goo blog サービス終了のお知らせ 

365日怪獣と夏休み

怪獣兄弟に年離れたチビ。そして、怪獣つかいにして、沖縄好きの母えりりん、そして、ハイエース徘徊パパりんのお話。

そうか・・・怪獣兄。

2007-01-23 20:27:10 | 怪獣スキー道場
 いやあ、昨日の夜
「極上の月夜」という番組で、
イケメン沖縄シンガー大集合
なるプログラムを放映していましたの・・・ほほほ。
怪獣兄弟も眠い目をこすりながらいくら「早く寝なさい」といっても
聞かずに、延々と見ておりました。
特に圧巻だったのは、最後の
池田卓+よなは徹+下地勇+中孝介+ユープラの5組による
涙そうそう。
すっげーびっくり!!!かっこよくて
ため息でたわ。

よなは徹さんも以前からマークしていたけれど、
去年の夏訪れた、西表島の陸の孤島船浮にて育った池田卓も
要マーク!!でございます。
この二人がアイコンタクトで、三線をあわせてる姿なんか見たら

「おおおお!!やるじゃーん!」って、普通に思います。
動画が無いのが残念ですが、興味を持っていただければ幸いでございます。

さて、そんな昨日は怪獣弟のトホホ話でした

本日は怪獣兄の番ですぞ!!





怪獣兄、今回の検定はさすがに慎重であった。

そう。

ジュニアの検定は、ポールのコースをいかに早く滑走できるかが

勝負になるのだが

オトナの検定は、滑りそのものの技術で点数がつけられるのだ。

それを

かなり、しつこーく

しつこーく

しつこーく

怪獣兄に話していたのもあるし

同じチームの仲間が、

連続5回もこの検定に落ちてしまったという経歴もあったから

まあ、慎重に
なるべくしてなったのだろうかね。

前日は、暗くなって、リフト運行が止まる直前まで、先生の練習(研修?)の

トレースをしておりました。

MAX38度の斜面で、アイスバーンの下に溜まった雪だまりに

足をとられた怪獣兄・・・

いっきに、10m以上『滑落』

当然スキーは外れ、(外れてくれなきゃ困る)

兄、3回転ほど転がる。ただでさえ、弱い頭がこのショックで一層弱くなったら

ヤバイ!!

なんて、一瞬ふざけたことも思ったりしたが

やはり、あまりの激しい大転倒ぶりに、

=故障

という思いが、頭を巡った・・・

先生は、レッスン時間外であったことと、自分もモーレツなスピードで

滑走していたこともあり

とってもじゃないが、兄をヘルプできるカンジじゃなかった。

仕方が無く、斜面のはるか上から

えりりん「大丈夫かーっ!?レスキュー呼ぶかー??」

と、声をかける。

怪獣兄の大転倒を見てから、同じスピードでいけるわけも無く、

ゆっくり・・・安全に・・・安全に・・・現地へ向かう。

スキーが、固い斜面をゆるゆると怪獣兄の頭上めがけて

滑り落ちていく・・・

コレはコレで、結構怖い。

頭から結構いいスピードでスキーがささってくるのだから。




兄!?大丈夫か??!!


ドッ

ドッ

ドッ

ドッ

ドッ 
あと5mくらいで兄のもとへたどりつく・・・




怪獣兄「だ~いじょーぶだ~☆」

なんだ。志村けんかよっ!!!

ま、そんな努力の甲斐があってか、関係ないのか翌日の

怪獣兄

めずらしく

オトナの3級に合格!!


未だかつて無いほど真剣に取り組んだ練習(命かけるなよ!!)もあってか

怪獣兄、未だかつて無い喜びにあふれていたわ。

みちゆく先生たちすべてに大きな声で

怪獣兄「3級うかったー!!」と大声で報告し、必ず全員にハグ。(驚)

だが、2級はキビシイぞ!

今回は2級は22人受検し、3人の合格でしたから。


しかし、兄の野望は、

怪獣兄「春までに2級ぜーったいとる。」



なんだそうだ。

そういうの、なんていうか知ってる?

日本では、「身の程知らず」っていうんだよ・・・

ま、なんにせよ、今まで以上にがんばったら、

合格した時に今まで以上に嬉しかったのだろうね。



よかったね。兄!

*今日の怪獣語録*

怪獣兄「ボクとHちゃん二人で、腰の弱い先生のかわりに、スキー学習するんだ!」

ハイ。がんばってください。

でも、

先生、腰骨折れてても

怪獣兄にスキー授業はさせたく無いだろうケドね。

ちなみにHちゃんは、怪獣兄と同じクラスで(保育園から一緒)

女の子なのに

スキースクールにも通っていないのに

なぜかスキージュニア1級の腕前というツワモノなのだ。

E太、ムキになって、Hちゃんとライバル争いしてる様子。

だが、

かえってソレが、ちっちゃい男ぶりをアピールしてるよな。

■□■今日のオマケ■□■□■□■□■

蛇口ひねれば、冷茶が!

さすが、静岡・・・

こんな風に地域ががっちり協力して

子供たちにとってシアワセな状況を作っていくのって

なんだかいいですね。

ワタクシ的には

やはり

蛇口からビールが嬉しいけど、

それじゃあ、仕事にならんだろうなあ・・・


□■□■□■□■□■□■□■□■□■





おおお!ぽちりしてくれてる人がいるぞ!!びっくり。なんと、ありがたし!


ブロ電™切符



コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 怪獣弟検定への道 | トップ | 水曜どうでしょう 新作に・・・ »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おめでとぉ~ (tep)
2007-01-23 23:54:26
なんかよくわからないんだけど(スキーないからね)
すげぇね!!大人の試験受かるんだ!!!
いや、まじ、おめでとう~!!
なんか逞しいなぁ~、うちのチビにも何か
スポーツ系の目指すものがあると燃えるんだろうな~
ちなみに、今は漢検の9級めざしている様子・・・
おとーさんは、漢字はにがてだ!!!
返信する
そうそう (えりりん)
2007-01-24 01:02:27
なんだかよくわかんないだろうなーっていうのは承知で、勝手気ままに書き連ねる冬の怪獣ブログでございます。冬の楽しいことって、世の中にはまだいっぱいあるだろうにね・・・

スキーもいいけど、
いいかげん、かけざんも覚えて欲しい今日この頃である。
返信する
私もよくはわからないが (かなず)
2007-01-24 10:34:36
おめでとうね。
大人の級は無理だよ~~なんて言って割には
あっさり合格したじゃん。
いいことだあ。

ちょっとはらはらしながらブログ見てました。
返信する
おめでとー! (かばきち)
2007-01-24 14:18:16
おおっ!
やったね!E太。

さぞかし晴れ晴れした気分の怪獣一家であったことでしょうねえ~。
よかったよかった。

いや~、えりりんもおつかれさま!
返信する
おめでと~ (メタ)
2007-01-24 20:22:38
や~良かったねE太りん。おめでとう。

本人がやる気なのがいいよね。メラメラと。
喜びもひとしおでしょう。
公文2級なんてありますか? 
それにも挑戦しろーっ!笑


追伸・・・Kちゃんは甘い物卒業して下さい。

返信する
よかったんだか・・・ (えりりん)
2007-01-26 23:20:47
うーん
>かなずくん
さ、ささっと3級はクリアしといて・・・
なんて、ちっともおもっていなかったんで、
やはり勝因は純粋に
「母が応援しないこと」であろう。
とおもいましたわ

>かばきち君
シーズン半ばにしての合は
怪獣一家的にはちょっとありえないカンジ。
なんだか、肩透かしってかんじですわ。
春までに2級を恥ずかしくなく受検できるくらいに
精進してほしいもんです。

>メタりん
K人の甘物好きは
病的ですわ・・・
宮城のばあちゃんに6級合格祝いに「板チョコを所望」していた…


返信する

コメントを投稿

怪獣スキー道場」カテゴリの最新記事