goo blog サービス終了のお知らせ 

新人農家

2007年3月農業大学校を卒業。
いよいよ農業を始めます。
農業のこと、食のこと、趣味のこと等々、発信していきます。

料理教室2016年4月

2016-04-16 06:08:55 | 料理
先週の土曜日でしたが、料理教室でした。

前菜



カエルのもも肉が出てきました。



カエルもも肉のムニエルプロバンス風。

料理教室で初のカエル。
ハーブ、塩コショウ、小麦粉ふってフライパンで焼きました。
ニンニクをたっぷり使って、臭み消し?

食感は歯ごたえがあり、身の締まった鶏肉と言った感じ。
最後は骨を持ってしゃぶりつきました。

ワインは



シャンパーニュ フランクボンヴィル。
幸せ…。

数年前にはノーベル賞の晩餐会でも使われたシャンパーニュ。
何か生産者のサイン付きの貴重品頂きました。

きめ細かい泡立ち、酸味果実味のバランスも良く、最高でした。

魚料理。



白身魚のポワレ 海藻ソース。

この日は鰆でした。
ソースにひじきを使いました。
ガルニにニンジン、カブ、ミニトマト、アスパラガス。
野菜もたくさん取れて嬉しい一皿。

ワインは


キザンワイン。
先生、先日山梨に行かれたそうで、お土産ワイン。
フルーティーなワイン。
飲みやすく、ガブガブいってしまいそうです。

肉料理。


鶏もも肉と野菜のグリエ。
この日は名古屋コーチン。
美味しい鶏肉でした。

ワインは


シャトーマレジャン。
サンテミリヨン衛星地区モンターニュ産。
果実味、タンニンとバランスの良い美味しいワインでした。

デザート


苺のムースのムランググラッセ。

生地の上に苺のムース、トッピングにメレンゲ。これをバーナーで焦げ目を付けました。

苺も終盤、付け合わせのキンカンと共に美味しく頂きました。

この日は珍しく、別のクラスに参加。
と言っても、顔見知りの方ばかりでした。

気分もフレッシュで、楽しい教室となりました。




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 長ネギ、カリフラワー定植 | トップ | ハウスにマルチ張る »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

料理」カテゴリの最新記事