南の島の土着民風自由人

自分の生活、計画し実行してきましたが、病気や人間関係など思いがけない障害に遭遇しました。

(^_-)-☆体重回復

2014-10-27 22:24:58 | 生活

 2110 小学校のグランドでPTA主催のバザーが開かれていた。授業参観に続き、それにも、参加というか、顔を出してみた。私の生活とは、全く違う世界で、その場にいることに違和感がある。それと、小学生、中学生、その親達がほとんどで、じいさんばあさんの姿がほとんどなかったのには、ちょっと、驚きだった。どんなものかなと、行ってみただけだった。

 

という具合に、仕事をしない状態で、そんなに長く日本にない状態で、パニック障害の症状が頻繁に出る中で、何もできない、何かするにしても、車でちょっとでかけるか、近く、500m半径いないをぶらぶらする。コンビニ、小学校、スーパーマーケット三軒、散歩の丸子川沿い、家族が掛かり付けの医院、これらの全てが500m以内にある。車を使う必要はないというか、歩いてゆくことにしている。今回はゴルフはやらないことにしているので、運動量が少なく、カロリー消費が非常に少ない。自覚している。食欲は、旺盛。一日、4食以上は接種している。2週間で3kg体重が増えていた。後1週間で65kgになる勘定だ。数ヶ月前から急に痩せ初めて、体重を増やそうとしたが、2カ月で2kg増えただけの61kgで日本の戻ったのでした。インドネシアに戻る時には65kgの元の体重に戻ることになる。ストレスから解放されたことと、運動量が少ないことが要因は明らか。

 

何年ぶりかで“笑点“を見た。面白い、大いに笑った。やはり、小話はうまい。歌丸さんをはじめ、メンバーが全く変わっていない。皆さん、長くやってほしいと思う。

 

しかし、2週間、今回の目的の一つが体重を増やすこと、体調、特にパニックの軽減だからいいのだが、やはり退屈である。これが、1か月、2か月、それ以上続くとなると、それが、ストレスになりそう。インドネシアの仕事を終えて、日本に帰った方たちの心境、定年退職して、家で時間を潰している人達のかくやと思うと、ちょっと、私には無理だと思う。

リラックス ストレス リタイア


Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« (^_-)-☆朝令暮改3 | TOP | (^_-)-☆喜ばれる菓子 »
最新の画像もっと見る

post a comment

Recent Entries | 生活