残念でした・・・台風のために孫の運動会が延期になりました。
日中は台風が荒れ狂い、一日お家でゆっくり過ごしました。
この間から,お休みがいただけて、家の片付けがはかどり気持ちがいいですね。
片付いていく様子は、心も軽やかになります。
子どものために「どう生きるのか?」
本当に、妊娠して凄く喜び、
赤ちゃんが誕生して感激して、
嬉しいことばかりと思ったのも、つかの間です。
思うようにいかない子育てに行き詰まります。
昼夜休むこともなく、授乳、オムツかえ、洗濯、家事諸々が増え続けます。
我が身から出る愚痴や疲れに負けそうになったとき、
子どもの寝顔を見て,生まれてくれてありがとうと思い直すのです。
本当は,可愛いですよね。
しかし、このようなことの繰り返しに疲れることもあります。
私もふたりの子どもを育ててきました。
決して、いい母親ではありませんでした。
29歳で自律神経失調症になり、子どもにはずいぶん迷惑をかけました。
団塊の世代の夫は、自分のペースで私の体調などは、あまり気にしていなかったようです。
はっきり言って,優しくなかったと言えば失礼かもしれません。
後に気づいたことですが、夫ではなく私に原因はあったのです。
結局は,私、私がね、私ねこんなに頑張っているのに・・・のに・・・のに。でした。
すべての原因は、私だったのです。
私が変わるしかないのです。
ヨーガを初めて
その頃は「インテグラル・ヨーガ」を毎日、毎日読み続けました。
心の光だった気がします。
今日あったことで、心が辛かったことの原因は、インテグラル・ヨーガに答えが書かれていました。
ママに伝えます・・・子どもは必ず大きく成長していきます。
子ども自身が,背負わなければならない性格(傾向)があります。
それは、母と違う性格です。でも、母が一緒に変えていくことはできます。
ママたち、心穏やかに子育て楽しんでください。
愛は永遠です。
確かな「愛」を子どもと共に気づき育んでください。
未熟なのは、あなただけではなく・・・みんなそうなのです。
だから生まれてきたのです・・・吉祥な命を生きるために。
自分を信じて、本当の自己が、いつもいつもあなたとともに在ります。