昨日・・・4月で2歳なる孫が40度の熱を出しました。
真っ赤な顔して、指を吸い悲しそうな写真
脱水症状が気がかりでしたが、一晩中冷やし続けたようです。
ママによると、新生児期のようです。
頻回におっぱいを吸っています。
(ママは、ちょっと、頻回授乳は辛いですと言っています)
そしておしっこがいっぱい出ています。
素晴らしいですね。
食べることもできないでしょう。
ママからの愛のこもったおっぱいは、児にとって、さぞかし安心で苦しいときも耐えられるでしょうね。
お勤めしているママたちも、
病児保育など入れないで、せめて病気の時はママが寄り添える社会であって欲しいですね。
ママも児を抱きしめて、共に苦しみを軽減できるように寄り添ってあげて欲しいです。
孫もよく頑張ったけれど・・・ママご苦労さま。
このようにして、愛は確かなものとして,受け継がれていくのですね。
いいえ・・・すでにハートの奥にある愛を感じられるようになるのです。
幼い頃に,ママたち家族は、その愛を感じられる児に育ててあげて欲しいと思うのです。
「○○○育児書」なんて・・・いらないですよ。
ハートの愛を感じるだけでいいんですよ。
真っ赤な顔して、指を吸い悲しそうな写真

脱水症状が気がかりでしたが、一晩中冷やし続けたようです。
ママによると、新生児期のようです。
頻回におっぱいを吸っています。
(ママは、ちょっと、頻回授乳は辛いですと言っています)
そしておしっこがいっぱい出ています。
素晴らしいですね。
食べることもできないでしょう。
ママからの愛のこもったおっぱいは、児にとって、さぞかし安心で苦しいときも耐えられるでしょうね。
お勤めしているママたちも、
病児保育など入れないで、せめて病気の時はママが寄り添える社会であって欲しいですね。
ママも児を抱きしめて、共に苦しみを軽減できるように寄り添ってあげて欲しいです。
孫もよく頑張ったけれど・・・ママご苦労さま。
このようにして、愛は確かなものとして,受け継がれていくのですね。
いいえ・・・すでにハートの奥にある愛を感じられるようになるのです。
幼い頃に,ママたち家族は、その愛を感じられる児に育ててあげて欲しいと思うのです。
「○○○育児書」なんて・・・いらないですよ。
ハートの愛を感じるだけでいいんですよ。