goo blog サービス終了のお知らせ 

365日怪獣と夏休み

怪獣兄弟に年離れたチビ。そして、怪獣つかいにして、沖縄好きの母えりりん、そして、ハイエース徘徊パパりんのお話。

サンダーバード??!!

2007-01-16 21:41:16 | 今日の怪獣
久しぶりのパパりんと一緒の休日。
家族それぞれ、
今日は・・・温泉?
それとも食べ放題?(←この辺が怪獣的)
街で映画でも??
勝手に野望を持っていたにもかかわらず
結局怪獣兄のスキー3級を受ける関係で

またまたまたまた
テイネにスキー道場である。
いい天気だったしー・・・いいよいいよ。うん。上等だよ。うん。

ところで、
怪獣弟が聖火台DE焼肉と同じくらい興味をもっていたのが・・・


今日もいっぱいすべりましたー。

おつかれ!自分!

おつかれ!Kちゃん!E太兄ちゃん!パパりん!

なんて満足しながら 

ふと、テイネの山を見ると

夕方の荒れたゲレンデを整備しに、スッゴイのがやってくる。

どどどどっどおどどどどどどどどお

♪さんだーばーどー・・・♪いつのまにか、口ずさむ・・・そう。

この作業車が登場するごご3時30分から必ずBGMはサンダーバード(笑)

かっちょいー!



どどどどっどおどどどどどどどどお
グルーミングに使われる作業車。

圧雪車と呼ばれることがおおいかな。

テイネでは4つのメーカー、8台の圧雪車が働いているそうです。

写真の4台は同じドイツのメーカーの圧雪車『ピステンブーリー』。

エンジンは、かのメルセデス製。


ピステンブーリー ・・・い・

メルセデース!!!OH!


かっちょいー!!!


ちょっと乗ってみたい!!!!!!!

♪さんだーばーどー・・・♪いつのまにか、口ずさむ・・・

でも、この圧雪車には残念ながらのれませーん。

でも、雪の上をゴンゴン走る「雪上車」にはイベントで乗ることができるそうです。

南極観測隊が使うような雪上車ですぜ。



目の前で巨大な圧雪車が次々と旋回してるのは

かなりの迫力ですわ。

怪獣弟、楽しみにしていただけあって

食い入るように見つめてしばし沈黙・・・の後

怪獣弟「うひょひょひょおおおおおお!!しゅげー!」(当然よだれを添えて・・・)



運転してみたーい!

こんなでかい車ですが、スキー場の整地用なんで

かなりな急斜面もがんばってくれちゃいます。


どどどどっどおどどどどどどどどお

かっちょいー!!!


*今日の怪獣語録*

兄!スキーの3級は勝算ありか??

怪獣兄「うかるかもしれない かも。」

めちゃめちゃ自信なさげな、勝算アリ発言ですなー・・・。

21日、がんばりーやー!!!

■□■今日のオマケ■□■□■□■□■


新ライダーは電車移動&桃太郎仮面


仮面ライダー電王


なんじゃそりゃー!

石ノ森先生!そんなことで

いいのですかー!!??

電車移動しちゃったら

ライダーじゃないじゃーん!!

しかも、

仮面ライダーはやっぱり昆虫顔がらしくて好きさ・・・。


桃顔って・・・なんかこっ恥ずかしいような気がするよ!!

史上最弱ライダー

ちょっと気になる・・・大変革ですなー。

□■□■□■□■□■□■□■□■□■





おおお!ぽちりしてくれてる人がいるぞ!!びっくり。なんと、ありがたし!


ブロ電™切符



コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする