The Phantom of the Opera / Gaston Leroux

ガストン・ルルー原作「オペラ座の怪人」

近況

2013年07月21日 | Weblog

やっとホームステイも終了しました。病気も怪我もなく無事、帰国させることが出来、本当にホッとしています。

うちに来た子はK-POPと日本のアニメや映画が好きな子で、アニメの好みの傾向はうちの子と違ったのですが、共通の話題があって良かったです。でも映画やアニメのタイトルが日本と中国だと違ったりするので、ケータイで画像を出しながらおしゃべりしました。

「夏目友人帳」のにゃんこ先生とか、日本の妖怪ものが好きな印象でした。「鋼の錬金術師」「進撃の巨人」みたいのは好きじゃないみたい。特に「進撃」が嫌いみたい。


午前中は学校の授業を受けて、放課後ホームステイ先の子の部活にくっついていったり、日本の子と一緒に電車に乗って(学校でパスモを貸出てくれた)、ちょっと離れた街のイオンに行ってプリクラを撮ったり楽しんだようです。イオンは好きなようで、というか田舎でイオンくらいしか大型の商店がないせいか、あちこち3軒くらいのイオンに行きました(イオンも一件一件ちょっとずつ違うんですね)

食事は朝は普通の日本の朝ごはんにしました。卵焼きやウィンナー、ミニサラダ、味噌汁みたいな定番スタイルをだしましたが、生野菜以外は普通に食べてくれました。納豆は出さなかったのですが小女子は「美味しい」と言ってくれました。アジのたたきも、姿を見た時は「工エエェェ(´д`)ェェエエ工」みたいなオーラがちょっと出たのですが、食べたら「うん、美味しいね」と言って結構食べてました。

夕飯に肉じゃがや枝豆も出したのですが、肉じゃがは食べてましたが、枝豆はあまり食べなかったですね。枝付きのを買ってきて家で茹でて美味しかったのですが。。。以前来たアメリカの子はてんこ盛りの枝豆を堰を切ったように食べていたのですが。

お寿司は中国でも食べられていて、向こうで食べたことがあるらしく、美味しいと言って喜んで食べていました。やっぱりマグロとか好きみたい。これはアメリカの子も同じ。穴子とかはパスしてました。

 

明日に続く。。。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。