“炒め&煮込み料理におすすめのGABANのホールスパイス3種セット”
モニター参加レシピです☆
今回はクローブを使って、秋刀魚の紅茶煮を作ってみました。
生姜のスライスとクローブ・ローリエの風味で
秋刀魚の臭みが消えて、さっぱりいただけます♪
(以前にも舌平目の紅茶煮を作りましたが、
そちらよりも濃いめの味付けにしてあります。)
圧力鍋で煮ると、骨まで食べられるものになるかも。

妊娠すると食の好みが変わったり、なぜか無性に食べたくなる物が
あったりする、と言いますが、
私は好みはそんなに変わらないけど、やったらめったらカレーが食べたいのです!!
普通に自分でカレーを作ったり、料理にカレー粉を入れたりはもちろん、
インド料理屋さんに毎週末行っています。
うちの近所には何軒かインド料理屋さんがあって、
かわりばんこに食べに行っているのですが、
「ここ!!」と言うお店がなかなか無いのが、贅沢な悩みです。
住宅街の中にあるからか、無難な路線と言うか・・・日本人ウケしやすい味に
アレンジしすぎている感じなのです。
A店はカレーはおいしいけど、ナンがちょっと甘くてやわらかく、
食パンみたいな味・・・
B店はナンやタンドリー料理はおいしいけど、
カレーがちょっとマイルド過ぎ・・・
(辛さは選べるけど、あんまり「スパイシー」ではない)
C店が一番全体的においしいけど、大学の近くで、学生客がターゲットだからか、
値段設定が安いのは良いけど、もうちょっと値段高くてもいいから、
グレードアップして欲しいな~。惜しい!
そして、さらに贅沢を言えば、店の雰囲気が落ち着かないと言うか
もろ元居酒屋・・・^^;
もう一店、まだ行っていなかったところにこないだ行ったら、
値段は他の店よりも高めで、一見高級そうなインテリアなのに、
味が全然ダメ!!しかもよく見ると汚い!!
ナンはふにゃんふにゃんだし、カレーもこれだったら私が作った方が
おいしいぞ!!(←えらい自信だな~^^;)
もう、2度と行かん・・・!!
インド料理屋さんでハズレることって滅多に無いので、
主人も私も結構ショックでした・・・
材料(3~4人分)
秋刀魚・・・・・・・・・・・・・・・3尾
<A>煮汁
水・・・・・・・・・・・・・・・・・500cc
日本酒・・・・・・・・・・・・・・・大さじ4
みりん・・・・・・・・・・・・・・・大さじ4
濃口醤油・・・・・・・・・・・・・・大さじ4
黒糖・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ1
<B>スパイス
しょうがの薄切り・・・・・・・・・・3枚
クローブ・・・・・・・・・・・・・・10粒
ローリエ・・・・・・・・・・・・・・1枚
紅茶(葉の細かい物)・・・・・・・・小さじ1
1:秋刀魚の頭とワタをとり、きれいに流水で洗い、
水気を良く拭き取る。3~4等分に切る。
2:鍋に<A>を入れて強火にかけ、沸騰したら
<B>と秋刀魚を加え、再び煮立って来たら、
中火で15分~20分、時々煮汁をかけながら煮る。
3:煮汁ごと器に盛り、ごま油少々を風味付けに
ふりかける。
*MEMO*
・さばやいわしなど、他の青背のお魚でも。
・お家にある物で構いませんが、できればセイロンなど
あっさりめで、口に残らないよう、細かい茶葉を。
(食べるときは、茶葉が入っているとはほとんど気になりません)

下記のブログランキングに参加しています



クリックで応援よろしくお願いします。励みになります
モニター参加レシピです☆
今回はクローブを使って、秋刀魚の紅茶煮を作ってみました。
生姜のスライスとクローブ・ローリエの風味で
秋刀魚の臭みが消えて、さっぱりいただけます♪
(以前にも舌平目の紅茶煮を作りましたが、
そちらよりも濃いめの味付けにしてあります。)
圧力鍋で煮ると、骨まで食べられるものになるかも。

妊娠すると食の好みが変わったり、なぜか無性に食べたくなる物が
あったりする、と言いますが、
私は好みはそんなに変わらないけど、やったらめったらカレーが食べたいのです!!
普通に自分でカレーを作ったり、料理にカレー粉を入れたりはもちろん、
インド料理屋さんに毎週末行っています。
うちの近所には何軒かインド料理屋さんがあって、
かわりばんこに食べに行っているのですが、
「ここ!!」と言うお店がなかなか無いのが、贅沢な悩みです。
住宅街の中にあるからか、無難な路線と言うか・・・日本人ウケしやすい味に
アレンジしすぎている感じなのです。
A店はカレーはおいしいけど、ナンがちょっと甘くてやわらかく、
食パンみたいな味・・・
B店はナンやタンドリー料理はおいしいけど、
カレーがちょっとマイルド過ぎ・・・
(辛さは選べるけど、あんまり「スパイシー」ではない)
C店が一番全体的においしいけど、大学の近くで、学生客がターゲットだからか、
値段設定が安いのは良いけど、もうちょっと値段高くてもいいから、
グレードアップして欲しいな~。惜しい!
そして、さらに贅沢を言えば、店の雰囲気が落ち着かないと言うか
もろ元居酒屋・・・^^;
もう一店、まだ行っていなかったところにこないだ行ったら、
値段は他の店よりも高めで、一見高級そうなインテリアなのに、
味が全然ダメ!!しかもよく見ると汚い!!
ナンはふにゃんふにゃんだし、カレーもこれだったら私が作った方が
おいしいぞ!!(←えらい自信だな~^^;)
もう、2度と行かん・・・!!
インド料理屋さんでハズレることって滅多に無いので、
主人も私も結構ショックでした・・・
材料(3~4人分)
秋刀魚・・・・・・・・・・・・・・・3尾
<A>煮汁
水・・・・・・・・・・・・・・・・・500cc
日本酒・・・・・・・・・・・・・・・大さじ4
みりん・・・・・・・・・・・・・・・大さじ4
濃口醤油・・・・・・・・・・・・・・大さじ4
黒糖・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ1
<B>スパイス
しょうがの薄切り・・・・・・・・・・3枚
クローブ・・・・・・・・・・・・・・10粒
ローリエ・・・・・・・・・・・・・・1枚
紅茶(葉の細かい物)・・・・・・・・小さじ1
1:秋刀魚の頭とワタをとり、きれいに流水で洗い、
水気を良く拭き取る。3~4等分に切る。
2:鍋に<A>を入れて強火にかけ、沸騰したら
<B>と秋刀魚を加え、再び煮立って来たら、
中火で15分~20分、時々煮汁をかけながら煮る。
3:煮汁ごと器に盛り、ごま油少々を風味付けに
ふりかける。
*MEMO*
・さばやいわしなど、他の青背のお魚でも。
・お家にある物で構いませんが、できればセイロンなど
あっさりめで、口に残らないよう、細かい茶葉を。
(食べるときは、茶葉が入っているとはほとんど気になりません)

下記のブログランキングに参加しています




クリックで応援よろしくお願いします。励みになります
