エコポイント&スマートグリッド

省エネ家電買い替え促進で有名となったエコポイントとスマートグリッドの動向を追跡し、低炭素社会の将来を展望します。

スマートグリッドの成否はソーシャルエンジニアリングで決まる

2010-08-21 11:41:46 | Weblog
東大の宮田秀明教授は、スマートグリッドは技術的なイノベーションではなく、むしろ社会的イノベーションを推進するツールであり、「次世代電力網」というよりも「知能化電力社会すステム」と呼ぶべきだと主張しています。
また、その際リチウムイオン電池などの二次電池が浸透する基盤ができつつあり、電気が蓄積できるものであるというパラダイムが登場したことが大きいとしています(こちらをご覧ください)。
まったく、同感です。従来私は「スマートグリッドの成否は、1%のテクノロジカル・エンジニアリングと99%のソーシャル・エンジニアリングで決まる」と主張してきましたが、その社会システムを産み出す社会実証プロセスを制度設計しています。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿