気の向くままに、今日の話題をお届け

以前は、Gazooブログ「今日の話題は」をやっていました。
基本、忘備録的日記です。

スーパーカー(死語)、見ましたw

2007-09-15 23:02:51 | 

滅多に見ることのできない車ですねぇ。

埼玉県川越市にて。

余り見る機会の無いフェラーリを発見。

 

 

あわてて携帯を構えるも、「待ってくれ~~~っ!」状態でした(苦笑)

 

ワイド&ローのプロポーション、イタリア車としては少数派の紺色。

見ることができて、「ラッキーww」なんて思っていました。

 
と・こ・ろ・が・・・
 

本日はとあるスーパーの駐車場にて目撃!

今度はしっかり写真に収めさせて頂きました(笑)

色が似ているからひょっとすると同じ車かも。

 

 

やはり車幅が広いので、駐車場の枠線に収まっていませんね。

丁度一番隅に止めてありました。

やはりオーナーとしてはドア傷を付けられたくないからでしょう。

 

それにしても、スーパーにスーパーカーで乗り込むとは・・・。

 

かなり度胸が要りそうです(^_^;)


コメント

--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。

NOXIII DESIGN [2007年9月16日 0:23]
こんばんわ。
456はフェラーリの中では目立ちにくく見つけにくいですよね。私がロードスターに乗っていた時、すれ違ってもロードスターの方がずっと車高が低く目立っていました。知らない人だとフェラーリだとは思わないかも知れませんね。
スーパーカー大好きな私も、こういったクルマとすれ違うと嬉しいですね。
数ヶ月前ですがSLRクラス マクラーレンとすれ違い、かなり興奮しました。
また用賀料金所付近でフェラーリ数台とメルセデス・ベンツ 300SLが連なっていた時は驚きました。
NOXIII DESIGN [2007年9月16日 0:51]
早速私のブログに「フェラーリ数台とメルセデス・ベンツ 300SL」の写真を載せてみました。
LUXEL [2007年9月16日 1:32]
こんばんは。
フェラーリ456は殆ど目にしませんね。
私はテスタロッサないし512TR、あるいは348が時々街中で見かける事があります。
456はフェラーリでは珍しく、4座シートを持つクルマでしたね。
それにしても、フェラーリでスーパーへ買い物する風景がミスマッチですねw
EP82-SW20 [2007年9月16日 22:43]
>NOXIII DESIGNさん、こんばんは。
コメントありがとうございますw

たまたまスーパーに止まってくれたので、近い距離から撮影する事ができました。
当然無許可です(笑)
そちらにも今伺いましたよw


>LUXELさん、こんばんは。
コメントありがとうございますw

私もFRのフェラーリを見たのは初めてですw
たまたまこの駐車位置はスーパーの入り口の反対側で、かなり空いていましたから、オーナーは安心して止める事ができたと思いますよw。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蔵の街

2007-09-14 23:30:00 | 旅行

出張ついでに寄りました。

実は昨日まで名古屋に出張に行ってました。

 

出張先ではニュースを見る機会も無く、ホテルに10時にチェックインしてtvを見ると、

「安部さん退陣。」(!)

 

世の中が大騒ぎになっていましたが、出張先に籠っていた私はまるで「浦島太郎」(笑)

 

自ら政治生命にピリオドを打つ様な「無責任辞任」ですね(^_^;)。

体を壊したのは、参院選完敗の際に引き際をわきまえなかったからですよ。

心労が溜まってしまった挙句の健康不良だから、言わば

「身から出た錆。」

 

本人が不祥事を起こしたわけではないし、誠実そうな人柄と言う印象を受けていただけに、もう少し「政治家」としての分別を持っていて欲しかったです。

今後政治家として残る為には、地元有権者の信頼を何処まで取り戻せるか、にかかっているでしょうね。

 

 

話を本題に戻します。

今回紹介する蔵の街に、今回の出張で行って来た訳ではありません。


昨年ほぼ同じ頃岡山県に出張し、その時の宿泊先が蔵の街から歩いて5分程度。
出張先の会社の人に「一度寄ってみたらいかがでしょう」と薦められ、早朝散歩してきました。

 

 

では、その写真をご覧下さい。

 

 

 

こんな感じで街並みが続いています。

 

右側の植物は柳で、その右側にお堀が流れています。

 

 

そのお堀と、堀にかかる橋です。

 

同じ橋を違うアングルから。

 

 

 

 

蔦でしょうか? 植物が壁に繁殖しています。

 

 

 

 

ここは、「大原美術館」と聞いた気がします。

風格を感じさせる建物です。

 

 

早朝散歩だったので、人影はまばら、案内人無しで風景を堪能してきました。

この一角だけ、俗世間と違う世界に紛れ込んだような雰囲気でした。

 

倉敷にお出かけする事があれば、是非一度お立ち寄りしてみてはいかがでしょう?

 

 

最後はおまけ。500系新幹線です。

このシャープな砲弾スタイルは新幹線の中で一番好きですw。

 

 

「大原美術館」地図


コメント

--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。

boss & gon ! [2007年9月15日 0:41]
こんばんは、boss & gonです
倉敷ですか、きれいな街ですね。一度行ってみたいです。
私も先々週岡山に行ったのですが、仕事が忙しくてどこも回ることができませんでした(>_<)
新幹線のデザインは、私も500系が一番好きです!
luxel [2007年9月15日 0:52]
こんばんは。
倉敷はテレビで拝見した事があり、私も是非、行って見たい所です。
古きよき町並みを私の目で見てみたいものです。
下から3番目のお写真でご紹介していただいた建物のアイビーが奥深い感じがしますね。
takanish [2007年9月15日 1:56]
こんばんは。
倉敷の美観保護地区のお写真を拝見するのは、久々です。
このお堀沿いのお土産物店をひやかして歩くのが、けっこう好きです。昔ながらのおもちゃを売っていたり、ガラス細工のお店があったりと。
アイビースクエアも、お気に入りの場所です。
大原美術館って、なんかギリシャ神殿みたいで、圧倒されますよねぇ。
今回は、チボリ公園には、お寄りにならなかったのですか?

まちこ [2007年9月15日 11:32]
おはようございます~。
とっても風情がある街並みですね!早朝にお散歩されるってのもこの街並みをゆっくり散策するにはいいのかも!これぞ早起きは三問の得ってやつですかね。
こんど倉敷への旅、計画してみようかなぁ。
ep82-sw20 [2007年9月15日 23:12]
>boss & gon !さん、こんばんは。
コメントありがとうございますw

倉敷駅前のホテルが宿泊所で、そこから歩いて5分程度です。
倉敷近辺に出張される機会があれば、駅前に宿泊される事をお勧めしますよw
500系は、一番スタイリッシュな気がしますよねw


>luxelさん、こんばんは。
コメントありがとうございますw

建物自体が植物の壁でできている!? と錯覚するような雰囲気ですよねw。
機会があれば、是非お立ち寄り下さいw
この周囲の地域はごく普通の市街地ですから、ここと外界のギャップをかなり感じますねw


>takanishさん、こんばんは。
コメントありがとうございますw

ここの経験者でしたかw
仕事でなければ営業時間中に立ち寄ってみたかったです。
チボリ公園は実は初耳で・・・。
蔵の街の事しか聞いていないので、立ち寄れませんでした。残念・・・。
ep82-sw20 [2007年9月15日 23:17]
>まちこさん、こんばんは。
コメントありがとうございますw

早朝散歩で訪れてのメリットを痛感したのは、「人がいない事」(笑)
写真撮影には最適の時間帯でしたねw
丁度今の時期なので早朝でも明るいですし。
駅から約5分ですから、交通の便では最適ですよw
デコちゃん [2010年9月6日 9:18]
こんにちは!
さっそくお邪魔させてもらっちゃいました^^
ここには高校時代に卒業旅行で行ったんですが、高校時代よりも大人になった今行くと、きっとまた違った景色に見れると思うので、ぜひまた一度訪れたい場所です^^
ep82-sw20 [2010年9月6日 23:08]

>デコちゃんさん、こんばんは。 コメントありがとうございますw

「想い出の地を辿る旅」というのも良いものですよw
私も先日の赤城山ドライブはその一つでしたし。
ただ、想い出に残っていた物がなくなってしまっていると「何で?」という喪失感はありますね(^^;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イスト・ヴォクシー試乗レポートその2

2007-09-08 23:05:46 | 

少し間を置いてしまいましたが、前回の比較試乗レポートの続きです。

ジャンルの違う車を比較試乗するというのも変ですが、同日に試乗したのと同一最小回転半径だったので、比較レポートとなりました。

 

 


一般走行フィーリング。

 

 

今回は普通の街乗り状況のフィーリングです。

 

両車ともエンジン音は静かです。
街乗りの加速性能については特に不満はありません。
しいて言えばヴォクシーがイストに比べ加速に入る時、一瞬もたつく事がまれにあります。
これは恐らくCVTの制御の問題と思われます。
私のCVTシエンタではこのもたつきが頻繁にありますから(^_^;)。


また、ヴォクシーのブレーキの効きですが、イストより約1cmペダルを余分に踏まないと同等の減速が得られませんでした。
効きが悪い、というわけではなく、踏み込めばきちんと止まります。

 

これは、「車重があるから止まり難いよ」という事をドライバーに認識させる意味では良いことだと思います。
車の動きも重量感があるので、「大きい車に乗っている」という認識が出ます。

1トン程度の小型車と1.5トン超えるヴォクシーを違和感無く同じように運転できるのは良いことでもありますが、その差を忘れてしまうとある意味危険な面もありますから、この味付けは良いと思います。


かといって、軽いイストが軽快感があるかというと、それ程感じなかったです。

ただ、0~60km/h加速では、僅か4秒で60km/hに到達。
なかなか良い加速でした。


ヴォクシーでは全開加速は試しませんでしたが、アクセルと変速フィーリングは、私のシエンタより良好で違和感がありませんでした。


ちなみにこのちょい乗り試乗燃費はヴォクシーは10.9km/Lでした。
(イストは全開加速をしているので、計測していません。)

 

 

 

設計思想がわからない部分の多いイスト

 


最後にイストに対する苦言を一つ。

 

bBより下のグレードだったイストを、価格帯から排気量設定も含めてオーリスとほぼ同じ位置に引き上げた事。


オーリスで、2L未満の3ナンバー車が売れない、と言う現実がディーラーから上がっていたにもかかわらず、それを無視したように3ナンバー化し、しかもオーリスより取り回しの悪い最小回転半径を与えた事。

 

これらは試乗前にとても疑問に思っていました。

 

「トヨタさんはイストが売れなくても良いの?」

 

そして試乗してますます疑問が深まったのが、このメーター。

 

 

デザインは「なんだ、これ?」

カタログで見る限り、違和感が目一杯。とても見にくそうです。

実車で運転席に座ってみると、ちょっとしたアクセントになる感じで「そんなに違和感無いかも」と、走り出すまでは思っていました。


また、センターメーターをやめて従来タイプのメーターに戻したと言う事は、スポーツ重視でセンターメーターより視線移動量を減らす意図と思っていました。


しかし、この写真は極端ですが、最近のトヨタ車はメーターパネルよりもフロントウィンドウ下端が視覚的に上に見える車が多いのです。
ウィッシュ・オーリスがその部類ですね。


センターメーターのヴィッツ・シエンタはメーターパネルの高さはウィンドウ下端より高い。

しかし、ハンドルを目一杯上に上げたポジションを取った場合ですら、ハンドルの上端位置よりフロントウィンドウ下端がかなり上に見える。

その点ヴォクシーはウィンドウ下端とハンドル上端がほぼ同等位置になる設定で、何ら違和感を感じません。

前モデルから良い位置関係で引き継がれていることは、好感が持てますね。


対してイストは、もう少しウィンドウ下端を下げるか、メーターパネルを高く設定しても良いような気持ちにさせられる。

この写真でのハンドルは、目一杯上の位置ですよ。

 

少なくとも前方を見る時とメーターを見る時の視線移動量は、目だけを動かして、というより顔を上下に動かさないと見にくいかんじ。

それでも、センターメーターよりメーターを見るための視線移動量は少ないポジションだろう、なんて思っていたのですが・・・。

 

 

ところが・・・。

いざ運転してみると、「メーターの針は何処?」

 

メーターに刻まれている数字を良くご覧下さい。
左側がスピードメーター・右側がタコメーター。
60km/hがほぼ水平位置。
タコメーターはレッドゾーンの入り口がほぼ水平。

つまり、常用ではメーターの針はメーターの下半分よりも更に低い位置にあるのです。


今まで様々な車に乗った経験がありますが、メーターの針は全てメーターの上半分に見える位置にありました。

当然、その経験からメーターの上半分を見て、「針が無い!」と言う事に・・・(苦笑)

 

 

これではセンターメーターの方が見易いです。


「何のためにセンターメーターをやめたの?」


イスト、出たばっかりですが、前モデルの20%程度しか売れていないそうです。
試乗してみて、「売れなくて当然かな」とほぼ納得できました。


ちなみに、顔では前モデルよりも不満を持ったユーザーが多いヴォクシー、ユーザーの声を反映した装備や最小回転半径を10cm小さくして取り回し性を上げた効果なのか、早くも売り上げトップ10内に入ってきましたね。

 

ヴォクシーの過去ログ ↓

https://gazoo.com/G-Blog/Tabby/23639/Article.aspx(第一印象)

 

イストの過去ログ ↓

https://gazoo.com/G-Blog/Tabby/27661/Article.aspx(第一印象)

https://gazoo.com/G-Blog/Tabby/28843/Article.aspx(売れていないイスト)

 

前回のイストVSヴォクシー↓

https://gazoo.com/G-Blog/Tabby/29618/Article.aspx


 


コメント
--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。
LUXEL [2007年9月9日 1:04]
こんばんは。
EP82-SW20さんがお乗りになられたヴォクシーは3ZE-FEエンジンが搭載されたモデルで、静粛性の印象はいかがでしたか?
私もノアに乗ってきましたがブレーキフィールはこのクルマの性格を考えると、適度だと感じました。
一方のイストですが、コンセトリックメーターが採用され、視認性よりファッショナブルを重視してデザインされたメーターパネルで、反時計回りに回転するタコメーターがかなり違和感があった事が印象に残ってます。
ただ、先代のイストのセンターメーターはスピード表示が白背景で、タコメーターが黒背景のタイプを使っており、夜の走行においてはスピードメーターとタコメーターの判読差がありました。
今回イストのメーターパネルは、タコメーターとスピードメーターが独立したデザインを採用して欲しかったです。
NOXIII DESIGN [2007年9月9日 21:49]
こんばんわ。
今回のイストは、ヴィッツとの違いだけをアピールして作られたのでは?
「イストがどうか?」ではなく、「ヴィッツとの違いはどこか?」だけにこだわり、ヴィッツがセンターメータだからイストは違う。ヴィッツが1.5Lまでだから、イストは1.8Lまで。
人気車種のヴィッツのユーザー層が広い為、イストとしては居場所がなくなり、無理してワザと人気者と違うことに挑戦して、その結果。。。
人でも、そんな人いますよね。
(これを書いている今放送されている特別ドラマ「生きる」。黒澤明が凄過ぎて、違う事しようとして、しかし、、、これも同じかな?)
EP82-SW20 [2007年9月10日 22:11]
>LUXELさん、こんばんは。
コメントありがとうございますw

イストにまず試乗しまして、これが意外と静か。
その後ヴォクシーでしたから、特に静か、と言う印象はありませんでした。
でも、双方とも私のシエンタより静かな気がしました。
メーターに関しては私も同感で、一目ですぐ判別できたヴォクシーに比べると、「針が無い!?」でした(苦笑)。
上半分に針がくるような設定なら、まだ見易かったと思うのですが・・・。


>NOXIII DESIGNさん、こんばんは。
コメントありがとうございますw

その説、面白いですねw
初代bBは若手のデザイナーの主張をかなり自由に取り入れて、あのデザインになったと聞きます。
あの外観は人によって好みが分かれたそうですが、インパネ等はかなり常識的でシンプルなつくりでした。
イストもある意味、デザイナーに「違いを出せ」とやらせたのかもしれませんね。
それが悪い方にコケた(?)というところでしょうか。
NOXIII DESIGN [2007年9月11日 7:08]
本当かどうかは分かりませんが、昔々聞いた話で、モデルチェンジごとにデザイナーが変わる為、丸みを帯びたクルマは先代に対抗してモデルチェンジでエッジを効かせ、エッジの効いたクルマは先代に対抗して丸くなる。
これも「違いを出せ」の結果でしょうか!?
bBなど良い例?(私の周りでは初代bBは好評でしたが、2代目はかなり不評)
私自身、デザインを始めた頃は他人を意識し過ぎて失敗した事は多々ありました。
今になって、オーソドックスと思っていた師匠の作品の意味や深みを理解。それに対抗して、とにかく人と違うものを求めた私は若かったな、と思います。
トヨタのデザイナーは若い?
EP82-SW20 [2007年9月14日 0:32]
>NOXIII DESIGNさん、こんばんは。
コメントありがとうございますw

設計者としては「独自性を発揮して自らのセンスをアピールしたい」と考えるのが当然かもしれません。
ですから、先代モデルとの違いを強調したい、と言うところはあると思いますよ。
個人的には、2代目bBはアクの強すぎる顔をしている気がするので、やはり好きになれませんでしたね(苦笑)。

GXE10 [2010年2月6日 8:00]
今回の車検で用意された代車はistでしたが、此が噂の地獄廻り方向に動くタコメーターですか。
人間の感覚(と言う依りも慣例?)に逆らって動く様は、余りにも違和感が在り過ぎで参ります。
こう言った考え方が、プリウスの回生ブレーキ制御を、極端なカタログ燃費重視の方向に振りすぎて、取り返しが付かないかも知れない今回の失態を招いて仕舞った様な気も致します。


EP82-SW20 [2010年2月6日 23:17]

>GXE10さん、こんばんは。 コメントありがとうございますw

私も正直「設計者の自己満足をドライバーに押し付けた車」だと思います。
また、これを認可して世に出した当時のトヨタ経営陣の頭の中身を疑いましたね。
私のシエンタは2回リコールがあり、そのうち一回は他車種を含めた「大量リコール」でした。
更にはエンジン・ミッション総括CPUのプログラムミスであろう「加速ボケ」で寿命の縮む思いもしていますし、エンジンはオーバーホールするレベルまで壊れてしまった「不良品」でした。
今までの我が家のトヨタ車の中でこんなケースは初めてで、「最低の品質で作られた車」と言えますよ。
そのシエンタの後の時代に世に出たのがこのイストなので、「トヨタのお客を大事にする姿勢はどこに行ったんだ?」と思いましたよ。
今回のブレーキ問題にしても「ドライバーの感覚の問題で・・・」と言ってくれましたからね。
世界のトヨタになった「おごり」が、客を大事にしないメーカーになってしまったようです。
非常に残念なことです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうやら台風は真上を通過したようです

2007-09-07 23:56:34 | 日記

勢力が落ちないまま関東に上陸した台風、我が家はその通過点近辺に位置していたようです。

夜中の3時頃に中心付近が通過したようです。

 

しかし、幸運にも河川の氾濫・風による被害等、無くて済んでほっとしました。

 

少し南の中央高速近辺や、少し北の上信道近辺は、かなりの豪雨で警戒警報が出ていましたが、私の近辺は幸運にもそこまで酷い状況には陥りませんでした。

周囲の山間部に遮られたせいか、風もそれ程強くならず、むしろ冬の季節風の方が強いくらいでした。

そのため、送電線のトラブルが無く停電することにもならず、無事暴風圏内から抜け出す事ができました。

 

台風の中心が付近を通る事なんて、生まれて初めて。

しかも気圧が965hpと、関東地方に上陸した台風では一番気圧が低いクラスの台風。

それで、雨・風の被害が無くて済んだのは、幸運、と言えるかもしれません。

 

今夜は北海道に上陸していますね。

恵みの雨だけもたらして、さっさと過ぎ去って欲しいです。


コメント

--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。

LUXEL [2007年9月8日 0:38]
こんばんは。
こちらではコメントを書いている時点では、台風が通過している最中です。
台風の勢力は昨日に比べると衰えているようですが、被害が深刻にならないことを願っています。
そのあとは台風一過による影響で、気温が高くなるようです。
EP82-SW20 [2007年9月8日 22:25]
>LUXELさん、こんばんは。
コメントありがとうございますw

こちらは台風一過で暑さがぶり返してまたまた30゜オーバーの真夏日になりました。
でも、被害が無くて幸いでした。
そちらは暴風域はなくなっているようですが、それでも農家での被害が伝えられていますね。
LUXELさんのお宅にも被害が無い事をお祈りします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風直撃

2007-09-06 20:38:36 | 日記

今回は、相当覚悟が必要かも・・・。


こんばんは。


今回の台風9号は、モロに関東直撃コースです。


しかも、前回沖縄・九州にかなりの被害をもたらした台風と、ほぼ勢力が同じ・・・。
現在暴風圏内に入りつつあり、風雨が強まってきています。

 

無難に明日の晩を迎える事ができましたら、またここでお目にかかりましょう。


コメント

--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。

モザタキ [2007年9月7日 5:53]
今台風の中心が通過した頃でしょうか。被害はありませんか?

新潟も暴風域に入っているのに昨日の昼より風が弱まっています。雨も全くありません。かえって不気味です。
EP82-SW20 [2007年9月7日 23:44]
>モザタキさん、こんばんは。
コメントありがとうございますw

お陰さまで無事今日を迎えられましたw
そちらは如何だったでしょうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする