに間違っていたので地図が訂正された。でも元の間違った地図で動いていた自治体が「元に戻せ」と主張したけど「陛下の御下問からの経緯」を説明したそれで納得してしまった。まさしく現人神の神通力。

ローソンの大本営発表

2007年10月29日 | ツッコミ
ローソンパス2枚持っていてフルに活用しているのでマイローソンポイントカードを作ってみた。いわゆる「犬顔」だが、普通のカードでは面白くないのでナチュラルローソンに置いてある申込書で作ってみた。表面のデザインが違うだけで機能は犬顔と同じ。

こうやって、せっかくナチュラルローソンを応援しようと思っていたのに株式会社ナチュラルローソンは清算するらしい。リリースによれば
既存のCVSとは差別化されたコンセプトのもと、新たなブランドの確立を目指すため、平成16年からローソン本体とは切り離し別会社として企画・事業開発を進めてまいりました。これにより従来のCVSの既存概念にはとらわれない戦略を遂行し、初期の目的である新ブランド確立につながったと考えております。今後は更なる成長を目指し、ローソン本体に吸収しFC化のスピードアップと業務の効率化を図ることといたしました。
とあるが、要するにナチュラルローソン戦略が思ったように伸びなかったということだろうな。自然志向や健康志向の人はコンビニなんか使わないってことが分かったのは収穫だった。

ところで…ローソンのリリース文は旧帝国陸海軍・大本営発表
「作戦中の部隊は敵軍を圧迫し激戦敢闘、其の目的を達成せるに依り、他に転進せしめられたり」
というようなのと同じ読み方をすればいいのだと思う。とはいえ私は玉砕覚悟でローソン並びにナチュラルローソンを応援するのである。

ひいきの引き倒し