気の向くままに、今日の話題をお届け

以前は、Gazooブログ「今日の話題は」をやっていました。
基本、忘備録的日記です。

道を何とかしないとねぇ・・・(フィットの燃費)

2008-08-17 21:30:00 | 

走行する道の環境で、実力の半分も燃費が出ない。
それは何が原因?

前回の走行比較で、Sさんのフィットの燃費が悪い原因が彼の通勤路に有るという事は明白になりました。

モザタキさんから「道が気になります」とコメントを頂いたから、と言うわけではないのですけど、この段階で「あの道、そんなに燃費の悪い道だっけ・・・?」と思ったのです。

 

私はSさんの通勤路を走った事が数回あります。
一番最近は5月。
その時はそれ程気にしていなかったのですが・・・。

 

今回の夏休み、たまたまSさんのお宅の近くに用が有りました。
途中で「試しにシエンタで実測してみるか!」と思いつき、会社の前で燃費計をゼロリセット。
一路Sさんのお宅の近くの交差点へと向かいました。

 


結論を先に申しますと、単純に往復しての結果は13.1km/L。

 

 

フィットより好燃費ですが、

 

①Sさんは通勤に使うので、エンジンが冷えた状態のコールドスタートを往復で2回やっている。
 対する私はエンジンが温まったままのホットスタートで往復しただけだから、遥かに燃費的に有利。
②Sさんは通勤時間帯に走るので一つの信号で複数回渋滞に引っかかる。
 対する私は、一箇所で2回止められたけど、その他は1回停止で済んでいる。
③Sさんは自宅と会社の駐車場で車庫入れバックをしている燃費。
 対する私は停車ポイントで停止しているものの、車庫入れバックはやっていない。

 

これだけ条件が有利なので、フィットより燃費が良くてある意味当然。

 


問題はその道。

 

私の通勤路、片道16kmの中に、信号13個。
(これでも15個信号がある最短路を迂回して13個の道を選んでいる。走行距離は+1kmだけど、それでも所要時間はほぼ同じ。)


対するSさんの道は、7.5kmで10個。

キロ数における信号の数で確実に不利である。

おまけに最悪の500mがあった。

 

問題の場所は4車線のバイパスの交差点を頭に、僅か500m程度の間に4つの信号がひしめいている。

このバイパスの信号は相手が優先道路だから赤が長い。
ま、それは仕方が無い。


問題は他の3つ。
好き勝手に動いているようなのだ。

直線道路だから3つの信号が一目で見渡せる。
最初の信号で待っている段階で、「次の信号、赤になっちゃうよ。」と解る。
行きも帰りも、この4つの信号、全部止められた。


バイパスの信号は赤が長いから無理も無いとして、他の3つは明らかに赤が短い。
それなのに信号のタイミングを全然連携させていないようだ。


しかも、たまたま交差するバイパスを含めた4箇所の道が接近しているだけで、この地域は「郊外」といえる地域。
私が走った時間帯、一箇所の交差点について言えば、私が無駄に待たされているだけだった。

(つまり、往復2回、他の車が来ないのに止められていたわけ(--メ))


「こんなの有り!?」


いくら好燃費の車を作ったところで、道路整備がこのようにいい加減では、カーメーカーの苦労はまるで徒労。
地球温暖化防止って国が大きな旗を振るのはいいけど、メーカーには低燃費、ユーザーにはアイドリングストップを推進するだけでなく、こんな無駄停止をしなくて済む道路整備も優先で進めて貰いたいですよ。

この道の場合、3つの信号を連携させて止まらなくて済む時間を増やすとか、交通量の少ない信号は車両感知型にするとか・・・。

 

24km/L走れるフィットが12km/Lしか出せない郊外の道なんて、「ご冗談でしょう!」としか言いようが無いです。


道路環境の見直しを、国を挙げてやってもらいたいですね。


コメント

--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。

kuru [2008年8月18日 0:50]
こんばんは。
あんまり考えた事が無いですが、20km/lの燃費を期待して車を変えたのであれば気になりますね。
それも「道」が問題だったなんて…
最近アイドリングストップと言う事でバスなどが信号で止まる時にエンジンも止めています。
これって燃費が悪くなるんじゃないかな?って思っていますが、Co2の排出量を抑える為なんでしょうか…
そしてたまに交差点で座って台数をカウントする人達。
あれって信号のタイミング・時間を変更させる為に調査しているようです。
車両感知の機械を導入するのも良いかと思いますが、まずは調査が必要なんじゃないかな。
あっ!その直線道路って幼稚園とかありませんか?
実家の近くの道路もそんな感じで毎回信号に引っかかります。
それはスピードを出させない為でその付近には保育園、小学校、中学校があります。
意味が無いように思える場所でも一応意味のある場所もありますので(^_^;)
LUXEL [2008年8月18日 1:38]
こんばんは(〃▽〃)ノ
ストップ&ゴーが続く路面状況ですと、アイドリング回数が多くなるので、燃費の低下に繋がる可能性がありますね。
カタログデータの燃費は、シャシダイナモを使っての測定方法をとるので、実走行の燃費とカタログデータの燃費の差は、このようなテスト方法によるものだと考えられます。
通勤時間帯によっては、kuruさんが仰る通り、近くに学校がある関係で、信号機の変わるタイミングを変えているかもしれませんね。
あとは、通行している箇所に登坂路があると燃費ががっくりと落ちます。。。
EP82-SW20 [2008年8月18日 21:40]

>kuruさん、こんばんは。 沢山コメントありがとうございますwww

ありました。
道沿いに病院と小学校が。
道は視界が良く道幅が広く歩道も広い直線。
これでは信号が無いとすぐ80km/hくらいの速度で走ってしまう車が有るでしょうね。
意図的に速度を落とすためにやっているのかもしれませんね(^_^;)。


>LUXELさん、こんばんは。 コメントありがとうございますw

kuruさんのレスにも書いたとおり、病院と学校が有るので信号を故意に止まるようにしているのかも・・・。
おまけに上り坂も有りますね。
燃費がた落ちですよね(^_^;)
何か良い方法が無いものでしょうかね。
モザタキ [2008年8月19日 6:16]
既に検証済みだったんですね。

コメントも参考にさせていただきますと、諦めるしかないという事なのでしょうか?
速度が出そうな道路は制限速度を守れば信号に引っかからないように調整されているんだとばかり思っていました。
上り下りはやむを得ないとして、もう少し工夫出来そうな気もするんですけどねえ。

EP82-SW20 [2008年8月19日 22:16]

>モザタキさん、こんばんは。 コメントありがとうございますw

今回のケースは、走行状況によっては10.15モード燃費の数値はまるであてにならない、と言えそうですよ。
最低燃費を保障した数値も実質的に出せないと思います。

この道はスピードを出せないように調整されている、とは思えませんね。
少なくとも発進して40km/hまで加速できない状態で毎回止められましたから。
速度を出せなくても止まらないようにリンクさせてもらいたいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする