今日の料理(こだわりがないのがこだわり)

フードリテラシーに沿いつつも、なるべく夢のある料理や飲食をジャンル・国境・時代・時間をボーダレスに越えて書いています。

余った卵白とラングドシャ(1回目・失敗)で基本を覚える。

2015年11月17日 | スイーツ
卵白が余ってしまったので、

何か良い使い道は無いかなと思って調べたら、ラングドシャという(厚みが)薄いクッキーが作れることが解った。

基本、全部30gとか、同量の割合だらしいが、でも作ってみたら、卵白が多い場合はただ単に倍にするだけじゃなくて、もう少し比率を変えるべきだった。
1+1=2で無い所が料理だ。
その罠に引っかかった。
(お菓子は判んないんだよなー)

薄力粉の比率の中にアーモンドパウダーを入れると(きな粉や片栗粉・ゴマで代用出来るという情報が、本当か?、でも少量にしておかないと風味が変わりそう)、よりサクッとするらしい。

バターをレンジか何かで溶かして、準備しておく。

(結構使うんだな・・・次ぎ作る時は少し減らそう)

ついでにクッキングペーパーがないから、鉄板にバターからサラダ油を塗って(←これがいけなかった。)


卵白に砂糖を入れ

白くなるまでかき回す(泡立てることはない)


溶かしバターを加え、かき混ぜ

粉類を入れ、よくかき回す。

本来、絞り袋に入れて、搾り出すのだが、規定より水分(卵白)の分量が多かったので、ズルズルになってしまった、もんじゃ焼きみたいなユルさだったから、変だな?これはヤバイかな?と何度か思ったのだから何故粉を足さなかったか悔やまれる。

お菓子作りの経験が少なかった。

鉄板に拡げると、円盤か、目玉焼きの白身のように(ま、白身なんだけれどね)、拡がっていく。

予熱しておいたオーブンで(シマった、余熱忘れていた)180度で10分焼くのだが、2段の場合は途中で入れ替えたほうが良いみたいだ。

もう、ボロボロ。↓明らかにユルイよね。

くっついて離れないんだ。(やはりクッキングペーパーを買わないとダメか?)
そして自分には味も考えも甘過ぎる。

作り方の基本は解ったのだけれど、・・・あまりにもこれじゃあ・・・
たとえブッ倒れても必ず立ち上がらないと、

☆氷室京介が「『不様』でも立ち上がれば、それは『生き様』になる」と言っていた。

☆こち亀でも、三浦綾子の「氷点」(だったかな)を引き合いに出して、
「転ぶことが恥ずかしいんじゃない、立ち上がらないことが恥ずかしいんだ」と書いてあったし、

語弊が無いように書いておくが、立ち上がることが無理な時は仕方がないけれど、立ち上がれる限りは立ち上がりたいと思うのは誰も一緒。

それで、生クリームが余っていたので、「ラングドシャ・サンド」にしてみた。

めっちゃ美味しい。


次は、バターを40gに減らし(経済的にもカロリー的にもちょっと・・・)、砂糖を減らし(甘過ぎるのは苦手で)、粉を80gに増やした。

この時点で、砂糖の甘さを調整してもいいだろう。

今度は、少し硬めに、これで絞れると思ったけれど・・・

そのままスプーンで落とせるじゃん?って!!

温度を少し落として170度で少し長めに焼いて

なんとか、完成した。

バターは、もう少し増やして、粉を70gにすればよかったかな。
あとは、温度。

紅茶と

この組み合わせはたまらない。


※もし、甘いものが嫌いなら、

卵を1個足して、トロトロカツ丼か、メンチ丼へ





最新の画像もっと見る