気の向くままに、今日の話題をお届け

以前は、Gazooブログ「今日の話題は」をやっていました。
基本、忘備録的日記です。

シエンタ消滅!?

2008-08-30 22:30:00 | 

シエンタという名前の車は現モデルでおしまいになるらしい。
しかし、後釜と思えるような車の記事を見つけました。

LUXELさんから「シエンタが無くなる」という雑誌情報を教えてもらったのが7月頃。
どうやら「シエンタ」と言う名前は、一代限りで消滅するらしい。

 

個人的には「数字の『7』を意味する文字がシエンタと言う名に入っているからかな?」と思う。

確か「7人で楽しめる」という意味の造語だと聞いた気がする。

 

ライバルのモビリオがフリードになり、5・7・8人乗りがある。

これに対抗するには似たように複数の乗車定員の車種を作る必要があるかもしれないが、『7』に関する名前の車で5人・8人乗りがあっては都合が悪い、と言う事かもしれない。

オーリスより短い全長で楽々7人が乗れる車はあまり無いので、ちょっと残念な気がしていた。

 


ところが最近になって興味深い情報を雑誌から見つけた。

ダイハツが12月頃を目途に3列シートで1.3~1.5Lのミニミニバンを販売する予定。

しかもOEMでトヨタブランドでも販売するらしい。

 

雑誌のイメージCGによると、前モデルのノアを小さくした様な車。
シエンタが無くなるのであれば、この車がそれに取って代わりそうな気がする。


名前は無くなっても、ホンダの「モビリオ → フリード」の様に、車種として継続するのかもしれない。

 

 

 

ウィキペディアでシエンタの名前の由来を確認したら、そこにも「12月で生産終了予定」とも書かれている。

時期的にいってもこのダイハツの3列シート車が後継車になる可能性が高そう。


コメント

--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。

LUXEL [2008年8月31日 1:15]
こんばんは(〃▽〃)ノ
シエンタの生産中止時期は、噂によると11月の可能性があるようです。
話は流動的ですが、少し前の雑誌によると、シエンタ、ラウム、ポルテが統廃合され、2つのボディタイプにするという記事が掲載されていたことがありました。
私もその記事を興味深く拝読してきましたが、EP82-SW20さんが仰る通り、シエンタ後継モデルはダイハツ製で、エンジンはbB1.5Lに搭載されている3SZ-VE型エンジンが採用されるらしいですね。
今日、あるトヨペット系ディーラーに足を運んできましたが、その方の証言によると、今、必要なトヨタ車はシエンタのようなミニバンだと私はそのように話をしてきましたが、その方も販売をテコ入れするためにはそのようなクルマが必要だと仰っていました。
シエンタ後継モデルの登場は12月という噂があるので、私も静観して、このクルマの情報を雑誌を通じて入手したいですね。

モザタキ [2008年9月1日 8:41]
普段1~2人で乗っていて無駄がない。時々6~7人でも困らない。
そういった需要は少なからずあると思います。
後継車楽しみです。(買い替えられないけど)

シエンタの名前が消えるのは寂しいですが、フルモデルチェンジがなされて丸目のかわいいシエンタが「旧型シエンタ」にならなかった事を喜びましょうか。
EP82-SW20 [2008年9月1日 22:36]

>LUXELさん、こんばんは。 コメントありがとうございますw

私も3車種が2車種に統合になる、という話は別の雑誌で見ています。
ただ、その雑誌の2種とはイメージが似いてなかった気がします。
もう少しすれば「確定情報」が出てくるかもしれませんねw


>モザタキさん、こんばんは。 コメントありがとうございますw

シエンタは1.5Lのコンパクトカーですからね、7人乗れても実質5人乗りのサイズですからそれ程無駄が無い。
フリードが売れているのですから、やはり需要が有る車と思えますよw
私の初期型は有る意味「旧型」ですよ(笑)
kuru [2008年9月1日 23:11]
こんばんは。
シエンタが終わっちゃうんですね。
これまでもいくつかの車の名前がなくなっちゃいました(-_-;)
その分新しい車の名前が出てくるんですね。
そう言えばIQのスタッフマニュアルを見せてもらいました。
部品が良いものを使っているみたいで高級らしいです。
なんでもエアバックが後部座席にも着くとか9個もあるとか…
お金持ちのセカンドカーってイメージがするのでちょっと乗れない感じがします(^_^;)
LUXEL [2008年9月2日 1:04]
こんばんは(〃▽〃)ノ
再コメですw
シエンタの情報、少し仕入れてきますね。
時間がかかるかもしれませんが。。。
話は違いますがiQの情報も持っていますw
こちらはメールにてお話をしたいです。
明日の夜までに(8時過ぎになるかと思いますが・・・)メールをお送りしますので、よろしくお願いします。
EP82-SW20 [2008年9月2日 22:27]

>kuruさん、こんばんは。 コメントありがとうございますw

シエンタの名前はなくなりますが、同じコンセプトの車として別名で残ってくれる気がしますね。
IQはお金持ち用の高級セカンドカー・・・・どうでしょうねぇ。
トヨタさんはその意図で販売する予定でしょうけど、実車を見てみないとなんとも言えないです。
私はIQのスポーツ性に期待したいですw


>LUXELさん、こんばんは。 コメントありがとうございますw

メールの件、了解です。
お返事しましたよw
Forza [2008年9月8日 15:38]
シエンタ後継について、雑誌に早速載ってましたよ。僕のブログに載せてますので見て下さい。
EP82-SW20 [2008年9月8日 21:05]

>Forzaさん、こんばんは。 コメントありがとうございますw

興味津々の話ですねw
後ほどお邪魔させていただきます。
kazuki1641 [2008年9月19日 22:17]
こんばんは

シエンタの消滅時期が少し伸びそうですよ。

次期シエンタ後継車が、ヒンジ式のドアを採用しているようで、全国のカローラ店から継続販売を望む声が上がった結果、トヨタも継続を了承したそうです。

但し、期間については分かりません。
EP82-SW20 [2008年9月20日 22:26]

>kazuki1641さん、こんばんは。 コメントありがとうございますw

ヒンジ式ドアですか・・・。
私が見た次期シエンタの別のイメージスケッチは、ファンカーゴをスポーティなルックスにしたようなイラストでした。
これだと、ヒンジ式ドア説はかなり濃厚かも・・・。
ファミリーカーとして使う私は、スライドドアの方が良いのですけどねぇ。
kazuki1641 [2008年9月20日 22:43]
こんばんは。チェック早いですね。感心します。

次期シエンタ後継車は3列シートですが、後席にはヒンジ式のドアを採用しているのは間違いないようで、全国のカローラ店から一斉に抗議と継続販売の要望が出たそうです。

ラウム、ポルテは廃止のようです。

kazuki1641 [2008年9月21日 22:22]
こんばんは。追伸です。

次期シエンタがダイハツ製というのは正しいですが、シエンタも前期型はトヨタ製ですが、後期型はダイハツ製に変更されていますよ。(笑)
EP82-SW20 [2008年9月21日 22:38]

>kazuki1641さん、こんばんは。 再度コメントありがとうございますw

あらら、ラウム・ポルテも廃止ですか?
一説によるとシエンタを含む3車種が2車種に統廃合される・・・という話を聞いた事があるのですけど・・・。
小さなお子さんがいる家族には、スライドドアが必需品だと思いますよ。
彼らはドアの開け加減がわからないから、ヒンジ式ドアだと隣の車にドア傷を付けかねませんからね(^_^;)
う~ん、私はシエンタの後釜に次期ラウムを期待していたのだが・・・。

え、後期型はダイハツで製造ですか。
それで販売チャンネルをカローラ店のみに絞ったのかな?
生産ラインを変えたわけですから、当然生産数も変わりますよねw
GXE10 [2008年12月8日 10:02]
 予てより噂のダイハツ連合軍に依るシエンタ後継車は、どうやらパッソ・セッテ/ブーン・ルミナスと決まったらしく、来る25日にはXマス(友引)のプレゼントとして、正式発表の予定なのだとか。
 しかし、イタリア語の“7”に所縁と言えば、40年近くも前に、♪夜の柳ヶ瀬 なじみの酒場………と歌って居た、カサノヴァ・セッテをついつい思い出して仕舞います。
EP82-SW20 [2008年12月8日 23:36]

>GXE10さん、こんばんは。 コメントありがとうございますw

後継車はクリスマスプレゼントですかw
これはカローラ店系のセールスから流れてきた話なのですが、この2車種、シエンタがスライドドアに対してヒンジ式ドアなのですね。
それで「売れなくなるから発売を先延ばししてくれ。」とメーカーに陳情したとかしなかったとか・・・。
小さいお子さんの居る家庭では、スライドドアはかなり重宝なので、かなり信憑性の高い噂です(笑)
Thori-Tung [2008年12月9日 6:37]
 既に各ディーラーには、予約受付用のティーザー・リーフレットが有る筈ですが、リアのヒンジ式ドアは軽量化の為ですね。

 
EP82-SW20 [2008年12月9日 22:10]

>Thori-Tungさん、こんばんは。 コメントありがとうございますw

既にリーフレットが配布されているのですか。
どんな車なのか、関心は有りますw
スライドドアは便利ですけど、確かに重い・・・。
しかも部品点数も多いでしょうからコスト高になるので、その点からも造る方は嫌かもしれませんね(^_^;)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リュックサックが命を救った

2008-08-29 22:30:00 | トピック

新聞で取り上げられていた記事です。
思わぬアイテムが、水害から命を守ってくれたらしいので、ご紹介します。

今年は局地的豪雨の影響で命を失う人が少なく有りませんね。

今日も岡崎市で水没した家の中で亡くなられた方がいますし、愛知県内は各地でかなり被害が出たようです。

愛知にはこのブログのお友達も複数いるので、被害にあわれていなければよいのですが・・・。

 

 

今年の7月に神戸の都賀川で、増水した川に流されて5人が亡くなった事故がありました。

とても痛ましい事故でしたが、この時男の子2人が助かった。

 

どんな幸運がこの子達を救ったのか知りませんでしたが、今日その幸運を知る事ができました。

 

 

彼らは背負っていたリュックサックが浮き袋代わりになって、頭が水面から出た状態で流されていたのだそうです。

 

 

頭が水面から出ているから呼吸ができる。

大声を上げて助けを求める事もできる。

 

 

悲鳴を聞いて駆けつけた人に彼らは救い上げて貰う事ができた。

声が出せなければ気がついてもらうこともできず、リュックを背負った状態でもやがて沈んでしまっていた事でしょう。

 

 

背負っていたリュックが彼らの命綱になった、という事を知ってとても驚きました。

思いがけない物が命を救ってくれる事があるものなのですね。

 

 

 

同じ欄に、水没した車からの脱出方法も書かれていたので、ご紹介します。

 

まず、水の深みに突っ込んだとしても、車はすぐに沈みません。

その間に窓を開ける、もしくは窓ガラスを割って、窓から外に脱出すること。

ドアを開けようとしても、水圧がかかってドアはまず開きません。

最近の車は殆どパワーウィンドウなので、水にはまってしまったら電気系が使えなくなる前に、窓を開ける必要が有ります。

窓ガラスを割る場合は、カーショップ等に「レスキューハンマー」が売っているので、常備しておくと便利でしょう。

 

との事でした。

 

実際にこんな場面に直面して冷静に対処できるかわかりませんが、私もレスキューハンマーを車に入れておこうと思います。


コメント

--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。

ラクちゃん [2008年8月29日 22:45]
こんばんは(〃ー〃)ノ
ほんの先ほど、愛知県の行方不明者1名が無事という情報がTVで流れ、嬉しかったです。
この豪雨から、晴れになったとき悲しさがやってきます。
ほんのひと時の豪雨で被害に遭われて…何だったんだ?って思ってしまいます。
自然って本当に怖いです☆彡

水没した車からの脱出方法、覚えておきます。
でも、大好きな車を水浸しになる…、そぉー思うと窓を開けよう!その発想が出てこない思います(〃ー〃)。○
いやいや、自分の身体の方が大切ですね!!!!!
私もレスキューハンバー用意しておこぉ~☆彡

LUXEL [2008年8月29日 23:05]
こんばんは(〃▽〃)ノ
日本の広い範囲で降った大雨、愛知県が被害を受け、私もビックリしました。
これは、地球温暖化のシグナルの1つになっえちるだろうなぁと私はそう感じています。
今のクルマは電装系が多くて、パワーウインドゥもその1つですね。
ドアを開けると水圧が掛かるので、パワーウインドゥを開けたり、窓を割るなど脱出方法を事前に行うことが大切です。
レスキューハンマーは純正部品やカー用品で売られていて、これを常備しておくと便利ですね。
因みにうちのフィールダーくんのラゲッジスペースにリュックサックを常備していますw
totoroko [2008年8月30日 0:48]
こんばんは。
昨日は12時前から雷がひどく、近くのアチコチに落ちて地響きの連続が2時過ぎまで続きました。確かに雨も凄かったのですが、どちらかというと雷に気をとられていたので隣の市でこれほど激しく降ったとは思いませんでした。今年の豪雨は極端に局地的といいますが、確かにそのようです。
モザタキ [2008年8月30日 5:14]
水の深みに突っ込ん出しまった時は、水圧がかかってドアが開かなくなる。だから窓を開けて出無くてはならない。
知識として知っていましたが、パワーウィンドウですものね。電気系統が使えなくなる前に、窓を開ける必要が有りますよね。
大雨の中、窓を開けて出るタイミングを判断するのは難しそうです。やっぱりハンマーかな?


五里霧中 [2008年8月30日 10:16]
おはようございます。
昨日のお昼にランチ友達と脱出法について話していたところです。
ハンマーやシートベルトを切る為のハサミって、用意しておかなくちゃ…と思いつつも、
買っていなかったので、駄目ですね。。。
前に教えて頂いた「冠水路走行の注意」と共に忘れず頭に入れておかないと。
何はともあれ、冷静な判断が必要ですね。
EP82-SW20 [2008年8月30日 21:51]

>ラクちゃん、こんばんは。 コメントありがとうございますw

ニュースではかなり高い位置まで水が来ていた事が跡がついていてわかりますね。
本当に怖いです。
いざとなったらラクティスを見捨てて逃げる覚悟も必要ですよね。
まずはわが身を守らないと(^_^;)


>LUXELさんこんばんは。 コメントありがとうございますw

手動なら電装系がイカレても窓は開けられますけどね。
今は殆どの車がパワーウィンドウだから、イカレる前に開けないと割らなくては逃げられないですから、レスキューハンマーは必需品でしょうね、やはりw

EP82-SW20 [2008年8月30日 21:59]

>totorokoさんこんばんは。 コメントありがとうございますw

5km違うと雨が降っていない・道が乾いている、という事がこちらでもよく有りますよ。
そちらでは被害にならなくて幸いでしたねw


>モザタキさん、こんばんは。 コメントありがとうございますw

どのタイミングで電装系がイカレるか、でしょうね。
エンジンが止まるまでは大丈夫と考えてもいいとは思います。
水溜りに突っ込んでエンジンがすぐ止まったら、即窓を開けておく方が無難でしょう。
この段階でかなりの深さの水に入ってしまったのでエンジンが止まったわけですから。
その状況では窓が開いていようがいまいが室内に水は浸入してきて水浸しになると思いますので・・・。
そこで開かない場合は・・・割るしかないかも・・・。

EP82-SW20 [2008年8月30日 22:06]

>五里霧中さん、こんばんは。 コメントありがとうございますw

以前の冠水路走行は、かなり冷や冷やモノでしたよ(^_^;)。
その路地は過去に通った経験が有るので、それ程くぼ地で無いと言う認識があったから「行ってしまえ!」で結果オーライだったわけですw
ただ、20cm近く水が溜まっていたとは予想外でしたよ(大汗)
いずれにせよ、五里霧中さんもお気をつけてw

-.-; [2008年9月1日 12:35]
こんにちは。
レスキューハンマーのことはテレビで見ました。
女性でもちょっとした力で窓ガラスを割ることができるようですね。
窓を割る場所も比較的軽い後ろの窓ガラスがいいみたいです。
フロントを割ってしまうと、水が一気に入ってきて逆に危ないみたいです。

EP82-SW20 [2008年9月1日 22:44]

-.-; さん、こんばんは。 連続コメントありがとうございますw

窓ガラスはサイドウィンドウの方が割り易いと言われていますね。
できれば水が窓まで上がってくる前に割ってしまえれば理想的かもしれませんねw
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

修正は簡単になりました

2008-08-28 22:30:00 | 日記

ブログ投稿フォーマットが変わりましたけれど、記事の修正は簡単に修正画面に入れますねw

投稿フォーマットが変わってからも、習慣になっていたので相変わらず「My GAZOO」→「記事一覧」で、一覧の中から修正記事を選んで修正をしていました。

 

 

今回、ログイン後に自分のブログ記事を表示した状態で「編集」で入ってみたら、「なぁんだ、すぐ修正画面に移れる」と・・・(もっと早く気がつけって?)

 

せっかく簡単にしてくれたのだから、今後は有効に使わせてもらいますw


コメント

--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。

LUXEL [2008年8月28日 23:14]
こんばんは(〃▽〃)ノ
私も編集ボタンをちょくちょく弄っていますw
このボタン。。。使いなれると凄くラクです(笑)
因みに簡単投稿(新規記事投稿)ボタンは、使った試しはありませんね(^_^;)
EP82-SW20 [2008年8月29日 22:24]

>LUXELさん、こんばんは。 コメントありがとうございますw

新規投稿ですけど、手間として今までより一つ増えたかもしれません。
My GAZOO から新規投稿する場合は同じみたいですね。
編集キーはすぐ編集画面に入れるから楽ですねw
-.-; [2008年8月31日 18:53]
こんにちは。
あっ、編集ボタンとかぜんぜん気がつかなかったです。
新規投稿も半月ほどやっていないため変わったのも知りませんでした~。
今夜体験してみます(笑)

EP82-SW20 [2008年9月1日 22:39]

>-.-; さん、こんばんは。 コメントありがとうございますw

修正は楽ですが新規投稿はちょっと癖が有りそうですよ。
慣れればそうでもないかもしれません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花火撮影、初チャレンジ

2008-08-27 22:30:00 | 日記

難しいです(^_^;)

先週末、近所で夏祭りがあったのですが、そこで花火の打ち上げが有りました。

今年はまだ一度も花火見物に行っていなかったので、食後の片付けを後回しにして急遽デジカメを片手に花火の見えるところまで出撃。

 

デジカメ持って出たのは、「どうせなら花火撮影してみるか」という、ちょっと無謀な考えから(笑)

私のデジカメには「シーン撮影モード」があって、状況に応じて撮影モードが選べる。

その中に「花火」が有ったので、試しに写してみようと考えたのでした。

 

その中で比較的まともに写せた物をアップします。

 

 

 

 

 

黄(白か?)

 

 

 

緑(黄色が混ざってる)

 

 

 

 

 

 

撮影した感想。

 

まず、ピントを一定に固定する方法を捜さないといけないです(苦笑)

後取り説でも見てみよう。

 

次に、手ブレを押さえるためにはやはり三脚かなぁ。

でも、シャッター押す瞬間にブレそうな気もするけど(^_^;)

 

それと、シャッタースピード。

私のデジカメの「花火」モードは、今回距離があった為かシャッター速度が長くなり、結局ブレてしまった。

近くの街灯を撮影した方が、シャッター速度が明らかに短かったので、次の機会にもっと接近してチャレンジしてみよう。

 

では、これらの写真はどうやって撮影したのかと言うと、薄暗い室内撮影に向いている「キャンドル」モードで撮影した。

このモード、シャッター速度は短いのに明るく撮影できる。

手ブレもそれ程気にならない。

「シーンモード」に拘らず、手動でISO感度を調整してみる方法も取れるので、それも試してみる価値は有りそう。

 

でも、残念ながら今年はもう花火撮影する機会は無さそうなので、来年にお預けかな。


コメント

--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。

LUXEL [2008年8月27日 22:52]
こんばんは(〃▽〃)ノ
花火を撮影するときは、三脚が必要ですね。
私も今月、花火写真に初トライしましたが、すっごく難しかったです(^_^;)
前の携帯で花火を撮影した時は、画素数はダサいのですが、花火をきちんと捉えてくれたので、意外に上手くいきました。
そういえば、携帯を買い換えてから花火写真を撮るチャンスを逃しました(苦笑)
EP82-SW20 [2008年8月28日 22:01]

>LUXELさん、こんばんは。 コメントありがとうございますw

実は三脚使って夜景撮影に一度失敗してます。
以来夜景はセルフタイマー使っています。
敗因はですね、三脚だから上からシャッターを押すだけになったので、ブレちゃったのですよ。
三脚使って、更に普通に撮影するようにカメラの上下を指で包む形でシャッターを押せば、上手く撮れそうな気がしてます。
ラクちゃん [2008年8月28日 23:00]
こんばんは(〃ー〃)ノ
花火の撮影は、本当難しいですね…。
私は動画を静止画にしましたよ☆彡
撮影も難しいのですが、煙も気になりまぁ~す!!!
来年に備えて、研究ですね(笑)
EP82-SW20 [2008年8月29日 22:09]

>ラクちゃん、こんばんは。 コメントありがとうございますw

動画を静止画にする方法は、ある意味ベストかもw
デジカメってタイムラグがあるから、シャッターの予測押しをしないと気に入った形での写真が撮れないから・・・。
今度はそれでやってみますよw
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

珍しい虫

2008-08-26 22:00:00 | 自然

こんな色の虫、初めて見ました。

夏の夜なので、網戸を通して細かい虫が室内に入ってきます。

ふと見ると、畳の上に何やら赤い点。

よく見ると、小さな虫。

 

 

 

長さは1mmくらいの大きさ。

 

と、言うことでデジカメの機能を更に活かしズームアップ(笑)

 

 

 

ツマグロヨコバイを小さくしたような虫。

似たように跳ねる。

こうアップすると、全身が透明で目が黒く、からだの中だけが赤く見える。

 

こんな色の虫、見たこと無いけど・・・新種?


コメント

--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。

LUXEL [2008年8月26日 22:04]
こんばんは(〃▽〃)ノ
珍しい虫で、体の色が赤色に染まっていますね。
手元に昆虫辞典があれば、この虫の正体を探ってみたいのですが。。。(^_^;)
パッと見ると、ツマグロヨコバイの色違いなのかなと思ったりもしましたね(笑)
けいづか木の子 [2008年8月26日 23:14]
こんばんは~。
海老みたいですね~~。

虫はいっぱい見るけどホント珍しいですね。。
なんでしょうね??

おぺ [2008年8月26日 23:18]
EP82-SW20さん、血ぃ吸われてません?
kuru [2008年8月27日 1:52]
こんばんは。
何の虫なのでしょうか?
写真を見ると可愛いと思えますが、身近で見たら早くどこかに行けぇ~と思っちゃいます(^_^;)
だって赤いし血を吸われたとか思っちゃいますから(-_-;)
五里霧中 [2008年8月27日 20:57]
こんばんは。
木の子さんと同じく、エビみたいって思いました。
小っちゃいんですね。
EP82-SW20 [2008年8月27日 21:26]

>LUXELさん、こんばんは。 コメントありがとうございますw

私も今回初めて見たので、珍しいと思い写真に撮ったのですけどね。
私の知っているツマグロヨコバイって、緑色なのでw
でも似ている気はするのですけど。
(昆虫図鑑あったかなぁ・・・)


>けいづか木の子さん、こんばんは。 コメントありがとうございますw

赤くてとても小さいですよ。
最初、「何、この赤いゴミは・・・」と思ったくらいで(笑)


>おぺさん、こんばんは。 コメントありがとうございますw

実は、「ひょっとして・・・・」なんて思っているのですよ。
写真見たら体の中だけ赤いでしょ。
でもわからないです。
周りには蚊も数匹飛んでいたので・・・。
EP82-SW20 [2008年8月27日 21:33]

>kuruさん、こんばんは。 コメントありがとうございますw

見た目はかわいいです(笑)
しかし血を吸われていた可能性も捨て切れません(苦笑)
体に張り付いていて赤かったら、迷わず退治していたと思います(笑)


>五里霧中さん、こんばんは。 コメントありがとうございますw

小さいですよ。
色が茶色だったらノミと間違うかも。
(以前我が家の娘猫に繁殖した事がありまして・・苦笑)
しばらくしたらいつの間にかどこかへ行ってしまいましたw
llかわ [2008年9月9日 11:57]
、lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする