goo blog サービス終了のお知らせ 

地方の女たち

夜の街で出会った女達と男達

石破の本気は冗談

2025-02-08 12:20:08 | 最近のニュースから
石破首相がアメリカの記者の質問に答えた。

石破 「毎日の様にトランプ大統領をテレビで見て、恐ろしい方だと言う印象が無かったわけではありません」
・・アメリカの記者・政府高官たちはジョークと捉え笑いが起きた。

関税の引き上げが有った場合に報復措置を取るのか・・の質問に
石破 「仮定の質問には答えないのが日本の国会答弁だと」
・・これもジョークと受け止めて笑いが起こった。

これ、両方とも事実だと知ったら。。。。

八潮市の道路陥没事故・・

2025-02-01 09:24:05 | 最近のニュースから
1月28日の午前9時40分ごろに発生した道路陥没でトラックが落ちてしまった。
当初は運転手と声を交わす事が出来ていた様子だった。
それが数時間後の昼頃には交信が途絶えてしまった。
その間にも八潮市の消防隊員が救出に向かい、壁が崩れて負傷して二次災害が発生した。
その後、八潮市の消防局では手に負えないと、さいたま市や東京消防庁から特殊部隊が救助に駆け付けた。
しかし、崩れやすい地層だった為に近寄れない最悪の状態になった。

それから・・・本日2月1日で4日間が過ぎてしまった。
車の頭から突っ込むように落ちたために、トラックのキャビンの部分が一番底になっている。今では何処に有るか解らないほどの状態になっている。
この様な状態の時でも、マスコミも含め全ての人が一時も早く「救出」される事を祈っていると。
心の底で「もうダメだろう」と感じてはいるが、それは絶対に口にはしない。
もしかしたら・・・トラックが落ちて、数時間後に交信が途絶えた時、がれきや土砂だけでなく、水に浸かってしまったのかも知れない。
正確なことは現場にいる人しか知らないし、絶望的な事が有っても口には出来ないだろう。救出している人たちは自分に言い聞かせる為にも「救出」と言って勇気を振り絞っているのかも知れない。

突然の道路の陥没、どんなに安全運転していても防げない。
一点のミスもないのに、こんな被害にあってしまう。
何とも言えない出来事です。
ネット上では陥没が有った時に、いち早く周りに発煙筒を炊いて他の車が落ちないようにした人たちの事が話題になっている。
近所の秋葉自動車の社員たちだ。機敏で正確な判断で素晴らしい!!
何故、そういう話が地上波のニュースで流れないのか不思議で仕方ない。

地名は忘れてしまったけど、北海道だったか・・・
90年代に発生したトンネル事故・・巨大な岩がトンネルを突き抜けて、バスと車に直撃し、バスの乗員・乗客全員と別の車の運転手が亡くなった。
この時も厳しい条件の現場で「救出」に時間がかかった。

こういう事は滅多に発生する事ではないが、決してゼロではない。
100%無過失でも被害者になってしまうんです。
後になり、誰の責任だとか、こうやれば助けられたとか言う人も居る。
そんな事は被害者以外の他人の為にはなるだろうが、亡くなった被害者にとっては無意味です。

人が作った工作物には、生き物と同じように寿命がある。
今回の原因として言われている下水道管だけでなく、橋やビルも同じです。
地方の繁華街では間口が狭く壁のような建物が肩を並べて建っています。
古いビルで使っているのは1階と2階だけなんて言うビルは山ほどあります。
そう遠くない時期に空きビルとなり風雨にさらされる事になります。
解体して新しいビルを建てて採算がとれる場所は限られていて、何時崩壊してもおかしくないビルが「空き家」に加わるようになるでしょう。
木造の空き家なら、やろうと思えば短期間で何とかなるが、密集したビルはそう簡単ではない。
しかも廃墟となる大きなビルの会社・所有者は倒産する場合が多く、解決するには時間と費用の負担が大き過ぎる。
どこかでビル崩壊や橋の崩落による死者が出ないと、国も地方自治体も手は出さないでしょうね。
そんな時代は、、、もう、すぐそこに来ています

後始末の計画が確実に確立されている人工工作物など無いに等しい。
最後になりましたが、地中に埋もれたままになっている運転手を一刻も早く地上に出してあげたい。

石破さん 貴方は何も解っていない

2025-01-29 10:25:52 | 最近のニュースから
国会の答弁で
「企業の利益を内部保留しないで、賃上げや設備投資に使えば会社の利益に・・」
そんな感じの事を言っていました。

確かに円高で輸出企業は大きな利益を得ているかも知れないが・・
石破さん、貴方は地方に力を入れるのではなかったのですか?
地方にはそんな体力ある企業は存在しません。
有るのは大企業の下請け企業だけ、円高で得た利益を地方の下請けにまで還元するような甘い大手企業は有りませんよ。

それどころかコロナ対策で借りた資金の返還が経営を圧迫して、継続できるかどうかの瀬戸際になっています。
中小企業相手に運転資金・設備投資資金として1~2000万円の融資を無担保・無保証で行った。確かに無計画で借りた中小企業にも問題は有りますが、返済は据え置きだし低金利。国の窓口となった取引のある銀行が書類は作成してくれて融資を勧められれば・・
しかしコロナで停滞している経済活動の時期に、その資金(借金)で利益を生む事など不可能。結局は余分な借金となって、地方の企業は自分の首を絞めてしまった

その融資の返済の据え置き期間が過ぎて、支払いが始まって暫くなります。
それが真綿で首を締める用に経営継続を厳しくしています。
たぶん年度末を控え、2月3月には多くの中小企業が倒産して、その件数は記録的な数になる事が予測されます。


政治家が何の経験も知識も無い会社経営についてアレコレ言うのは筋違い。
若い銀行員が町の社長に経営について、指導的な話をしているのと同じで、聞いている方はアホらしくて聞いているフリをしてるだけです。

くしくも今年は大阪万博の年、前回の大阪万博は1970年で、その頃からの日本はゆっくりと長い経済の成長期に入りました。
現在の様に政府が賃上げを叫ばなくても、毎年賃金と物価は上がり、国民は豊かになったと、それから20年は実感できました。
しかし、今とその当時とでは大きく違う事が有ります。
それは働く人たちの意識と社会常識です。
1970年ごろは新入社員でも、同種で競争相手の会社に勝とうと言う意識が有った。労働基準法など知った物じゃない、賃金が増える残業は大歓迎、日曜出勤だって平気です。
今はとてもじゃないが、若い人たちにそんな人は極僅か。
それどころか社会全体で、そんな社員や経営者は良しとされない。

そんな時に賃金を上げれば、周り廻って会社の利益になるなんて、何を根拠に言ったのか理解に苦しむ。
今賃上げが必要な理由は急激な物価高に対しての対処で、それを国が出来ないから企業にお願いしてる状態が現実でしょ。日本の首相にはちゃんと認識して欲しいものです。
物の価格は賃金も含め需要と供給からの自然な流れで上下さすべきです。
高い所からの無理な圧力は基礎体力の弱い中小企業や地方の企業を倒産(閉店)に追い込むだけです。


長野駅前での事件の犯人逮捕

2025-01-26 13:43:40 | 最近のニュースから
1月22日の夜にJR長野駅前で発生した殺人事件の犯人が逮捕され、地元の人達はホッとしている事でしょう。
事件は49歳の男性が亡くなり、他に男性と女性が重軽傷を負った。
亡くなった男性の事を思えば言葉が無い。。。。酷い事件だ。

逮捕されたのは矢口雄資(46)で、長野市内の西尾張部に住む男。
事件現場からは3kmほどの場所らしい。
県警の捜査一課長は防犯カメラや情報提供が役に立ったと。

かなり早い段階で容疑者の写真が公開された。
それがこれ。

多くの人がテレビ報道などで見たと思いますが、これは角度から言って一般の人のカメラでは?
防犯カメラがこんな低い位置に付いているのは殆ど無いでしょう。

逮捕された矢口は取り調べで黙秘している様子。
私が裁判員なら、黙秘しようが何を言おうが・・死刑です。

この種の裁判が有るたびに感じるのですが、動機のハッキリしない殺人事件の場合には精神鑑定などをする場合が多いんです。
それはそれとして良いんですが、逮捕後に黙秘をする事で、それなりの知恵が有る事を自分で証明している。

残念なことに日本の裁判では、亡くなった被害者が1人の場合に死刑判決はハードルが高い。しかも、仮に死刑判決が確定しても、刑の執行となれば極僅かで近年ではありません。何の落ち度も無いのに殺されてしまった人より、殺した奴の命の方が重いのか。そんなバカな話は無い。
亡くなった男性の無念を思えば、市中引き回しの上、打ち首になっても許せない。

何故、、、こんな奴に一人部屋を与え、かなり改善されて緩くなった刑務所の暮らしを与える。それを維持するのは物価高で苦しむ国民です


お粗末な警察官

2025-01-17 16:38:46 | 最近のニュースから
携帯電話にあるサイトの料金が未納で、裁判費用などを含めて30万円を支払うように・・・。
もちろん詐欺です。
それを疑った女性が交番の警察官に相談した。

電話で警察官が話をすると
「本人でなければ話せない」と
個人情報がどうのこうの言われたのか・・?
警察官は携帯電話を女性に返し、そのままに、、、、、。
結局、女性は30万円をだまし取られる事に。

徳島県の阿波吉野川署の阿波交番であった出来事です。

普通に考えて・・・ありえない話です😡😡😡

相手が警察官に話せないと言うなら、相談に来た女性に相手の名前・会社・電話番号・所在地を確認する話をさせれば済む事です。
まともな会社なら、身元は明らかにします。
その程度の対応も出来ない警察官。
日頃は特殊詐欺に気を付けて!! 警察はチラシを配ったりしていますけど。。。
「お前が気を付けろ‼️」って言いたいです。

しかし、この種の事件は他の警察でも発生しているんです。
ほんとに驚きです。
警察官の教育はどうなってるのか?