京都市内へは月に何度もお出かけするけれど、目的、場所、によって、
私鉄、地下鉄、タクシー、運転手付き我が家の車(← エッ?)を利用して出かける。
数日前、前回のブログで書いたと同じ、私鉄と地下鉄利用で出かけた。
その、いつも乗り換えて利用する地下鉄の駅でナンダカ違和感。
今まで無かった ↓ 転落防止柵(?)のせいと気づき
ガードマン(?)が ↓ 居たので
おばさんは「この前は無かったけど、いつから設置されたんですか?」と質問。
ナント!! 「今朝、設置されました」 (*・0・*) ワオ!
「まだ扉はなく ↓ 10月10日からの運用です」
(゜゜)(。。)(゜゜)(。。)ウンウン そう、書いてある。(^▽^)
電車が来ても ↓ 締まる扉はありましぇ~ん♪ (^▽^;)
んでも、北へ向かう次の駅 ↓ では
もう、転落防止扉は完成していた。
この駅は1981年に開通した南北線と、1997年に開通した東西線の地下鉄の交差駅で、
(開通年は、今、ネットで調べた 笑)
東西線は、開通時から転落防止扉は付いていたので、
南北線でもこの駅はいち早く設置されたのかも。
・・・前は設置されてなかったのはハッキリ断言できるけど
最近この駅は降りないので、気づかない間に設置されたのだと思う。
(°ー°)(。_。) ウンウン
で、その次の ↓ σ(^_^)ワタシ が降りる駅は
全くナニもない。(^▽^;)
わずか2駅しか乗らない地下鉄で、京都市営地下鉄 発展途上の経緯を見た気分。
ニャハハ (*^▽^*)
ちなみに、転落防止扉は ホームドア(和製英語 byネット) と言うらしい。
私鉄、地下鉄、タクシー、運転手付き我が家の車(← エッ?)を利用して出かける。
数日前、前回のブログで書いたと同じ、私鉄と地下鉄利用で出かけた。
その、いつも乗り換えて利用する地下鉄の駅でナンダカ違和感。
今まで無かった ↓ 転落防止柵(?)のせいと気づき
ガードマン(?)が ↓ 居たので
おばさんは「この前は無かったけど、いつから設置されたんですか?」と質問。
ナント!! 「今朝、設置されました」 (*・0・*) ワオ!
「まだ扉はなく ↓ 10月10日からの運用です」
(゜゜)(。。)(゜゜)(。。)ウンウン そう、書いてある。(^▽^)
電車が来ても ↓ 締まる扉はありましぇ~ん♪ (^▽^;)
んでも、北へ向かう次の駅 ↓ では
もう、転落防止扉は完成していた。
この駅は1981年に開通した南北線と、1997年に開通した東西線の地下鉄の交差駅で、
(開通年は、今、ネットで調べた 笑)
東西線は、開通時から転落防止扉は付いていたので、
南北線でもこの駅はいち早く設置されたのかも。
・・・前は設置されてなかったのはハッキリ断言できるけど
最近この駅は降りないので、気づかない間に設置されたのだと思う。
(°ー°)(。_。) ウンウン
で、その次の ↓ σ(^_^)ワタシ が降りる駅は
全くナニもない。(^▽^;)
わずか2駅しか乗らない地下鉄で、京都市営地下鉄 発展途上の経緯を見た気分。
ニャハハ (*^▽^*)
ちなみに、転落防止扉は ホームドア(和製英語 byネット) と言うらしい。