goo blog サービス終了のお知らせ 

小さな幸せみいつけた

前向きな金太郎あめのような生き方を目指しております(^^♪

台所の流し台を新調しました

2019年10月23日 | 増改築 リフォーム 家電 断捨離 竹仕事


台所の流し台を新調しました。


築50年の我が家です。
傷んだところを直しながら 家族で大切に住んでいます。


流し台を変えるのは
私が嫁入りしてから
今回が2度目です。


でも 前回は完全にお姑さんの好みだったので 
今回初めて私の好きなようにさせてもらえました❣️


好きなようにと言っても 予算がありますし
住居は 金銭的な利益は生みませんので 最低限に。


今回 台所は 食洗機が壊れたのと 浄水器の繋ぎの工事不良で水漏れするのと 
台所家電を使いやすくするための配線工事 
この3つが柱でした。





食洗機はビルトイン式にしたので
調理がしやすくなりました。


また 浄水器の本体はトリム。
もう10年以上使っています。




今回は 大工さんお手製の台で
上に上げてもらい 調理スペースを広くしてもらいました。


還元水が気に入っているので 
蛇口がザワついていますが (笑) 


このまま 工夫しながら 壊れてしまうまで
使用し続けるつもりです。
(カートリッジは もちろん毎年交換しています❣️)


コンセントも🔌差し込みしやすい位置に付けて頂き
大満足です。




コンロはIH 2つに加えて 土鍋が使えたり
ドリップ珈琲を保温しておいたりできるヒーターが付いています。



ガスコンロ時代に気に入ってよく使っていた
リケンの大型圧力鍋も 復活できそうで 楽しみです。


2019-10-19



手作りシューマイ エアロサークル 柿 インソール

2019年10月23日 | 


友人に誘われて エアロサークルに参加してみた。


その感想は
「上手くなれる!」


私は たった1回の参加でしたが
目からうろこの レッスンでした。


遠いので ビジター参加を希望しましたが
レギュラーレッスンとの確実な違いは
「 直しを入れていただけること。 考えながらレッスンし しかもそのフィードバックタイムがあること・・・。」


機会を見つけ できるだけ参加したい。


この日の夕飯は 手作りシューマイ♪
餃子より はるかに簡単でヘルシー。


我が家の 柿の木に 柿がなり始めました。


このインソールは 初リピート。
クッション性が私の脚には一番しっくりくるタイプで
お気に入り。


2019-10-16