goo blog サービス終了のお知らせ 

地方の女たち

夜の街で出会った女達と男達

横綱 大の里

2025-05-23 17:46:33 | 日記
やっと日本人横綱の時代が来るぅぅぅぅぅぅって感じです。
数十年にわたり「モンゴル相撲」ですからねぇ~


今場所は大の里の相撲だけは見逃さないようにしていました。
三日目が終わった時に応援を兼ねてブログに書こうかと思ったのですが
どうも書くと負けるんじゃないかと・・・
私のブログなんか、なぁ~んも関係ないですけど。。。
朝乃山や貴景勝の事を書くと、負けたり怪我をしたりしたので、大の里の事を書く事が出来なかった。

今場所の大の里は立ち合いの勢いを少し落として相撲を取っているようです。
先場所までは100%の立ち合いで、一気に相手を土俵の外に押し出してた。
ただ、やはり幕内上位の力士の中には俵に足がかかると大の里の強烈な押しに耐える力士が居てて、大の里の上半身が止まるのに、足が相手の方に行き過ぎて体重が後ろにかかり負けた一番を何回か見ました。
そういう一番を見ていて、そんなに急いで勝たなくても・・と思ったり。

ところが横綱がかかった今場所は立ち合いでホンの少し力を押さえている相撲が見られ、やみくもに出て行く姿はない。
この感覚が身に付けば、もう負ける相手は存在しないだろう。
すくなくとも「取りこぼし」はなくなる。

今場所を迎えるまでの一年間で、6場所の内の半分の3場所で優勝していて、その間に一度しか優勝していない力士が先に横綱になる、摩訶不思議な世界。

大の里・・・スター誕生の予感がする。

ついでの話なんですが・・
大関・琴櫻、、、この力士は大きな弱点が有る。
幕内上位では腕力が弱い。
ですから、指し手争いで負けて不利な体勢になってしまう事が多く、それでは15日間で何度か負けてしまう。
横綱昇進の条件をクリアするのは難しい。。。出来る事なら私の予想が外れる事を期待したいが・・
逆に腕力の強い若隆景は大関になる可能性は大きい感じがします。

相撲界は・・大の里の時代に 大鵬の様なスターになる可能性もある

msnは誤訳の洪水

2025-05-22 13:48:23 | 日記
マイクロソフトが運営しているポータルサイト「msn」で
日本のニュースが動画で放映されています。
元になっている映像は日テレとかテレ朝のニュースで、アナウンサーの言葉はもちろん日本語です。

何故かその映像に字幕が出ます。
☟こんな感じで
これ、よぉ~く見てください。
二段目・第四局でも言って言って考え抜いて・・・とあります
「言って言って???」
これ将棋の名人戦のニュースです。
そう!! 一手一手が正解です。
永瀬九段も次の字幕では永瀬が長瀬になっていたりします。
これって翻訳機に任せっきりで、誰も確認しないで流してるんですね。

こんな間違いがいくらでも有るんです。
面白いのも有ります、解りますかねぇ~
「多少ワール」・・これ、解ります?
これねぇ、選挙に関心が有るか無いかの質問に関するニュースです。
これを即座に分かった人は鋭い(^^♪

答えは・・「多少は有る」です。

あまりにも間違いが多いし、画面の邪魔になるし不快ですね。
こんなふざけた様な翻訳を堂々と流して、そのままにしてる「msn」の情報というか、日本人スタッフはやりっぱなしって事なんでしょうかね。


小泉進次郎の出番です

2025-05-21 10:12:08 | 日記
困った時の・・・小泉進次郎。。。
責任を押し付ける事の出来る・・・小泉進次郎。。。

いいように使われている感じがする。
選挙に勝てそうにない時は選挙対策委員長として起用され
結果 1人で責任を取らされてクビに

でも、、、愚痴を言っても始まらない
小泉進次郎はチャンスと捉えて「農水大臣」頑張って欲しい。

小泉進次郎は選挙に強い、しかも農業者とかJAなどに応援されなくても勝てる力がある。 
ですからコメ関係で既存権益を守る人たちに遠慮はいらない。
ここは一番、コメを投資の対象としている連中に厳しい方針を打ち出して欲しいものです。 
いわゆる農業関係の族議員の圧力も有るだろうが・・・

このブログで何度か書きましたが・・
今回の「江藤農相」の失言の顛末を見ていても解るように、政治家たちは与野党全ての人達がコメの値段は気にしていない事が解ります。
江藤農相の失言が有ると、野党の人達は「ネタを見つけた!!」と追及です。
それまでは消費税・年金の話に集中していて、コメの話なんかは適当に流していた。それがここに来て必死です。

コメに関する話を政争の具にしてはならないはずなのに・・・
政争の具にならなければ真剣に取り組まない政治家たち。

コメは今年の秋の分はすでに高値で契約されている。
高い仕入れになるので、元の値段に戻る事は望めない。
その状態で米の値段を下げる事が出来るかは難しい問題です。

そんな火事場に放り込まれる事になる小泉進次郎には気の毒な感じもするが・・
政府が関与できる備蓄米、、、それを使った操作のチャンスも少なく、かなり難しい。
唯一、この秋のコメに対して
既存の流通経路を守らない別の形を示す事が出来れば
税を含めても5Kg平均で4000円未満に落とせる可能性がある。
つまり口先だけで価格を抑える事が出来るのが農水大臣の地位でもある。
実際に構造を変えるのには年単位で時間がかかるので、その手も仕方ない。
高値に慣れ始めているので5kgで500円ほど下げれば、感覚的には少し下がった感じになる。

思い切った政策は選挙に強い人にしかできない。
そういう意味では小泉進次郎は適任者なのかもしれない。
その期待に応えるかどうかで、
国民の今と・・・
小泉進次郎の将来に・・・影響するでしょう。



暑い日になりそぉ~

2025-05-20 11:01:40 | 日記
徳島、晴天です。
梅雨が来る前にと雨どいの土やゴミを取ってたのですが・・暑い☀
物干し台で野菜などを育てているので、その土がどうしても流れ出し、樋に溜まってしまうんです。
それに小枝などが引っ掛かり、排水口が塞がれてしまい雨水があふれるんです。
あふれた雨水は隣の家にザバザバとかかりますからねぇ~
ほんの30分程度の作業でも汗が出てきました。

まぁ、そんな事より梯子をかけて高い所に行くのが、少し怖くなってる自分に気が付いたのがチトショックです😢

作業が終わり部屋に戻ると・・・25℃近くになってる

二階の部屋は全ての窓を全開にしてるんだけど・・それでも24.5℃
昼には25℃を超えそう。

開けた窓の向こうではナンテンの花が咲き始めています。
隣りと接近してるでしょ。雨水も隣にかかるわけです。
ナンテンの花はニオイが強くて、そのうちに沢山咲いて部屋中がナンテンの香りに包まれます。
それが良いのか悪いのか・・解らんけど。。。
ただ、写真で隣がアルミで我が家が鉄で錆びてるのだけは良く分かる😿


新しいテニス?

2025-05-20 09:34:10 | 日記
散歩で昔に城が有った所(城山)に向かってトコトコと
家からは20数分で、往復一時間足らずです。

その日は天気も良く城山に着いた時にはかるぅ~く汗をかいていました。
小さな山の周りを一周する遊歩道が有り、その道を通って山の北側に行くと日陰になります。川も有り涼しい感じなので一休憩です。

その遊歩道の隣にはテニスコートが三面あり多くの人がテニスを楽しんでいた。
その様子をなんとなく見ていたら・・
あるコートでは試合形式でダブルスのテニスをしていました。
少し離れているので年齢は解らないけど・・・まぁ、若くはない。
テニスは子供から老人まで幅広い年齢の人が楽しめるスポーツですが、本当はかなりの運動量が必要です。
色々と有るスポーツの中でも運動量はトップクラス。結構、疲れるスポーツです。



そのテニスを見ていると・・・向こう側の後衛の人が打ったボールがコートの真ん中付近に・・
高さもネットより50センチほど高い。
これはこちら側の前衛の人にとりチャンスです😃 
ボールの飛んで来るコースもラケットを持っている側で1歩踏み出せば届きます。
優しくボールを受けるようにラケットに当てればネット際に落とせる。
逆に突き出すように斜めに強くはじけば相手はボールに追いつけない。
もちろん一瞬の判断なので、どうするのかな・・・と注目していたら。

なんとこちら側の前衛の人は思いっきり強く振った!!!
確かに・・上手な人が余裕でやればカッコイイけど・・・

結果は、、、、思いっきり 空振りです
見ていた私の方がコケそうになった(笑)
しかも、、、ボールが通り過ぎた後で振ってるんです。
そりゃぁ~ 当たらんわな

良い休憩になった😁