goo blog サービス終了のお知らせ 

漢検一級 かけだしリピーターの四方山話

漢検のリピート受検はお休みしていますが、日本語を愛し、奥深い言葉の世界をさまよっています。

今日の恥ずかしい「新発見」

2013-08-08 21:45:22 | 雑記
 勉強していると、本当に毎日新しい発見があります。

 先日の「鶫と鶇は別の字だった」も、今頃知ったのかという感じでかなり恥ずかしかったのですが、きょうはそれ以上の恥ずかしい新発見がありました。


 「カイツブリ」は貝じゃなかったんですね・・・^^;;


 おそらくは「カイ」と「ツブ」の語感からかと思いますが、完全に貝の名前だと思い込んでいました。そのため、熟字訓の 【海螺(つぶ)】 と 【鷸子(つぶり)】 もしっかり区別して覚えられずにいたのですが、それぞれ 【螺】 と 【鷸】 が含まれてますから、カイツブリが鳥だとちゃんとわかっていれば混同することもなかったですね。

 お恥ずかしい限りですが、また一つ勉強になりました。



<「漢検 漢字辞典」初版の掲載ページ>
【海螺】 P.174
【鷸子】 P.57