昨日は越生へ。
梅が見頃とのことで出掛けてきました。
と言っても花より団子。まずはランチ。
目星を付けて行ったお店は残念ながらお休み。そこで、急遽変更してお蕎麦屋さんへ。


麦わらぼうし。
ここで、もりと野菜天ぷらを頂きました。


びっくり。もりそばのほかに

小鉢の盛り合わせが付いてました。

野菜天ぷらも盛り沢山。
どれも美味しく頂きました。
これで、もりそば750円、野菜天ぷら400円。コスパ最高です。
今回も鼻が効きました。
食後は黒山三滝へ。

駐車場から少し歩くと


軽いハイキング気分。
前はお土産屋さんが幾つかありましたが、皆閉まってました。釣り堀のみ営業。
久しぶりの三滝、少し水量が少なかった感じ。
次は今回の目的の一つ。

渋沢平九郎自決の地。

大河ドラマで観てから気になっていました。
黒山三滝には何回も来たことありましたが、渋沢平九郎のことは大河ドラマ観るまで知りませんでした。
この後に近くの全洞院にあるお墓でお参り。

明治維新に思いを馳せました。
最後にお花見。


最終盤だった感じです。
それでも綺麗でした。
花粉で鼻がつまり気味でしたが、良い香りがしました。

ミニSLも走っていました。

福寿草。

園内で梅干し等々お買い物。
ぐるっと一回りして園内を後にしました。
帰りは近くのお豆腐屋さんや直売所に寄って更にお買い物して帰路に。
1日暖かく、絶好の行楽日和でした。