気の向くままに、今日の話題をお届け

以前は、Gazooブログ「今日の話題は」をやっていました。
基本、忘備録的日記です。

コロナの報道内容に変化が出てきましたね

2020-04-10 11:37:06 | トピック

ここ数日前から、「あれ?」と思う変化をラジオのニュースで耳にするようになった。

勿論、コロナウィルスのニュース。

 

私はNHK信者ではないけど、NHKラジオを「ながら」で聞くことが多い。

一番多い時が食事の時。

天気予報・交通情報、その他のニュースを聞けるから、意識しなくても勝手に耳から入ってくる。

(昨今はその殆どがコロナ関連だけどね(^^;))

 

最近、コロナの感染者情報の中に、退院者数 という言葉が入るようになった。

そして、NHKのサイトを見てみても、この項目が追加されたことに気が付いた。

 

4月10日版 右隅

感染者数 6,265人、重傷117人、死者119人、退院(回復を意味する)1,323人

2割強の方々が、回復している と言う事がわかります。

これは 明るい情報 と言えますね。

NHK特設サイト

 

ところが、私が以前アップした3月12日版には、その項目が無い。

 

 

ようやくNHKも、今までの報道する仕方では国民の不安を煽るだけ。不安を和らげる報道もすべきでは? となったみたいですね。

ニュースは 私情とか感想を入れてはならないという制約が有る と思いますから、 この様に 明るい方向が見える数字を報道する事 も、大切なことだと思います。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緊急事態宣言、何のため?

2020-04-08 19:37:13 | トピック

世界的に広まりを見せている新型コロナウィルスだけど、日本は感染者・死者とも少ない。

海外からは「日本は数値をわざと出していない!」なんて疑っている意見もあるそうだけど、そんな良好(?)な状態にもかかわらず「緊急事態宣言」を政府が出した。

 

ニュースでは、「都内での感染者数が4月8日も140人を超えた」なんて報道され、不安をいたずらに煽られているような気がしてならない。

 

じゃあ、今年のインフルエンザの状況はどうなのかな?

そう思って厚生労働省のHPを検索してみたら、こんなページが出てきた。

 

 

なにこれ?

インフルエンザで肺炎を発症して亡くなった人が、毎週平均400人近く出ていた、って事?

この数字って、新型コロナの比ではないよね!?

厚労省のデータ

 

少なくとも、このデータを見る限り、「日本の政治家やメディアは、なんでコロナで大騒ぎしているの? インフルの方が遥かに死者数が多いから、優先順位が違うでしょ?」ってなってしまうのですが、いかが思われますか?

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする