日曜日に野菜の直売所で、青しそも購入したのですが、
「お祝いか?!」って言う感じのブーケ状になって、なんと
たったの100円でした☆
お家に帰ってから、葉だけ切り取ってみると、大きく分けて
私の手のひらほどもある大きなもの、普通サイズのもの、新芽&若葉の
3サイズの葉の束ができました。

これが特大の葉っぱ!!右は私のケータイ。(普通の大きさのケータイですよ☆)
特大サイズのものは早速、夕食にお刺身を買ってきて
巻いて食べたのですが・・・育ちすぎて固くて筋っぽい・・・
育ちすぎると香りも落ちるんですね。
そういえば、確かベトナム料理に葉っぱにひき肉を塗り付けて
巻いて焼く料理があったなあ、と思い出し、翌日は焼いてみることにしました。
しかし、ひき肉練るのめんどいわ~(どないやねん!!)と
思っていたら、まぐろの柵がお買い得だったので、
それを棒状に切って焼くことに作戦変更☆
しんなりして、まぐろにぴったりフィットするし、
食べやすくなりました。
くるっと巻いてさっと焼くだけ♪なので、あっという間にできあがり。

表面だけ焼いて、中はレアなので、食感も柔らか。
日本酒にも、ワインにも合いそう☆(飲めないのに、こんなことばっかり言ってるよね^^;)
ふだん私は「青しそ」と言っていますが、文字通り、大きい葉っぱ!!なので、
今回タイトルは「大葉」にしました。
育ち過ぎのしそがお庭にあるわ、と言う方はぜひお試しください☆
レシピ・・・と言うほどのものではありませんが・・・
作り方は、まぐろは1センチ角の棒状にきり、(幅はしそに合わせる)
軽く塩こしょうする。
しその細い方にまぐろをのせて、くるくる巻く。広がるようなら
楊枝で留める。
フライパンにサラダ油をひいて熱し、巻き終わりを下にして焼く。
葉っぱが色が変わってしんなりしたらひっくり返して同様に焼く。
たれは、ごま味噌たれと、バルサミコ醤油の2種類。
ごま味噌たれは、練りごま・味噌・はちみつ・りんご酢・お湯を同量ずつまぜる。
(好みで山椒を少々加える)
バルサミコ醤油はバルサミコ酢・しょうゆを1:1に黒砂糖を少々まぜる。
*MEMO*
・まぐろの他に、はんぺんやえび、山芋等、生で食べられるものなら
なんでもOK。
・もちろん、普通サイズのしそでも。
*作ってもらいました*
バリ猫・ゆっきーさんが、冬瓜のローズマリー煮を作ってくれました♪
ゆっきーさん、ありがとうございます☆
下記のブログランキングに参加しています



クリックで応援よろしくお願いします。励みになります
「お祝いか?!」って言う感じのブーケ状になって、なんと
たったの100円でした☆
お家に帰ってから、葉だけ切り取ってみると、大きく分けて
私の手のひらほどもある大きなもの、普通サイズのもの、新芽&若葉の
3サイズの葉の束ができました。

これが特大の葉っぱ!!右は私のケータイ。(普通の大きさのケータイですよ☆)
特大サイズのものは早速、夕食にお刺身を買ってきて
巻いて食べたのですが・・・育ちすぎて固くて筋っぽい・・・
育ちすぎると香りも落ちるんですね。
そういえば、確かベトナム料理に葉っぱにひき肉を塗り付けて
巻いて焼く料理があったなあ、と思い出し、翌日は焼いてみることにしました。
しかし、ひき肉練るのめんどいわ~(どないやねん!!)と
思っていたら、まぐろの柵がお買い得だったので、
それを棒状に切って焼くことに作戦変更☆
しんなりして、まぐろにぴったりフィットするし、
食べやすくなりました。
くるっと巻いてさっと焼くだけ♪なので、あっという間にできあがり。

表面だけ焼いて、中はレアなので、食感も柔らか。
日本酒にも、ワインにも合いそう☆(飲めないのに、こんなことばっかり言ってるよね^^;)
ふだん私は「青しそ」と言っていますが、文字通り、大きい葉っぱ!!なので、
今回タイトルは「大葉」にしました。
育ち過ぎのしそがお庭にあるわ、と言う方はぜひお試しください☆
レシピ・・・と言うほどのものではありませんが・・・
作り方は、まぐろは1センチ角の棒状にきり、(幅はしそに合わせる)
軽く塩こしょうする。
しその細い方にまぐろをのせて、くるくる巻く。広がるようなら
楊枝で留める。
フライパンにサラダ油をひいて熱し、巻き終わりを下にして焼く。
葉っぱが色が変わってしんなりしたらひっくり返して同様に焼く。
たれは、ごま味噌たれと、バルサミコ醤油の2種類。
ごま味噌たれは、練りごま・味噌・はちみつ・りんご酢・お湯を同量ずつまぜる。
(好みで山椒を少々加える)
バルサミコ醤油はバルサミコ酢・しょうゆを1:1に黒砂糖を少々まぜる。
*MEMO*
・まぐろの他に、はんぺんやえび、山芋等、生で食べられるものなら
なんでもOK。
・もちろん、普通サイズのしそでも。
*作ってもらいました*
バリ猫・ゆっきーさんが、冬瓜のローズマリー煮を作ってくれました♪
ゆっきーさん、ありがとうございます☆
下記のブログランキングに参加しています




クリックで応援よろしくお願いします。励みになります
