goo blog サービス終了のお知らせ 

~ いるかしあわせ宅配便 ~

ばあちゃんのひとりごと

安産のためのヨーガは心身を整える

2009-07-22 08:20:16 | いるかこもれび助産院
昨日は,和歌山の子育て支援センターでマタニティヨーガを行いました。

子育ては妊娠中からが大事です。
人格形成で
50%が遺伝・20%が妊娠中・20%が乳幼児期2歳まで(三つ子の魂百まで)言いますね。

妊娠中をどのように過ごすかが大切になります。


 食が大切です・・・旬の食材を丁寧に料理して食べましょう
    いるかくらぶでは、1,000円で「まんま おたべ(食事作り)」小冊子があります。

Dsc02386
    Fax:06-6245-2739
    Mail: nfo@iruka-club.com お問い合わせください


    だしの取り方、旬のお料理。
    本返しという手つくりの濃厚だしのもとなど、
    ,忙しい時や体が疲れたときには簡単料理が一番!!!
    お母さんの血液は赤ちゃんの栄養源です。
    食事に、いっぱいの愛をそそぎましょう。


 ヨーガで心身を整え、呼吸を制御する方法を学んでおきましょう!
    妊娠中は、肉体的にも負担が増え、腰痛・肩こり・こむらがえり,むくみなど・・・
    妊婦特有の症状が出ます、
    しかし、毎日のアーサナ(ヨーガの体位法)は気の流れをスムーズにします。
    そして、気は各細胞に運ばれ、細胞に貯まった水分や老廃物を排泄する役目があります。
    気は自然のエネルギーも運び、各細胞を元気にします・・・赤ちゃんの成長と発達を促します。
    自然のエネルギーは自然分娩にもつながります。


妊娠中のお母さん達・・・意識してください。
医療従事者に生ませてもらうのではなく・・・お母さんが・・・育て・・・産み出しすのですよ。
その時、赤ちゃんも協力します・・・元気な赤ちゃんを産み,育てましょう・・・!!!





アーサナの実践

マールジャーラ・アーサナを午前中に1回。午後の1回。寝る前に1回丁寧に行いましょう。
6月25日のブログ参照
http://et-iruka.blog.ocn.ne.jp/blog/2009/06/index.html













ベビーヒーリングタッチ養成講座

2009-07-20 22:28:45 | いるかこもれび助産院
ベビーヒーリングタッチ養成講座2日目が無事終了しました。


子どもの成長と発達について
個人的に発達は異なりますが、螺旋状に発達するといいます。

螺旋状とは、常に真っ直ぐに成長するということではない。
少し成長したかと思うと、また、後ずさりしたように見えることもあり、
行きつ戻りつ,一歩進んで2歩下がるように成長をするということです。


出産後・・・目と手の協調性は3ヶ月頃現れるなど・・・指吸いも赤ちゃん自らの行為。
赤ちゃんの動きには、無駄がなく・・・赤ちゃん自身が体験しながら成長する。
ですから,
赤ちゃんが感覚に対して、
自分自身が整理整頓ができるように、
お母さんの見守りが必要であり、環境が大切です。

原始感覚で成長する赤ちゃんは6ヶ月まで・・・
そして、それ以後は,自我が目覚めていくため、より成長が著しく・・・
6ヶ月までに・・・
母との一体感・母性愛に包まれた深い愛を感じ取ることが大切という。

6ヶ月までの成長が
後の情緒的安定や姿勢・バランス・筋緊張・重力に対する安心感獲得。

安心感の獲得が実は柔軟な体と心を作るということを学びます。


実技は実際講師として,声をかけながら指導していく訓練をしました。
みなさんは、とても緊張すると言いながら、
楽しいそうに仲間と会話し慣れない手つきですが・・・頑張っています。



Dsc02493





ベビーヒーリングタッチ養成講座

2009-07-20 08:25:56 | いるかこもれび助産院
ベビーヒーリングタッチ養成講座1日目が終了しました。
9名のご参加で、和気あいあいと進められたことに感謝します。

助産師さん3名・お母さん達6名でした。
託児が7名でしたのでにぎやかでした・・・ね。


1日目はベビーヒーリングタッチの意義と効果について学びました。
肉体的な効果
心理的な効果
母子の関係効果
講師としても心得(心についての学び)
実技(新生児から6ヶ月までの実技)

心の学びがひとつひとつ紐解いていく中で,理解できるようになりましたと
参加者からのメッセージです。

日頃、耳慣れない言葉が多く、困りましたという声もありました。

どちらにせよ・・・参加されたみなさんは熱心に学び,実技を学ばれました。


今日は、小児の成長と発達です。
実技は新生児から1歳・2歳の方への実技の訓練をします。

そして、1ヶ月後に終了テストです(ペーパーテスト1時間30分・実技ひとり20分)


子どもたちです。午後は場慣れしたのでしょうか、よく遊びました(休憩中です)。


Dsc02458


児の幸せ祈って

2009-07-19 01:24:36 | いるかこもれび助産院




木津子育て支援にて
いいお話を聞きました・・・・・!

あるお母さんの話です。

毎月。
母子手帳に5,000円をはさみ取りおくそうです。
何か、急な病気や子にいるお金だそうです。
使えば、また、5,000円はいつも子のためにおくそうです。




この心使いが嬉しいですよね。
子を思うことがこのような形になったのだと思いました。




色々と、気を巡らし・・・迷い・・・あせり・・・
それもきっと、子を思う気持ちから現れる行為なのでしょう。




今日の親子は
本当にほのぼのとして、温かさを感じました。
子を思い、いつも、きっと、
お金を母子手帳にはさむとき、我が子の健康を祈っておられるのだと感じました。




とてもいいお話を聞き、
みなさんに知ってもらいたくて・・・










木津川市子育て支援

2009-07-17 18:37:41 | いるかこもれび助産院
今日は、木津川市子育て支援センター木津川市子育て支援センターに行ってきました。
午前中はベビーヒーリングタッチを2組に分けてクラスを行い、
今回の母子はコミュニケーションがとれていたように感じました。
最初のクラスは少し月齢が小さいようでしたが、ごきげんがよくてスムーズにタッチができました。
今日のモデルは、参加された兄弟のお兄ちゃんがモデルでした。
004

2回目のクラスは、7ヶ月から歩けるくらいの赤ちゃんでした。
今日の赤ちゃんは、とてもきげんがよくて、ビクスやお遊びも十分できたように思います。

009


午後からは、マタニティーヨーガでした。
今日も帝王切開の妊婦さんも見えていました。
みなさんから、結構・・・動いていいのですね・・・・・

アーサナは、
毎日繰り返しして行うことが大切です。
何故なら、
毎日、食事をしますので、老廃物。
水分の取りすぎが水ぼとりなどおこします。
ですから、一日のお掃除をしておく必要があります。

そして、
心もイライラしますので、気の流れを乱します。
アーサナは呼吸をともなった動きですから、
乱れを元に戻すことができます。
その上、自律神経系も整い,ホルモンの分泌も促進されます。
このように、目に見えない内部環境が整い元気になります。
心も安定していきますから、妊娠や分娩への見えない不安が取り除かれます。
何故ヨーガが、分娩や育児に効果的なのかを話しました。


012

実践することで、体感していただきました。

014

瞑想
シャヴァ・アーサナ
質問を受けて終了しました。