goo blog サービス終了のお知らせ 

365日怪獣と夏休み

怪獣兄弟に年離れたチビ。そして、怪獣つかいにして、沖縄好きの母えりりん、そして、ハイエース徘徊パパりんのお話。

お笑いフェスに行ってみた

2020-01-06 06:07:45 | 怪獣筋トレ





今年も行ってまいりました。
4階席までぎっしり埋まった会場にびっくり。



去年はゆってぃの生存確認ができましたが、今年は小島よしおの体の鍛え具合をしっかり確認してきました。
12年たっても、なかなか服を着にくいキャラだから、鍛え続けなきゃならないのかあ。
なにげに、ギャグの中で筋肉アピールするので、自信あるんだな。
次回NHK の筋肉体操に出るには,体だけなら
肩まわりを肥大させるだけでOK
樽美酒がイロモノ界から切り込んだから、
筋肉売りにしたら、声かかるかもね笑 
しかし、ネタ的には
谷本先生の指示を守らず、別のことをやりそうだね。

ナイツやドランクドラゴンは
不思議感なく
すっきりみれた。
ラバーガール、三四郎も安定感あるわ。
ドランクドラゴン、塚地がつっこみをむりやりするネタでつっこみがすべてボケというのも、みごとでありました。
漫才師がきちんと漫才で戦える場は
もはやテレビにもYouTubeにもない時代だからなあ。舞台はおもろいね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

合格発表 

2019-12-07 18:36:20 | 怪獣筋トレ

京都の山ん中の学校。
実を言うと
恥ずかしながら、あまり知らなかった大学。
しかし、聞けば、関西ではそれなりらしいし
今の怪獣弟の学力で
勉強での受験ではちょっと難しい偏差値。

しかし、スキーのインカレではとりあえず一部にあるスキーの強豪校。

無事に

合格してました!!!!!!!

わかっていても、ドキドキするもんですな。
(合格通知の横に、入学金の入金振替用紙くっついてる…(;^ω^))

色々な巡り合わせや出会いがあって、決めた進路だなあと、つくづく思うのです。
スキーは幼児さんのうちに乗れたら楽だなあと思い、母ちゃんコーチがハの字までは仕込み、一年生からスクールに行けば楽だぞ⁉と、思い、テイネ通いスタート。
連れていくだけじゃつまらないから、母ちゃんも習っちゃえば?っていうんで、二年ほどテイネ修行。
母ちゃん級別1級とれたし、かたいスキーはお腹一杯。
そんな時期にアルペンのおさそいが。
小2でアルペンの朝練のみ参加し、9時からはテイネ移動でスキー学校、夕方までのスキー漬けの日々。
3年からはアルペン一本でいくことに。
しかし、あまりに基礎体力がないまま、高学年入りしてしまい、危機感。
職場で足の速い子がたくさん所属している陸上クラブの見学に。
アルペンの陸トレで長い距離のほうが好きらしいことがわかっていたので、長距離メンバーのお仲間に。
陸上の先生はいまだにわたしにもカイトにもよくしてくれて、母より母 わたしのソウルメイト。笑
中学では、塾にも通うことになり、実はスキー生活が始まったとたん、近所の友達と遊ぶ暇はなくなる。
それでもアルペン、陸上、塾で
いい仲間にめぐりあい、楽しく過ごす。
6年で、長距離とスキーの力を試されるクロスカントリースキーに触れる機会が。
バイアスロンで世界を目指す選手を発掘育成するという、北海道の企画に応募。
補欠合格的に、バイアスロンの育成に参加させてもらうことに。
バイアスロン少年団に入り、アルペンとクロカンと射撃と陸上をやる。
中一のアルペンレース後の練習で,ボーダーとの衝突事故。
入院したりもしたなあ。
中二でバイアスロンとクロカンメインで行くことを決める。
高校もクロカンで走力を上げるためにクロカンの強い学校に進学。
バイアスロンは3年間封印のクロカン生活開始。滑走時間と練習時間がすさまじく、アスリートとは何ぞや??とよくよく考え、体つくりに頭を悩ませた3年間。中学から始めたクロカンの世界では、なかなか全国級の子たちとやりあうのは難しい…でも、全国級の仲間との切磋琢磨は力になった経験。
仲間と一緒に全国めざすも、中学時代からのポイントがないため、全国にたどり着くポイントが足りない…。スキーをやめて、教育大に進学を考えていたころ、インターハイで先輩が2冠、チームリレーで2位(怪獣弟は留守番)・・・おそらくインターハイ景気で、監督が大学の推薦のお話を持ってきてくださって…
とっても長い話になりましたが、
周りの方々との出会いや,めぐりあわせで
進学が決まったっていうのが正直なところです。
だから、本当に
テイネのスキースクールにも
アルペンのコーチや保護者、仲間にも
陸上の先生や仲間にも
バイアスロンのコーチやアスリート発掘育成の関係者のみなさん
クロカンチームのコーチや仲間
高校のスキー部の監督と仲間と保護者の皆さん
ほんとうに、この中のだれか一人でも足りなかったら
この進学は成立しなかったなと思うのです。
だって
スキーもたいした速くないし
陸上もたいした速くない
アイアスロンに至っては
3年間お休み。
ただ、好きで続けていただけ。
(あと、母の情熱)
ありがとうございます!の言葉しかないです。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節の腸炎

2019-11-27 22:06:17 | 怪獣筋トレ
また、昨年のように
腸の不調が起きていて
不愉快。
あの、気の狂いそうな腹痛(陣痛より痛いぞ)が来る前に、きにしながら、痛みがひどくならないように生活してる。
でも、なかなかすっきりと治らないんで、
あきらめて受診。
昨年よりも腸は深刻でないみたい。
養生しているのが
よかったらしい。
ストレスが一番悪いらしい。 
季節性の腸の不具合は聞かないけれど
自律神経がうまく行かなきゃ
当然腸も悪くなるぞと。
やはり、
もう少し、楽しくスキーしなくちゃダメだな。
うんうん。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インスペクションしといてよかった

2019-10-29 00:21:41 | 怪獣筋トレ
いま、フードバレーとかちマラソンのインスペクションちう。コースが変わり、念のため来てみたら、変更した500mが坂。地図じゃわからんよ。藤丸からダッシュでカレー屋までいく。スタートから750フラット、500登り、500下り、750フラット。膝よもちこたえてくれ。



写真はどうしてこうも
斜度が伝わらないかなあ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと!女性じゃだめってさ、乱暴じゃないかね??

2019-10-26 09:47:10 | 怪獣筋トレ
側室ありきの話だろさ。
側室をもたぬ現代の天皇制が、
うまくいく確率って、
算数わからなくてもわかる話ではないのかな?
安倍首相さんみたいに、
こだわりたい人は、
側室に産ませろって言ってるくらい、
現代的には乱暴な話してると気づかないのかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都四日目 明智光秀の塚

2019-10-21 21:36:36 | 怪獣筋トレ
てくてく歩いて

明智光秀の塚へ。

これは...なかなか切ない立地。




この地ではないところにも
弔いの場はあるようだが
一応、ここがメインらしい。

ちなみに、となりのアパートと建物自体がくっついている。
向かいは車も通れなさげな小路を挟み
アパートが。
玄関あけたら、二秒で明智
って感じ。

お堂の右側の壁に
御子孫と言われる方の手記が
さりげなく掲示されていた。
本能寺の変は
明智光秀の信長に対する怨恨が原因という説が多い中
様々な証拠を集めて、「恨みからではなかった」という説が書かれていた。
後世に出された
大衆読み物に
面白おかしく脚色された「理由」が
あたかも、真実のように語り継がれていることを憂いていた。
撮影しとけばよかったけど忘れてた。

今はもう、
はっきりと知ることもできないのだろうけれど、
もしかすると、また
どこかから
有力な証拠となるような古文書が出てきたりして、
謎がとける日も来るかもしれない。
来期の大河ドラマは明智光秀というから
楽しみにそのストーリーを見ていきたいもんだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都四日目 朝活。

2019-10-20 14:37:26 | 怪獣筋トレ
京の朝ラン。

宿から2キロくらいしかないから、
バスいらずに15分ゆったりランで八坂神社。


朝の祇園の花見小路


人がうろうろしているので 
不思議に思いのぞいてみたら

競馬でした。
祇園に。
飲む打つはセットなんだろかなあ。

その後、鴨川沿いに走る。
台風の雨のせいで、
茶色い水がごうごう流れてる。
朝から、一杯やってる人もいる。
すごいなあ。

三条大橋から
車が入れない小路をうろうろ

おなか減ってきた。

"六角堂" を YouTube で見る

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都三日目台風が一段落?

2019-10-20 12:47:23 | 怪獣筋トレ
一段落した感じ。
明日の朝は朝ランできるかもです。
宿が錦市場まで100mな場所なもんで、
通り道のように歩いてます。
台風で出歩くのがしんどいので、宿から徒歩150メートル程のところにある
錦湯という
味わい深い銭湯へ。


懐かしい、子どもの頃に行った銭湯の雰囲気。

熱いお湯を水で薄めながら入ったり、
ケロリンの桶だったり
10円の頭すっぽりドライヤーだったり
自分の名前入りのかごや、桶がキープされていたり、アナログでもう、最高。


熱々の湯船から目線をあげると
「you are in heaven!」てあちこち書いてあり
ジャズと台風ニュースが混ざって流れるBGM
不思議空間体験。



お風呂からあがり、
真っ直ぐ、錦市場でおでんと🍺beer


外は雨だが、
至福~
アーケードだと、雨風気にならないしね。店じまい早い気がするけど。
市場のシャッターはギャラリーになってる。

お一人様も気まままでいいもんだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都三日目 とにかく避難からの観光

2019-10-20 12:44:59 | 怪獣筋トレ
石山本願寺の11代顕如がマンガ上では異様にかっこよく描かれていて、
是非、本願寺には行ってみたかったのだ。
しかし、大学から街に戻る頃には
傘が二度逆にめくれる突風。
バスで遠出はできない。
仕方ない。
歩く。
なんやかんやで、
行くか、やめるか悩みながら
片道2キロくらいだから、歩く。
国道は人がほとんどいなくて
もう、台風近いのかなあなんて
時々不安な気持ちになる。
歩道橋を上がり、大きな交差点から眺めると、
東本願寺は見えた。
でかい。

西本願寺はどこだ?と、探しながら
歩道橋を降り、
細い道を行くと、小さいお寺が
波状攻撃のごとく現れる。
みんな、お西さんかな。
突然、いけどもいけども
壁!
な、道になる。

ま、ま、ま、
まさかの、これ、
寺の敷地?

でかいね~

どんだけ力があったかって
ことだよね。
財力、権力、戦力
すげーなー
うちのばあちゃん、拝んでたな~

ケンカ別れの
東本願寺に向かう気力不足と天候不安もあり
引き返すことに。
なんにせよ、
拝観料いらない、
見世物ではない
信仰の場の空気を感じさせてもらえたわ。

本願寺伝導院も
面白い建築。


台風で、参拝者が少なく
世界遺産独り占め感がたまりません。
台風チキンレース観光。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風19号京都山の大学ひとりぼっち

2019-10-20 12:44:00 | 怪獣筋トレ
なんだか、とにかく
風雨の弱いうちに大学見に行くことにした。
全て休講、スポーツ推薦以外の入試は延期、
人がまったくいない大学。
今日、荒れてなければ
天文台を開放していたのに。
悔しいので、天文台を見てきたら
開いてなかった。😭
キャンパスツアーも中止。
山の中にあるどでかい大学敷地を網羅するまえに
スマホから避難指示❓の通知。
あたりに誰も人がいないので
すごく不安になって、まだ、バスが運行しているうちに、退避。寮も見たかったけど、まあ、台風のあとでいいや。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すごい台風⚡🌀☔

2019-10-10 04:44:00 | 怪獣筋トレ


明日、怪獣弟の受験のため
京都入りのはず。
でしたが、

今日飛ぶことにした。

振り替えにはならないので
明日の便が欠航、遅延にならないと
払い戻しはない。
悩んだが、
台風のレベルが
段違いらしいので
安全策。
幸い、同じ宿で
同じ部屋がとれたので よかった。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/23 6:45

2019-09-27 23:00:37 | 怪獣筋トレ
旭岳、がっつり見えてます。まだ、台風の影響は無い模様。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

合宿だよ@白滝村

2019-09-21 21:09:29 | 怪獣筋トレ
気温3度になるらしい。
白滝村で、がんばれ❗
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長期休みを減らすしかないかな

2019-09-16 06:53:08 | 怪獣筋トレ
http://huffp.st/fhicNQY
週3日、5時間授業の改革 子どもも教員もゆとり増える

これ、北海道も考えてほしい。
ただ、夏休みを削ると
クーラー設備がない北海道は
危ないかも。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五色温泉便利です♨

2019-09-16 06:49:01 | 怪獣筋トレ
五色温泉から登山開始したので
五色温泉で登山終了。

雨降ってきたあ(-_-;)
インフォメーションセンターで
着替えたり、靴を洗ったり、なかなか便利。そのまま、五色温泉にて汗を流す手もあります。
五色温泉から見える
イワオヌプリからの
お湯の川も不思議。


でも、今日は泥温泉へ。
雪秩父はめちゃくちゃ混んでました(涙)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする