ワタクシごとですが、
昨年の12月に声帯結節の手術をしました。
「?」
なんじゃ?そりゃ?
と思われる方も多いかと思います。
まあ、いわゆる職業病みたいなものですな。
声帯という声を出す時に振るわせる場所に
ペンだこような「たこ」ができてしまうのです。
声を使いすぎたり、
声を休まずに出しすぎたりすると、声がかれてきますよね。
それが、何か月も続きます・・・。


おしごとでは
緊急時などどうしても大きな声を必要とする場面があり、
なかなか喉をいたわることが出来ません。
しかも、家に帰れば怪獣たちが
大暴れしている状況下、
声も出てしまうってもんです。
手術後3か月で、
かなり調子が戻り、午後も安定して声が出るようになっていたのですが、
最近は朝からもうがらがら・・・
たぶん・・・たぶん・・・
再発している・・・。


わかっちゃいるけれど、病院はいやなのー。
鼻から管入れて、喉を検査する時の
「おえおえおえーー」感を想像してみよう。
涙も鼻水もありったけでるぞー!!


そんで、本日からの3連休、
喉をいたわる3連休
喉にも3連休。
ということで、

怪獣ブログ初
えりりん画像・・・。塗り物してなくて、失礼。
そう。マスクは手放せません。
保湿としゃべりすぎ防止。(笑)
マスクに×でもつけておかな・・・。
そんなわけで、今回の3連休は
なるべくお友達に会ったり、
飲みに行ったり、
フィーバーして騒いでしまいそうになったり、
怪獣をどなりつけたり(殴るのはあり。)
冷たいお酒は飲まないように
したりといった努力をしていきたいと思います。
病院からもらった注意書きが笑えたので下に
アップ
します。
☆長話しせずに要件は短く相づちのみ。電話は控えること。
そう。電話の声が難しいのだ。出なくなる。
☆おこったりして喉や肩に力を入れたときは声を出さずに黙って仕事する。
それができないから、こうなってるんだよー。
☆カラオケにはいかない。いっても聞くのみにする。
そんなカラオケ行きたくない!!
☆せきや咳払いをしない。声を出さずにたんをとり、水をのむ。
ど・・・どうしろっていうんだ???
しかも、タイトルは
☆「声の衛星」について
イキナリ誤字だぞ!
そんなわけで、養生させていただきます。
黙って仕事しろといわれてるので、そうします。苦しい・・・。(笑)
昨年の12月に声帯結節の手術をしました。
「?」
なんじゃ?そりゃ?
と思われる方も多いかと思います。

声帯という声を出す時に振るわせる場所に
ペンだこような「たこ」ができてしまうのです。

声を休まずに出しすぎたりすると、声がかれてきますよね。
それが、何か月も続きます・・・。



おしごとでは
緊急時などどうしても大きな声を必要とする場面があり、
なかなか喉をいたわることが出来ません。
しかも、家に帰れば怪獣たちが
大暴れしている状況下、
声も出てしまうってもんです。

手術後3か月で、
かなり調子が戻り、午後も安定して声が出るようになっていたのですが、
最近は朝からもうがらがら・・・
たぶん・・・たぶん・・・
再発している・・・。



わかっちゃいるけれど、病院はいやなのー。
鼻から管入れて、喉を検査する時の
「おえおえおえーー」感を想像してみよう。
涙も鼻水もありったけでるぞー!!



そんで、本日からの3連休、
喉をいたわる3連休
喉にも3連休。
ということで、

怪獣ブログ初
えりりん画像・・・。塗り物してなくて、失礼。
そう。マスクは手放せません。
保湿としゃべりすぎ防止。(笑)
マスクに×でもつけておかな・・・。
そんなわけで、今回の3連休は
なるべくお友達に会ったり、
飲みに行ったり、
フィーバーして騒いでしまいそうになったり、
怪獣をどなりつけたり(殴るのはあり。)
冷たいお酒は飲まないように
したりといった努力をしていきたいと思います。
病院からもらった注意書きが笑えたので下に
アップ


☆長話しせずに要件は短く相づちのみ。電話は控えること。
そう。電話の声が難しいのだ。出なくなる。
☆おこったりして喉や肩に力を入れたときは声を出さずに黙って仕事する。
それができないから、こうなってるんだよー。
☆カラオケにはいかない。いっても聞くのみにする。
そんなカラオケ行きたくない!!
☆せきや咳払いをしない。声を出さずにたんをとり、水をのむ。
ど・・・どうしろっていうんだ???
しかも、タイトルは
☆「声の衛星」について
イキナリ誤字だぞ!
そんなわけで、養生させていただきます。
黙って仕事しろといわれてるので、そうします。苦しい・・・。(笑)