気の向くままに、今日の話題をお届け

以前は、Gazooブログ「今日の話題は」をやっていました。
基本、忘備録的日記です。

発泡スチロールカッター

2009-06-28 22:15:00 | 便利グッズ

あると便利。
しかし、使う機会は少ないかも・・・。

断熱カバーなるものを見つけて買おうと思っていました。

 

それは、この後付けの「燃費マネージャー」を太陽熱から保護するため。

 

 

 

場所の関係からインパネの上に取り付けてあるので、これからは直射日光をもろに受けてしまいます。

むき出しだと本体自体の発熱もあり、かなり「熱い」

 

取説にも「直射日光を避けて設置してください」とあるので、カバーを着けたい。

でも、この形状に合ったカバーなんて売っている訳が無い(笑)

 

そうしたらちょうど良いサイズに窪んでいた発泡スチロールの余りがありました。

 

「よし、こいつをカットして使ってみよう。」

 

と、普通のカッターで切り始めると・・・。

 

うへぇ、細かい切りカスが静電気でまとわりついて離れない・・・。

この処理が大変だ・・・。

 

何か上手いカッターは無いだろうか・・・。

 

 

そう思って物色したら、「発泡スチロールカッター」なるものが売っていました。

 

 

 

ニクロム線に電気を通し発熱させ、発泡スチロールを溶かしてカットしてしまうという優れものw

 

で、廃材の発泡スチロールをこんな風にカットして、つや消しのダークグレイを塗ってみた。

 

 

 

 

 

載せますw

 

 

 

ま、こんなもんでしょう(笑)

これで強い日差しも安心ですw

 

 

今回、通販で買いました。

参考までにご紹介

    ↓

 

【即納】【白光】 250-1 ハッコースチロールカッター (250-1)
コメント
--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。
おぺ [2009年6月28日 23:18]
こんばんは、おぺです。
(このカッター自分も持ってますw。)
真っすぐキレイに切れてるし、サイズもあつらえたようにピッタリです。うまいことできましたね。
発砲スチロールは熱は大丈夫でしたっけ?塗装もよく溶けずに塗れましたね。
ゆきchan [2009年6月29日 0:42]
こんばんわ。すごくアイデアを凝らされますね。発泡スチロールをカバーにって考えたこともなかったです。
-.-; [2009年6月29日 12:15]
こんにちは。
太陽熱から守るために発砲スチロールを使うとは・・・考えにも
及びませんでした。
特にこの季節の車内の暑さを考えるといろいろと不安に思うことがありますね。
これ、よいアイディアだと思います。
カッター自体の性能もすごいです。

まめ八 [2009年6月29日 21:40]
こんばんわ。
うまく工作されましたね。
まるで純正品みたいですよ。
このカッター、模型をする人間にはお馴染みのものでホットカッターと呼ばれるものですね。
それにしても「燃費マネージャー」、興味深々です。
過去記事も拝見しましたが、私にも取り付け可能なものなのでしょうか?
まめ八 [2009年6月29日 23:27]
こんばんわ。
きれいに工作できていますね。
純正品と言ってもわかりませんよ。!(^O^)
このカッターは模型をする人間にはお馴染みのホットカッターと呼ばれているものですね。戦車模型でもダイオラマを作られる方は必ず持っています。
ところで、燃費マネージャーのことが凄く興味あります。
過去ログも拝見しましたが、私でも気軽に取り付けることが出来る物なのでしょうか?
それと、Gazooのサーバーがまた調子良くないみたいです。これで7回目の投稿になります。
“ページでエラーが発生しました”というメッセージが出てコメント出来ません。
他の方のコメントも同じ状態なのでサーバーの不調でしょうね。
しっかり管理してもらいたいものです。
まめ八 [2009年6月29日 23:33]
こんばんわ。
再度の投稿お許し下さい。
EP82-SW20さんにコメントがなかなか送ることが出来ません。
上記のコメントを送信するのに14回も更新をしなければなりませんでした。(T△T)
“投稿する”ボタンをクリックすると“ページでエラーが発生しました”というメッセージが表示されて思うように投稿できないのです。
この現象、Gazooサーバーの不調から来るものなのでしょうか?

まめ八 [2009年6月29日 23:36]
こんばんわ。
本当に申し訳ありません。
今まで“ページエラーが発生しました”というメッセージが表示されて送信できなかったものが一度に送られているみたいです。
一体どうなってるんですかね?
EP82-SW20 [2009年6月30日 21:13]

>おぺさん、こんばんは。 コメントありがとうございますw

おぺさんもこれをお持ちですか。
廃物利用できるから便利ですよねw
発泡スチロールは断熱材ですし、太陽光レベルなら溶けないですw
大まかな切断は発泡スチロールカッターでやりまして、細かい整形は普通のカッターで仕上げました。
薄く皮を落とす程度なら、細かい破片がまとわりつかないのでよかったですよw


>ゆきchanさん、こんばんは。 コメントありがとうございますw

偶然この形に合う窪みのある発泡スチロールの廃材があったのです。(プリンターのクッション)
それで、これを使えばエコだなぁ、なんて考えたのが始まりでした(笑)


>-.-;さん、こんばんは。 コメントありがとうございますw

冷凍物を入れる発泡スチロールの容器が余っていたので、それに保冷剤を入れて真夏の炎天下のシエンタの中におにぎりとジュースを入れて放置。
中身は冷たいまま。
日に当たっていた表面はかなり暖かいけれど熱くは無い。
それで、「これは使える」と思ったのですw
EP82-SW20 [2009年6月30日 21:31]

>まめ八さん、こんばんは。 複数コメント、ありがとうございます・・・。
って、まめ八さんとしては全然良くないですよね。
一回のコメントで済んだはずなのに・・・。

まず、燃費マネージャーですが、ソニカは対応していますね。
接続は簡単で、インパネの何処かにあるダイアグノーシス診断端子につなぐだけです。
ソケット形状は全車種にほぼ対応しているので、つなげないことは無いと思います。
問題は本体の設置場所です。
私のシエンタはセンターメーターなので、ハンドルの正面のインパネに設置。
固定方法はマジックテープを頑丈にしたような「デュアルロックファスナー」で固定します。
これは付属していますよ。
Keiワークスは「視界をさえぎらずに、しかも運転中見易くて表示の切り替え操作をしやすい場所」となると、ダッシュボードの上。
偶然にもこの位置、ターボのインティークが出っ張っていて、ワイパーアームも有るので最初から視界の悪い場所でした。
だから、燃費マネージャーが出っ張っても、運転に殆ど支障をきたさないのでこの場所にしています。
ソニカにそんな場所がありますかね?
EP82-SW20 [2009年6月30日 21:42]

>まめ八さんにレス、その2

「ページでエラーが・・・」と出て、「ガズートップに戻ります」というのであれば・・・。
まめ八さんは毎回コメントが「ログインされていない」状態で来ていますよね。
ひょっとすると、複数IE立ち上げていて、コメントしたいページはログインした状態で表示されているのでは。
ガズーはログインがちょっと腹立たしい事をしてくれる時が有るのですが、複数のお気に入りさんのブログを表示してあってログイン後の状態になっているのにもかかわらず、ログアウトされている状態になっているブログもあるのです。

先日私のミスでも起きました(苦笑)
ログイン後自分のブログのコメント欄を開いて、別の窓で新規投稿画面にしていました。
ちょっと席を外すのでPCをスタンバイ状態にしたのです。
当然回線は一度切れる。
その後スタンバイから復帰して、そのままコメント欄にレスを入れて書き込みしたら、ものの見事にエラーが出ましたよ。
まめ八 [2009年6月30日 23:27]
こんばんわ。
丁寧なレス有難うございました。
まず、から燃費マネージャーのことから・・・
今日、ソニカの故障診断カプラーを探したところステアリング下にすぐに見つかりました。!(^O^)
これならば私にでもすぐに付けられそうです。
設置場所についてはやや傾斜がありますがAピラー近くの運転席側のダッシュボードに付けようかと思います。
ただ、ソニカには平均燃費計、瞬間燃費計が付いています。反面、水温系とアイドリング時の燃料流量計、運転時毎の燃費計は付いていません。
楽天で調べた結果、24000円チョイで購入できるみたいなんですがそのコストパフォーマンスで迷っている状況です。
特に水温計と運転毎の燃費が表示されるのが魅力なんですが・・・。
それから給油ごとに調整が必要だという事も機になりました。そこのところ教えて頂けないでしょうか?
EP82-SW20 [2009年7月2日 22:21]

>まめ八さん、こんばんは。 コメントありがとうございますw

まず、この「燃費マネージャー」は使い回しが効きますよw
私もシエンタで試してからKeiワークスに移しています。
給油の補正は一度出してしまえばその後は基本的に不要のはずです。
ただ、私の場合夏と冬で誤差が大きそうなので、現在確認中。
誤差は絶対残りますから、それを承知の上で購入されれば、後悔しないと思いますよw
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Keiワークスの燃費(その5・6・7)

2009-06-27 22:30:00 | 

相変わらず好燃費が続いていますw

最近Keiワークスの燃費報告忘れていました(苦笑)。

 

その5 20.6km/L

 

その6 20.6km/L

 

その7 23.0km/L

 

 

最初の20.6km/Lは奥多摩湖一周後。

 

次の20.6km/Lは碓氷峠往復後。

 

最後は先々週で、インサイトと同じ道で25km/Lを記録した後です。

 

 

しかし、これからはどうしてもエアコンが必要な季節。

 

燃費は18km/L台に落ち込む可能性台ですね(^^;)

 

 

 


コメント
--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。
ゆきchan [2009年6月27日 22:40]
こんばんわ。素晴らしい燃費ですね。冷房はしょうがないですねぇ。
BOSS & GON ! [2009年6月28日 0:45]
こんばんは、BOSS&GONです。
若い頃、加速が欲しい時はスクランブルブースとならぬエアコン止めをしていました ^_^;
当時、サンデンロータリーエアコン?が後付で流行っていましたが、最近の車のコンプレッサーはどうなってるのでしょう?
まめ八 [2009年6月28日 10:23]
おはようございます。
相変わらず驚異的な好燃費ですね。
ソニカで初めて乗る軽自動車ですが、冷房をつけるようになってエンジンの余裕の無さを感じる時があります。
排気量が小さいので回転数で稼がなければならない軽自動車は、大排気量車に比べると冷房使用時の燃費低下がどうしても大きくなってしまうようですね。
EP82-SW20 [2009年6月28日 21:31]

>ゆきchanさん、こんばんは。 コメントありがとうございますw

まず、ご連絡。
そちらにコメ入れたくても現在できない状況です、すみません。
詳しくはこちらをご覧ください。
https://gazoo.com/G-Blog/Tabby/132073/Article.aspx
もしくは名前クリックで。

燃費はMT車だからでしょう。
私の生活環境は一回の走行で止まっている時間が短いので、軽自動車の方がハイブリッドより燃費が良いみたいですw


>BOSS & GON ! さん、こんばんは。 コメントありがとうございますw

私は今でも燃費稼ぎの手段として、発進加速の際はエアコン止めています(笑)
面白いのはKeiワークスで、減速の時にはどんなにエアコンが回っていても、消費燃料は1cc/minですよw


>まめ八さん、こんばんは。 コメントありがとうございますw

パワーダウンはかなりありますよ、軽自動車ですから。
パワフルなエンジンを積んだ1.8L以上ならそれ程気にならないと思いますが、さすがに絶対的な力は少ないですからね。
加速の時はまずエアコンオフにしています(苦笑)
BOSS & GON ! [2009年6月28日 23:47]
再び、BOSS&GONです。
減速時の余るパワーをハイブリッドカーが蓄電するように、コンプレッサーを高回転でまわすためにヒール&トゥを酷使?していました。
(当時はキャブ車だったので加速ポンプの分だけガソリンが余分に要りましたが。。。)
EP82-SW20 [2009年6月30日 20:59]

>BOSS & GON ! さん、こんばんは。 再度コメントありがとうございますw

Keiワークスならそれでもさほど燃料を余分に消費しないかもしれません。
私も昨年燃費マネージャーを付ける前は、シエンタでそれをやっていましたが、この車は「生ガス」発生を嫌う制御のためか、フェールカットをまともにしない事がわかりました。
以来私は「自動シフトダウン」すらさせないように走っています(苦笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラ焼き新食感(!)

2009-06-26 22:05:24 | 食べ物・飲み物

最近は、こんな洋風のドラ焼きがあるのですねw

中身がバニラクリームとかチーズクリームなのです。

これは、普通のアンコと違って洋風。

カスタードケーキみたいでとても美味しいです。

 

チーズ

 

 

 

バニラ

 

 

消費期限は無視してください(笑)

アップが今になっただけの事(^^;)

 

上から見る。

 

 

 

斜め上から。

 

 

 

何処から見ても普通のドラ焼き。

でも、中身は・・・・。

 

 

 

これはバニラねw

 

美味しいですよ(^^)


コメント

--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。

ファシスト [2009年6月27日 0:52]
こんばんは。
生どらも、洋風になる時代ですね。
やっぱり牛乳が合いますか?
GXE10 [2009年6月27日 7:30]
 一面の蓮田の中に忽然と現れる一軒のお店、一方通行の駐車場には他県ナンバーも目立つ、恒例の7月限定メニューは常連には既にお馴染みのティラミスだそうで。

http://www.joyoliving.co.jp/gourmet/200906/gmt0906010.html
まめ八 [2009年6月27日 9:38]
おはようございます。
洋風どら焼き、面白いですね。
まめ八はカスタードクリームに興味があります。
最近はこうした和洋折衷のお菓子が増えてきましたね。
洋風どら焼きをドラえもんが食べたら“Mr Nobita~”なんて英語を話すようになったりして・・・!(^O^)
ハッピー [2009年6月27日 14:33]
こんにちは。
生どら大好きです!!ひんやり感としっとり感がたまらなくおいしく感じます♪
久しぶりに食べたくなってきました~。お買い物のときにGETしてこようかなぁ(^^)
タマ&サイ [2009年6月27日 16:18]
本当に、最近のどら焼きは食べるのが楽しくなりますよね
-.-; [2009年6月27日 20:46]
こんにちは。
どら焼きというと小豆がつきものだと思っていましたが、よく考えると
洋風のクリームでも合うと思いますね。
やっぱりバニラ食べてみたいかも。

EP82-SW20 [2009年6月27日 20:46]

>ファシストさん、こんばんは。 コメントありがとうございますw

う~ん、どうだろう?
私はドラ焼きと牛乳を食べ合わせたことが無いので。
理由は、ドラ焼きが甘すぎて牛乳の味がなくなってしまうからです(^^;)


>GXE10さん、こんばんは。 コメントありがとうございますw

ティラミスサンドのドラ焼き・・・。
というよりドラ焼きの形になっていないから、私は「ドラミス」(笑)というケーキとして食べそうですw


>まめ八さん、こんばんは。 コメントありがとうございますw

そのドラえもん、発想が面白いww。
アニメで食べてもらいたい気がしますw
ドラえもんの感想を聞きたい(笑)


>ハッピーさん、こんばんは。 コメントありがとうございますw

105円でした。
近所で売っているシュークリームとかもこのくらいの価格が多いですから、割安な感じがしました。
美味しかったですw


>タマ&サイさん、こんばんは。 コメントありがとうございますw

いろいろ選べる時代になって、買う方は楽しめていいですよねw
EP82-SW20 [2009年6月27日 21:56]

>-.-;さん、こんばんは。 コメントありがとうございますw

個人的には「どちらも洋風で美味しいw」でした♪
一度お試しあれw
ゆきchan [2009年6月27日 22:42]
こんばんわ。ドラ焼きの中にバニラですか。洋風になりましたねぇ。アンコのしか食べたことないので、試してみたいです。
にーなな [2009年6月27日 22:53]
こんばんは。
これは美味しそう。。じつはどらやき好物です。。バニラクリームのどらやきとはちょっと洋風な風味があって、食べるたのしみが増幅されますよね。少し前では定番しかなかったものがいまではいろいろバリエーションが増えて。。たのしめますよね。。
GXE10 [2009年6月27日 22:55]
 例えドラが無くとも此奴なら、って何か勘違いをしてるんでしょうか、私………。

http://takasagoshuzo.com/only/kokushi/story.html
EP82-SW20 [2009年6月28日 21:04]

>ゆきchanさん、こんばんは。 コメントありがとうございますw

通常のあんこのドラ焼きがイマイチと思っている人にはお勧めかもしれません。
私の食感だとカスタードケーキに近いものがありますよw


>にーななさん、こんばんは。 コメントありがとうございますw

洋風味がお好きな方には向いている味だと思います。
ただ、「ドラ焼きはあんこでなくては!」という人には向いていないかも(^^;)
ドラ焼き、というよりカスタード風に感じますからw


>GXE10さん、こんばんは。 再度コメントありがとうございますw

ああ、「ドラ」ですね、わかりましたww。
最初「なんで国士無双???」と思いましたが、「ドラ焼き」でなく「ドラ」ですよねw
五里霧中 [2009年6月29日 0:08]
こんばんは。
ほほぅ。こんなドラ焼きがあるんですか。
一瞬シュークリームかな?と思ってしまうようなパッケージですね。
生地自体は甘くないですか?気になりますね。
totoroko [2009年6月29日 0:23]
こんばんは。
ちょっとしたどら焼きブームでしょうか。
先日、京都のお土産をもらったら、生八橋の入ったどら焼きでした。その時は生八橋もここまできたかと思いましたが、どら焼きブームに乗っかったのかも。
餡と生クリームの両方入ったどら焼きが大好きです。バニラクリームだけのはまだお目にかかったことがありません。どら大好き人間としては絶対見逃せません。
きのこ [2009年6月29日 6:55]
おはようございます。
お久しぶりです。
なんとか復活しました。

群馬水上の【生どらやき】も美味しいですよ。
あんこと生クリームのミックスです。
先日珍しいたい焼きを食べました。

GXE10 [2009年6月29日 17:28]
 昨今流行のたい焼きと言えば、例のモチモチした食感の、白い奴位しか思いつきませんが。
EP82-SW20 [2009年6月30日 20:50]

>五里霧中さん、こんばんは。 コメントありがとうございますw

そうですね、シュークリームにも似ていますw
生地は普通のドラ焼き、と言っても良いような気がしますが、私より和風通(笑)の母に言わせると、「表面が少し荒い感じがする」そうですよ。


>totorokoさん、こんばんは。 コメントありがとうございますw

生八橋のドラ焼き・・・。
ちょっと味が想像できないかも(笑)
餡と生クリーム入りは、かなりいけるかもしれませんねw


>けいづか木の子さん、こんばんは。 コメントありがとうございますw

復活おめでとうございます、よかったですねw
あんこと生クリームですか、それもまたおいしいかも。
珍しいたい焼き・・・。
カスタードクリーム入りとか・・・?
きのこ [2009年6月30日 21:41]
たい焼きの皮が白くて・・・
モチのよう・・紹介したいと思ってますが・・
EP82-SW20 [2009年6月30日 21:52]

>けいづか木の子さん、こんばんは。 サイドコメントありがとうございますw

GXE10さんのコメントに有ったたい焼きみたいですね。
別途アップお願いしますw
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シートベルト、着用しなければ助かることも無い

2009-06-19 22:58:02 | 

着用義務化の頃だったでしょうか?

当時、確かNHKか何かのニュース番組で「驚くべき生還例」のような形で取り上げられていたと思います。

最近のレース映画やレースドキュメントでは、比較的お馴染みの映像。

私も映画「グッバイ・ヒーロー」でこの映像に再会しています。

ちょっと調べたら、You tubeにその映像がありました。

 

よかったらご覧ください。→ 1980年、ニュルブルリンクにて F-2レース

 

私が口うるさく着用を促したにもかかわらず、約1ヶ月進んで着用する事をしなかった私の父が、この映像を見て、翌日から着用するようになりました(笑)

 

映像は偉大ですw


コメント

--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。

まめ八 [2009年6月20日 9:10]
おはようございます。
私もシルビアで事故った時にシートベルトしていて怪我一つ無く助かりました。
事故の時の衝撃は凄まじいもので、まるで巨人の手で掴まれて振り回されているような感覚でした。人間の力で何とかなるようなものではなく、全く抵抗のしようがありませんでした。シートベルトをしていなかったら間違いなく車の中を転げまわっていた事でしょう。
最近の車には様々な安全装備が付いていますが、結局シートベルトを装着していないと役に立たないものばかりですよね。
それだけシートベルトが車の安全の要ということなのでしょう。
それにしても、トヨタやダイハツのシートベルト警告音は何とかしてもらいたいです。(五月蝿すぎ、助手席に物が置けない・・・)

EP82-SW20 [2009年6月20日 19:34]

>まめ八さん、こんばんは。 コメントありがとうございますw

5km/hで急ブレーキかけても人間の力では体を固定できませんからね。
でも、70%くらいかなぁ、それを理解していない人が多いですよ。
後席も「義務化で違反になる」という理由で着用している人が多いですね。
でも、着用してくれるだけマシですけど(笑)
私もシエンタで経験ありますよ。
リュック二つ助手席に置いたら、騒ぎ出しました(苦笑)
ファシスト [2009年6月21日 11:29]
こんにちは。
シートベルトはいつもしてますよ~
車中泊した時も、シートベルトをしています(笑)
最近は、後部座席も義務化されたのでしたっけ?
totoroko [2009年6月21日 23:41]
こんばんは。
シートベルトは義務化される前からつけています。もう30年ぐらいになります。初めて車を買ってもらった19歳のときからずっと着けています。尤も後部座席となると今でもつい忘れてしまいますね。
通勤に使っている高速バスでも乗客でベルトをしている人は数えるほど。運転手が何度も「ご協力を」とアナウンスするのですが、いっこうに改善される気配はありません。もちろん私はしてますよ。
-.-; [2009年6月22日 22:38]
こんにちは。
たしかに映像は結構与える影響が大きいです。
やっぱり単純に注意を促すだけでなく、映像とかで教育していったほうが
効果的な気がしますね。

真鍋清 [2009年6月25日 18:09]
小生も10年ほどまえ、テレビ朝日で放映されていたドキュメンタリー番組の首都高の事故の1シーン=ポルシェ928GTに後方から時速百数十キロで追突されて前方に弾かれて橋の欄干に激突した130型クラウンロイヤルサルーン、同車の運転者はベルトをしていなかったばかりに即死状態でした!
実は小生もこの事故現場を目撃しており、現場付近を当時乗っていたメルセデスベンツ260E(1992年式)で通った折携帯で警察に通報しようとするも電話がつながらず、という一幕がありました。
クラウン自体もフロントノーズはもとよりAピラーからBピラーまでが原型を留めぬほど大破しており、さしものぺリメーターフレーム式ボディももろい物だと感じさせられましたがそれ以上にベルトを怠ればどんな車種でも命は危ないのではないでしょうか。ダイアナ妃を乗せたベンツS280がそれを具現化していると思います。
EP82-SW20 [2009年6月26日 12:41]

>ファシストさん、こんにちは。 コメントありがとうございますw

申し訳ないですが、相変わらずそちらにコメするとエラーになってしまいます(^^;)

昨年だったか後席も義務化されましたよ。
後席の人間が前席背もたれを強打して、前席の人がベルトで圧死したケースも有るそうですから、後席もすべきですよねw


>totorokoさん、こんにちは。 コメントありがとうございますw

私も高速バスではベルトが有るから着けますよw
でも、あれは2点式が多いので、一度降りようとしてベルトを着けていた事を忘れて「あれ? 立ち上がれない!?」といった事が有りました(苦笑)


>-.-;さん、こんにちは。 コメントありがとうございますw

今では映像もCGで創れちゃいますが、これは生映像ですからねw
説得力はありますよねw

EP82-SW20 [2009年6月26日 12:46]

>真鍋清さん、こんにちは。 コメントありがとうございますw

ダイアナ妃のベンツは180km/hくらい出していましたっけ?
確かに助手席のSPはベルトをしていたがため一命を取り留めましたが、後席の二人は亡くなりましたね。
運転手は正面から柱に激突していて運転席までいっていましたから、ベルトをしていても助からない状況でしたね。
エレクトズ [2009年8月7日 0:17]
母は、シートベルトつけてないで、うんてんしてたことがいっぱいありましたw
EP82-SW20 [2009年8月7日 23:32]

>エレクトズさん、こんばんは。 コメントありがとうございますw

古い車ですと「シートベルト未装着アラーム」が鳴らないですから、ベルトをしなくても気にならないですよね。
今はベルトをして運転していらっしゃると思いますが、この映像を見てもらえば「身の安全が守られる」事を実感してもらえると思いますw
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハイブリッド車がカタログに対して大幅に実燃費が悪いわけは?

2009-06-13 08:00:00 | 

メーカーはその理由をはっきり知っているはず。
メディアは知っていて知らないふりをしているのか、それとも本当に知らないのか・・・?

実燃費とカタログデータの差が大きすぎる事にドライバーが不満、という記事を見ました。

 

MSNニュース

 

それは前から言われている事だからそれ程気にしていない。

むしろ、何故そうなるのかを我々一般ドライバーに解りやすく解説した記事があって欲しいところだが、残念ながら(有るのかもしれないけれど)お目にかかった事が無い。

 

一番の頼みとするカー雑誌は確かに「実測結果」は出してもらえる。

しかし、カタログと実測の差については、「的を得た見解」やその「見解を裏付ける検証」に関する記事ってあったかなぁ?

そろそろ「こうでした。」だけでなく、もう一歩突っ込んでも良い頃だと思うけど(^^;)。

 

どこかにそんな記事が載っていたら、どなたか教えてください。

 

 

結局解らないから、自分なりに調べた結果は、

 

10.15モード燃費測定方法が、実際の使用状況とかけ離れている事 → 過去ログ

 

だったけど、最近更に、

 

カーメーカーはこの測定モードに合わせた「燃費スペシャル」チューニングをした車を造る事も可能

 

と言う事も教えて頂いた。

 

 

私のシエンタなんてその際たる例で、実用に程遠いこの「10.15モード燃費測定走り」をしたところで、実燃費はカタログ燃費19km/Lに及ばない。

他の車が周囲にいれば「エゴドライブ」になるほど、この走行パターンは緩慢な走り方を強いる。

通常10.15モードの走行状態より遥かに条件の良い道を走っている時だけ、その優秀な燃費を実感する事ができる車がシエンタであり、ちょっとでも条件が悪くなると途端に燃費は悪化する。

 

僅かながらの勾配があれば、それだけで十分燃費を悪くしてくれるので、アップダウンの多い地域に住んでいる私がいくら燃費を伸ばそうと工夫しても、しっかり拒否される(苦笑) → 過去ログ

 

逆に我がKeiワークスは実用での使い勝手重視のセッティングなのだろう。

カタログ燃費19.6km/Lで「最近の軽自動車のくせにそのレベルかい!?」と言われそうだが、実燃費はエコ走りに特に気を使わなくても、毎回20km/Lを越えて21km/Lに届きそう。

エコ走りをしてもなかなか燃費を伸ばせないシエンタとは対照的な車と言える。 → 過去ログ

ミッションがCVTとMTで違う事や、エンジン制御が電子制御スロットルなのか機械式なのかでも、違いが大きく出るのかもしれない。

 

 

先日はエンジンスタート時の条件こそ違うが、同じ道を走ってインサイトと燃費比較したところ、2km/L以上もインサイトを上回ったのでオーナーとしては大喜び(笑) → 過去ログ

殆ど止まらないで済む条件の良い道だったので、エンジンの排気量の差がそのまま出たのだと思う。

 

 

さて本題。

 

メディアでハイブリッド車が話題になっているが、今回紹介した記事にもあるようにハイブリッド車はカタログ燃費と実燃費の差が一般車に比べて極端に大きいと、複数のメディアが指摘している。

でも、その理由を解説してくれたメディアは、こちらもまだ見た事が無い。

 

 

 

この理由、メーカーは実情を知っていると思うけど、表には出さないよ、多分。

メディアは二通り考えられる。

 

一つは、「メーカー同様、知っているけど表には出さない」のかも。

 

何故なら、燃費の優位性が一般車に比べて減ってしまうから。

ある程度高くても燃費でそこそこ回収できる、と言うメリットが得られなくては割高感が出てしまうので、ハイブリッドが売れなくなる。

それをやっては「反エコ」なので、あえて解説しようとしない。

こっちは有りそうな話だと思いますけど(笑)

 

 

もう一つは「本当に理由がわかっていない」から。

 

評論家としてお金を貰っている人が大勢居るのだから、その人達から教えてもらえそうなものだが・・・。

その人達もわかっていないとしたら、今まで何年燃費について語っているのでしょうね。

評論家として「知らない」では恥ずかしいと思う。

知っているのなら、是非我々素人にもわかるように解説してもらいたいところw。

 

 

本来なら専門家にこの「確とした理由」を教えてもらいたいところだけど、解らないから自分の経験から推測してみましょう。

それが的を得ているか否かは、「新型プリウスの実燃費」データが公開される事よって明らかになると思います。

 

 

前々から新型プリウスの燃費に疑問がありました。

 

1.5Lから1.8Lに排気量をアップして、何故燃費が落ちないの?

 

この疑問に答えてくれたのが、他ならぬプリウス自身であり、ウィキペディアでした。

 

 

まず、三回目の登場になる、この写真をご覧いただきたい。

 

 

 

私が試乗した時のプリウスの燃費です。

コールドスタートだったので、一番左の最初の5分間は僅か11km/L程度。

一番右の最後の5分間で40km/Lを記録しています。

 

でも、これが今回試乗した時のプリウスの実燃費。

全区間同じ距離を走ったわけではないし、中間の4区間はテスト走行しているから燃費は正しい実力を示しているとは言えない。

でも、最初と最後の5分は明らかに実力を示した燃費。

 

本来なら各区間毎の消費燃料を合計して、全区間の走行距離から割ってやるのが、正しいトータル燃費なのだけど、各区間での走行距離まで測定していないので便宜上全部を足して6で割ると、22.7km/Lくらい。

 

何処が35.5km/Lだって(笑)

 

でも、最後の2つで平均取ると、31km/Lくらいになる。

 

 

ここが、ポイント。

 

ウィキペディアの 10.15モード燃費の計り方を見てみましょう。

この中に、「完全暖機状態 60km/h 15分暖機後、モード測定」とありますね。

 

つまり、今回の試乗で考えると、前半の15分3区間は、

 

どんなに燃費が悪くてもカタログ燃費として表れない部分

 

だという事。

 

 

一般の車は、この部分ではエンジンと駆動系が暖まるだけ。

でもハイブリッドは、悪い言い方をすれば「細工ができる」。

 

バッテリーの容量を大きくし、この15分の暖気区間でエンジンを2000回転で回して60km/hで走ってやればどうだろう。

同排気量のオーリスなら1000回転で走る60km/h。

その倍もエンジンを回しておきバッテリーを満タン充電させる。

オーリスは暖気状態になれば60km/hで22~23km/L  →  過去ログ

この時プリウスが10km/Lであろうとも、カタログデータには何の影響が出ないのです。

 

そして、いざ計測を始める15分後には、1.5Lの時よりエンジンを回さないバッテリー主体の制御にしてやれば、余裕でカタログ燃費を上げる事ができる(!)

 

つまり、プリウスの排気量を1.5Lから1.8Lにアップさせたところで、

バッテリーの容量を増やし事前に目一杯充電。モーターでのアシストする範囲を増やしてやれば1.5Lの時より好燃費を搾り出すことが、理論上できるわけ

 

 

事実、試乗の時にエンジンがそこそこ暖まった第2区間。

この区間ではアイドリングでエンジンは停止するのだが・・・。

50km/Lで巡航していたプリウスの瞬間燃費計はエンジンが回った状態では10km/L程度しか示していなかった。

同排気量のオーリスは20km/L以上の瞬間燃費を出しているのですよ。

つまり、プリウスはオーリスの倍エンジンを回して、バッテリーに充電し続けていた、とも言えるのです。

 

 

以上が私の試乗した結果からの推測です。

 

新型プリウスの実燃費がどのくらいのランキングに登場するか?

この推測が正しいとすると実燃費は2代目より悪い事になり、ユーザーの不満はかなりのものになると思われます。

 

大丈夫ですよね、トヨタさん?


コメント
--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。
まめ八 [2009年6月13日 11:50]
おはようございます。
いつもながら緻密で客観的分析、大変興味深く読ませていただきました。

“新型プリウスの実燃費は前モデルより落ちる可能性がある”という分析は、EP82-SW20さんの“新型プリウスは北米市場をターゲットにしたスポーティーカーである”という持論から考えるならば至極妥当な結果であると思われます。
国内市場では“脅威的なエコ(低燃費)車”というイメージでトヨタ自身が宣伝を続ける新型プリウス。
でも、その真相がユーザーに露見した時にもたらされるものは、トヨタが社運をかけて築き上げてきたハイブリット神話の崩壊なのかもしれません。
Luxio [2009年6月13日 16:29]
こんにちは^^
お待たせしました^^;
10・15モード燃費の測定方法、シャシーダイナモによるベンチテストなので、実走行とのずれがあるのは確かです。
しかしながら、今までのプリウスの燃費の低下の原因は、高速巡行によるもので、私の経験上から申しますと、早いペースになればなるほど、数字が低下する傾向があったのは事実です^^
これは私の考えに過ぎないのですが、ハイブリッドで一番影響を受けやすいのは、熱、エアコンの使用頻度が高くなるにつれ、バッテリーの蓄電率がそれに比例して減少し、現在、使われているニッケル水素電池の放電率は、これを使う時と冬季が一番低下するので、近い将来導入されるリチウムイオン電池がどれだけの性能をカバーできるのかが注目です☆
EP82-SW20 [2009年6月13日 22:31]

>まめ八さん、こんばんは。 コメントありがとうございますw

これは「ユーザーの平均燃費」を表示している「e-燃費」のサイトを以前見て「プリウスって実燃費がこんなレベルなんだ。」とちょっとしたショックを受けていたことから始まっています。
ハイブリッドのメリットを活かせない高速道路だけの燃費ならまだしも、一般道路主体のユーザーもアップしているはずなのに「この程度なの!?」と。
すると、今回排気量をアップしているのに更に燃費が伸びているのは、私のシエンタ同様「スペシャル」があるのかなぁ、なんて勘繰ってしまった結果です(苦笑)
そして、タイミング良く試乗した時の5分間燃費表示を撮影していたので、このように考える事ができたわけです。
私はハイブリッドの実燃費の落ち込みが大きいと言う事の「納得できる事実」を知りたいのが本音ですw
EP82-SW20 [2009年6月13日 22:43]

>Luxioさん、こんばんは。 コメントありがとうございますw

まめ八さんのレスにも書いたのですが、「e-燃費」の実燃費って、「満タン計測」による燃費なので、高速主体の燃費では無いみたいです。
すると「ハイブリッド=高速燃費の落ち込みが大きい」だけでなく、一般道でも落ち込みが大きい、と言う事になるわけです。
それと、今までの10.15モード燃費測定法には、ハイブリッドには「抜け道」があるわけですよね。
まだJC08モードのコールドスタート計測がどのようなものなのか詳細は不明ですが、ハイブリッドに関しては「100%コールドスタート」にしてやら無いと、実燃費との差が詰まらない気がします。
バッテリーの効率が上がれば上がるほど「計測されない部分」での「裏技」が使えてしまう気がします(^^;)
BOSS & GON ! [2009年6月14日 2:16]
こんばんは、BOSS&GONです。
私が試乗をした時も、蓄電?が五分の一ぐらいしかされていない状態で、ハイブリッドの恩恵をあまり受けることが出来なかった。
だから、なるほど!っと合点がいきました!
GXE10 [2009年6月14日 5:01]
 コールド対ホットの比率は25:75ですので、EVモードを持つ車種の優位性は動きませんが、此の値は私が以前に紹介したサイトにも載っております。
EP82-SW20 [2009年6月16日 21:37]

>BOSS & GON !さん、こんばんは。 コメントありがとうございますw

そうなのですよ、バッテリーが充電されていなければハイブリッドの恩恵は受けられず、単なる1.8L車ですからね。
もっとも標準の1.8Lよりハイブリッド用のチューニングはされているから燃費は良いと思いますよw


>GXE10さん、こんばんは。 コメントありがとうございますw

e-燃費のサイトは紹介して頂いたと思います。
JC08モードの詳しい走行パターンとかがわかるサイトがあるとうれしいです。
GXE10 [2009年6月17日 6:23]
 排気ガス測定の副産物に留まる限りは、絶対に実走行はしないし出来ないのですから、今後JC08モードに依る表記が一般的に成ったとしても、実燃費との乖離に関して解消される事は有り得ません。

http://www.env.go.jp/press/file_view.php?serial=8668&hou_id=7645
EP82-SW20 [2009年6月18日 22:53]

>GXE10さん、こんばんは。 再度コメントありがとうございますw

URLありがとうございます。
乖離しているのは止むを得ないでしょうけど、その差の大きさですよねw
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする