昨日はホテルニューオータニへ。

トゥールダルジャンでランチ。

今回は前の料理教室の先生主催で、皆で12名で伺いました。この時期はプロヴァンス風のランチコース。

毛蟹と夏野菜のニース風ブーケサラダ。

パンはフォカッチャのようなパン。乾燥トマトが挟んでありました。オリーブオイルをつけて頂きました。

アイナメのコンフィ グランアイオリ仕立て。

ヴィシソワーズ 旬菜とプラータのタルタル。

幼鴨のロースト ラタトゥイユソース。

パンはバケットに。

無花果とクエッチのロティと 燻香ヴァニラのパルフェ。


ワインはグラスでシャンパーニュ、プロヴァンス白ソーヴィニヨンブラン、プロヴァンス赤バンドールと頂きました。

帰りがけに店内のことをお伺い、パリの本店の古いワインを拝見、戦時中ナチスから隠したワインの数々。

鴨の番号が入ったポストカードも頂きました。代々繋がっている番号に僕も参加出来たことに嬉しく思います。

トゥールダルジャンでランチ。


今回は前の料理教室の先生主催で、皆で12名で伺いました。この時期はプロヴァンス風のランチコース。
前菜

毛蟹と夏野菜のニース風ブーケサラダ。
バーニャカウダ風の酸味のあるムースの下に毛蟹とそうめんかぼちゃが仕込んでありました。
夏らしいサッパリとした味。
美味しく頂きました。

パンはフォカッチャのようなパン。乾燥トマトが挟んでありました。オリーブオイルをつけて頂きました。
魚料理。

アイナメのコンフィ グランアイオリ仕立て。
このアイナメがフワッと仕上がっていて、とても美味しい、柔らか目なアイオリソースとのバランスも素晴らしかったです。
付け合わせにプロヴァンス風のピザ、ピサラディエール。ピザ生地にアンチョビソース、その上に夏野菜が添えてありました。
スープ

ヴィシソワーズ 旬菜とプラータのタルタル。
凄くサラサラしたヴィシソワーズでした。
上品な仕上がり。プラータはチーズ、混ぜて頂くと少し味変。美味しく頂きました。
肉料理。

幼鴨のロースト ラタトゥイユソース。
トゥールダルジャンと言えば鴨料理。
皮目はパリッと、中はしっとりと美味しい鴨でした。ラタトゥイユソースは普通のラタトゥイユを煮詰めて作っているのでしょうか、濃い目のソースに仕上がっていました。

パンはバケットに。
塩味の効いたバケット、最高に美味しかったです。
デザート。

無花果とクエッチのロティと 燻香ヴァニラのパルフェ。
旬の無花果とプラム、パルフェにはほんのり酒粕の香り、あまり甘くない仕上がり。
サッパリとした頂けました。
最後にコーヒーと小菓子。


ワインはグラスでシャンパーニュ、プロヴァンス白ソーヴィニヨンブラン、プロヴァンス赤バンドールと頂きました。
どれも美味しいワインでした。

帰りがけに店内のことをお伺い、パリの本店の古いワインを拝見、戦時中ナチスから隠したワインの数々。
半沢直樹のロケの時の様子なんかも伺いました。
最後に皆でシェフと記念撮影も。

鴨の番号が入ったポストカードも頂きました。代々繋がっている番号に僕も参加出来たことに嬉しく思います。
久しぶりに会う方々も元気そう、初めてお会いした方々も良い人ばかりで楽しいランチとなりました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます