goo blog サービス終了のお知らせ 

365日怪獣と夏休み

怪獣兄弟に年離れたチビ。そして、怪獣つかいにして、沖縄好きの母えりりん、そして、ハイエース徘徊パパりんのお話。

寒風と黄色い花

2006-06-20 20:26:16 | 今日の怪獣
□■□今日のオマケ(今日は冒頭バージョン)□■□

ジーコ監督も、やりきれないみたいだぞ。
どうやら、灼熱の午後にわざわざ試合を組まされたのは
日本のテレビの放映時間に配慮したせい・・・
まあ、人気あってのサッカーみたいなところもあるんで、
仕方がないかもしれませんが、それにしたって、テレビ放映のために
選手があんなに苦しい戦いを強いられたのかと思うと・・・

電通さん、勘弁してやって・・・とも思えません??


クロアチアとの苦しい戦い招いたのは・・・電通!な話

***********************

今は、北海道って

春なんですか?夏なんですか?

沖縄辺りであれば、確実に梅雨が明ければ「夏」でしょう。

(あ、あけましておめでとうございます。地盤固まりますように・・・)

内地だって、十分ムシムシして暑いのでしょうね。

こっちは、今日あたりも、大層過ごしやすく、

薄手の長袖があれば、丁度いいカンジの日和でした。

まあ、そんな北海道です。

春も夏もチャンプルーでまいります。



あの・・・ワタクシの記憶が定かであればですがね・・・

これって、小学校の時に習った

       あぶらなじゃございません?

今時期の開花だったのね。

でも、内地のイメージだとやはり

「春」じゃないです??

春先の雨模様が続くのを「なたね梅雨」と言うんだよ・・・と

京都を旅しているときに、おかみに教えてもらったことがあります。

(記憶があいまいですがね。)

北海道では、今時期だったのか・・・なんて思いながら



きれいだよね。黄色い花って、元気が出るのですきですわ。

(これ以上元気になってどうすると??何か?えっ???<威嚇>)


ここは、札幌東区にあります、牛乳工場のあるでっかい公園

さとらんど 

気軽にジンギスカンの出来るコーナーがあるので

お手軽ジンギ派にはうってつけです。

馬車やらナゾのSL風シャトルバスも人気。

サツラク牛乳の工場の見学もFREE。遠足に大人気ですわ。







手軽すぎるアウトドア活動?にパパりん拍子抜け&軽く感動。

ま、外ってだけだけどね。それにしても・・・・


エセ北海道体験したい人、あつまれー

って、思ってしまうワタクシを許してください。





**************************
*今日の怪獣語録*

怪獣兄「Kちゃんの誕生日がもうすぐだけど・・・お祝いは、ケーキとつぼ鯛の開きだね!」

怪獣弟「ケーキの上に???」

まあ、ふつうはそんな風に危惧するべな。
----------------------------------------

もしもお時間3分あったら、覗いてみてね
パパりんブログ2号
365日北国そとあそびgoo
←今日は?

パパりんブログ1号
365日北国そとあそび(アメブロ版)←dogeza/}








北海道人さんに引き続き

北海道サーチエンジンさんでも!

リバーセブンさんのHPが無事掲載されることになりました!!

めでたーい!!!

今後もオシラセしますね!

ぜひ、探し出してみてください。北海道好きにはたまりませんぜ。


北海道に
興味のある方は


コチラへ・・・

カヤックガイド&スクール 「リバーセブン」 HP

どんどんみなさんブックマークしてくだされ。
リンク貼ってやってくだされ。
パンフレット冷やかしで欲しかったら連絡くだされ。
お送りしてもいいですし
添付してメールで送信して差し上げても・・・OK
365日怪獣と夏休み・・・をご覧になっていただいております方

ちょっとイイサービスあるかも!?


おおお!ぽちりしてくれてる人がいるぞ!!




ブロ電™切符






コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« クロアチアVS日本 で 大疲... | トップ | お金チョコ »
最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
マニアック (かばきち)
2006-06-20 22:24:51
つぼ鯛って、またマニアックな…。

うちの、アジの開きに目が無い兄妹も変わってるけど。チビですら、勝手に自分で一枚食べる。

でも、ケーキと開きは一緒には食べたくないぞ。





マンションの外廊下の壁に虫の卵がついてて、小さなテントウムシみたいな幼虫がたくさん孵ってたのね。

で、いろいろ調べたら、カメムシの幼虫でした。そういや、最近よく見かける。



テントウムシもね、トホシテントウってやつの幼虫が強烈なの!

S太郎と、ぎょえ~っ!!と叫びながら写真見てしまいました。



それはそうと、今日も上野にでかけ、プラド美術館展見てきました。

ゴヤとかルーベンスとか、何だかすごかったです。



チビも、ルーベンスの大作の前で「これ見る~」と、珍しく動きませんでした。
返信する
》かばきちくん (えりりん)
2006-06-21 07:43:35
かなり深い時間まで起きてるいたんで、朝のだるさといったらありませぬ…。(-.-;)

3時間は寝たけどさ。

朝から再検査に行ってきます。なかなか大変なスケジュールですが乗り切ろう…。
返信する
健闘を祈る… (かばきち)
2006-06-21 08:48:43
というより、無事を祈ってるよ~。

返信する
はーい (yuki)
2006-06-21 09:25:52
北海道体験、したいよー。(カヤックは体重オーバーなので辞退。バーべーキューのみOK)
返信する
》かばきちくん (えりりん)
2006-06-21 18:26:33
黒板のしたに





普通のアリが巣を作っていた、某小学校教室も、なかなかなインパクトがありましたぞ。

生き物って、すごいわ。



ちなみに、検査結果は来週郵送されます。わくわく。貧血は医者から、





サプリメント服用するように~!!



と言われました。



へ~。医者もオススメするのね。サプリメント。

白血球の細かな検査と、血漿板を検査。



いややわ~~~(T-T)

返信する
どきどき (かばきち)
2006-06-21 23:16:04
ああ、サプリをすすめるのね…。

妊婦はよく鉄材じゃなくて、鉄剤もらってますね。



貝とりして、食べるべし!

小松菜、ほうれん草もいいよ。







返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

今日の怪獣」カテゴリの最新記事