goo blog サービス終了のお知らせ 

~ いるかしあわせ宅配便 ~

ばあちゃんのひとりごと

子どもの熱!

2012-03-01 08:12:36 | いるかこもれび助産院
孫はこの間39度、40度と熱発しました。
インフルエンザではありませんでした。
さすが40度を超えるとうなされ、頭が痛いと苦しそうな孫でした。
しかし幼気な体で一晩耐えました・・・。


耐えたのは、以前救急病院へ行った際、
ある病院に紹介され,しんどいのに一晩中検査検査が苦痛だったようです。
結果、原因が分からなかったのです。
耐える力を蘇らせたことは,その時の経験が良かったのかもしれませんね。
彼の本当の力をみた気がしました。
人は強くしなやかな心を持っていることを感じ、
孫と共に過ごしました・・・よく耐えた孫に 万歳!
そしてありがとう。


ママお疲れさま・・・。
一晩中、冷水で絞ったタオルで額を冷やしとおしました・・・気持ちいいと言いながら,うとうと眠ってくれたときこちらが安心しました。


ママの話し・・・2年生ですが身長がぐんぐん伸びた後に、このように熱をだすと言うことでした。
昔は知恵熱と言われました・・・ちょうど、1歳半年くらいから知恵熱らしい?風邪でもなく、胃腸障害でもなく熱が急に上がることがあります。
ママが付き添い安心して眠りにつき目がさめると熱は下がっていることがあります。
形は違いますが成長期に見られる心身のアンバランスから自律神経系の乱れ、内分泌系の乱れが起こり、免疫力の低下のような気がします。


子どもに何か辛いことが起きた時は、ママは傍いて安心させてあげることです。
そして原因を判断してください。
ネット相談など、あなたたち親子を知らない人に尋ねても,
相談を受けた方は正しい判断はできません(日常生活を知らない、そして心根を知らないからです)。
病は気からと言います。心根が原因で免疫力の低下になります。
かかりつけの小児科医に相談できるように日頃からDrと仲良くしておきましょう。


ママがいつも冷静に判断できるような心を作っておくことです。
心根を純粋にするいいです。
その方法はヨーガです。