dynaboy's BLOG

dynaboyが毎日思っていること
毎日ケータイに囲まれて・・・

※匿名コメント等は公開していません

アルタを卒業して、いいとも~!?

2005年05月16日 23時38分11秒 | テレビ
 フジテレビ系人気番組「笑っていいとも!」がこの夏、昭和57年秋に番組スタート以来初めて東京・新宿スタジオアルタを離れ、台場に“進出”することになった。6月下旬から台場のフジテレビ内のスタジオから公開生放送する一方で、同局夏恒例のイベント「お台場冒険王2005」では、アルタの番組セットを完全再現化するなど目玉企画として登場。“いいともファン”垂涎の夏が、台場にやって来る!

 「笑っていいとも!」がこの夏、台場を席巻する。

 今回、スタジオアルタを飛び出すのは、同アルタのハイビジョン化工事のためで、工事期間中(6月27日~7月22日)はフジテレビのV3スタジオから生放送される。

 それに伴い、7月16日からスタートする夏の一大イベント「お台場冒険王2005」では、「笑っていいとも!in冒険王 いいともツアーズ」と銘打ち、同局22Fフォーラムにアルタの番組のセットを完全再現化する。スタジオはもちろんのこと、タモリそっくりの蝋人形が控える楽屋やメイク室、本番で使用した美術展示コーナーなど普段一般客がお目にかかれない“いいとも裏ワールド”を体験できる。同イベントの目玉企画のひとつだ。

 一昨年の第1回は「踊る大捜査線the movie2」で使用した美術品などの展示や湾岸署の再現、昨年の第2回は「トリビアの泉」で紹介された“へぇ”の品物の展示などが同所で行われ毎年話題を呼んできただけに、今年も大勢の来場者でにぎわいそうだ。

 さらに、冒険王がスタートした後の7月18日から22日は、公開生放送の行われているV3スタジオと、冒険王に遊びに来た人達を入場させた22Fフォーラムの再現スタジオを結んだ“生中継合体企画”も検討するなど、いいともファンにはたまらない夏となりそうだ。

 一方、今年の「お台場冒険王」は、「史上最強のテレビ遊園地」と題し一昨年、昨年の前回2回よりさらに番組連動を強化。「いいともツアーズ」以外にも、人気ドラマの世界を体験できる「ドラマパビリオン」の登場や、「はねるのトびら」「ワンナイR&R」で使用した衣装や小道具の展示などの「バラエティパビリオン」がお目みえ。また、情報番組からは「めざましテレビ」の人気コーナーが網羅された「めざましランド」が期間中に生放送される予定で、興味深い内容が目白押しになっている。

「笑っていいとも!」がこの夏、台場に“進出”

 「笑っていいとも」=アルタというイメージなのだが、それも終わってしまうのか・・・と思ったら、工事期間中(6月27日~7月22日)だけ?

goo RSSリーダー、バージョンアップ

2005年05月16日 23時29分03秒 | Weblog
 今日、gooのRSSリーダーがバージョンアップされたらしい。

今回の最新版では、gooRSSリーダーに次のような機能を追加しました。
主なバージョンアップ内容は、
 ・起動時やRSSサイト大量登録時の動作速度を一部向上
 ・キーワード設定で利用される検索条件の強化(除外後の指定など)
 ・IEやFirefoxなどのブックマークの取り込みとそのフォルダ管理機能の追加
 ・スキンデザインを2種類追加
 ・記事要約文を一発で表示する機能の追加
 ・RSSサイトを登録するとNewマークが表示されるお知らせ機能の追加
 ・独自プロキシ設定など高度はネットワーク設定機能の追加
 ・Atom0.3への対応
です

gooRSSリーダー最新版をリリースしました

 起動するだけで、自動的にバージョンアップするらしい。

小泉、お前が反日感情を煽ってるんだぞ!

2005年05月16日 23時22分13秒 | ニュース
 小泉純一郎首相は16日午前の衆院予算委員会の外交問題などに関する集中審議で、今年中の靖国神社参拝の有無について「いつ行くか、適切に判断する」と参拝継続の意向をにじませた。
 同時に、首相は「戦没者の追悼でどのような仕方がいいかは、他の国が干渉すべきでない。靖国神社に参拝してはいけないという理由が分からない」と述べ、首相の参拝に反発する中国や韓国に強い不快感を表明した。
 また、首相は「中国側は『戦争の反省』を行動に示せというが、日本は戦後60年間、国際社会と協調し、二度と戦争をしないという、その言葉通りの行動によって、戦争の反省を示してきた」と強調し、靖国参拝の取りやめを求める中韓に反論した。

靖国参拝継続の意向 首相が中韓に不快感

 日本の首相ともあろう人間が、自分の靖国神社参拝が他国に不快感を与えているのに、そんな事もわからないのか?他国の内政干渉とかそういう問題じゃない。なぜ、他国が嫌がることをするんだ。この頑固親父!首相の資格なんて、もはやない。

学校の連絡網も一斉メールの時代?

2005年05月16日 23時18分34秒 | インターネット
 学校からの連絡事項をクラス全員に伝える手段として活用されてきた「緊急連絡網」が、様変わりしつつある。

 4月から個人情報保護法が全面施行されたことで、住所の掲載を見送ったり、クラス全員に配るのをやめたりする学校が急増。緊急情報は保護者にメールで一斉送信するという学校も出始めた。

 茨城県土浦市の私立・土浦日大中は今年度から、クラスの生徒を5つほどのグループに分け、そのグループ内だけに連絡網を配った。流出の危険性を最小限に抑えるためで、連絡網には生徒の氏名と電話番号しか書かれていない。

 掲載の了承が得られない家庭については、「電報」などの代替措置も検討したが、最終的に掲載を拒否した家庭はなかったという。

 今回の法施行で、生徒の個人情報の取り扱いが定められたのは主に私立学校で、情報の適正取得や第三者提供の制限などが求められるようになった。公立については、条例などで規定している地域が目立つが、文部科学省の担当者は「法施行で保護者の関心が高まり、公立でも一層慎重に対応するようになったところが多いようだ」と話す。

 東京の板橋区教委は4月25日付で、区内の全公立学校に連絡網づくりの注意事項を通知した。一部の保護者から「電話番号を載せるのは問題ではないか」との指摘が寄せられたためで、〈1〉連絡網の作成は保護者の了解を求め、了承が得られない場合は記載しない〈2〉盗難や紛失などで情報が流出しないよう、各家庭に周知する――などを求めた。

 区内には今年度から連絡網に住所を載せるのをやめた小学校もある。

 これに対し、横浜市都筑区の市立荏田東第一小は今年度から、連絡網の作成をやめ、代わりにメールによる一斉送信を導入した。PTAが民間の情報配信会社と契約し、校長とPTA会長が送信を了承した文章のみを保護者に一斉送信する。費用はPTA会費から捻出(ねんしゅつ)している。「父親の勤務先のパソコン」と「母親の携帯電話」などの組み合わせで申し込む保護者も多く、すでに363家庭から631件の登録があった。

 こうした動きを巡り、保護者や子どもたちからは「友人の家が分からない」「年賀状が書けない」などの声も出ているが、同小の桑原偕実(ともみ)校長は「住所や連絡先は、互いに教え合えば済む。子どもたちにとっては、それがコミュニケーション能力を身につける学習にもなるのでは」と話している。

学級連絡網様変わり、個人情報漏れ不安→一斉メールも

 確かにいちいち電話連絡するよりはEメールの方が正確で速いというメリットはある。しかし、Eメールは必ず届くという保証がないのも心配だし、全家庭に必ずEメールできる環境があるとは限らないはず。それに携帯電話のEメールしか使えない場合は全文読めない場合も出てくる。色々と問題はありそうだ。

【MNP】望むことトップは「料金値下げ」

2005年05月16日 19時19分02秒 | ケータイ
 インフォプラントが運営するインターネットリサーチサイト「C-NEWS」は5月16日、携帯電話の番号ポータビリティ(MNP:Mobile Number Portability)に関する調査結果を発表した。調査対象は、自分名義の携帯電話を所有している15歳以上のインターネットユーザーで、有効回答数は400人。

 これによると、回答者の携帯電話利用歴は、「7年以上」が5割強で最多。次いで、「5~7年未満」(2割弱)、「1~3年未満」(1割)と続いた。

 利用しているキャリアはNTTドコモが4割強、au(KDDI)が3割弱、ボーダフォンが2割強、ツーカーグループが1割弱。

 利用しているキャリアに対する満足度をたずねたところ、6割の人が「満足/やや満足」と答え、「不満/やや不満」とするのは1割半ばにすぎず、残りの2割強は「どちらともいえない」としている。男女別で同結果を見ると、男性の満足派は5割半ば、不満派が2割弱、女性では満足派が7割弱、不満派が1割半ばと、男性の満足度がやや低い傾向にある。

 不満/やや不満と回答した人に、当てはまる理由を複数回答方式で選んでもらったところ、「通話料金が高いから」(7割)と「パケット料金が高いから」(5割強)という意見が多かった。

 MNPの利用意向に関しては、「利用したい/できれば利用したい」が3割強、「利用したくない/あまり利用したくない」が1割で、4割は「どちらともいえない」と回答した。また、2割弱の人は「MNPを知らない」という。

 MNPの利用意向を持つ回答者に、「MNPを使ってどの携帯電話会社を利用してみたいか?」たずねたところ、auが5割強でトップとなり、以下、ボーダフォン(2割強)、NTTドコモ(2割弱)と並ぶ。

 MNPを利用してみたい理由(複数回答方式)は、「利用している電話会社の料金が高いから」(4割弱)、「利用している電話会社に魅力ある機種がないから」(ほぼ3割)、「利用している電話会社に魅力あるサービス・コンテンツが少ない」(2割弱)など。

 回答者全員に、MNP利用に際してキャリアに望むことを複数回答方式でたずねたところ、8割半ばの人が「利用料金の値下げ」を挙げ最多だった。次いで多かったのは、「料金プランの多様化」(5割強)、「端末販売価格の値下げ」(4割半ば)など。

 なお、同調査は、ソフトバンクパブリッシングの雑誌「ケータイBEST」との共同企画で実施された。

番号ポータビリティで望むことトップは「料金値下げ」

 意外だったのは、乗り換え先が「auが5割強でトップとなり、以下、ボーダフォン(2割強)、NTTドコモ(2割弱)」という順番だ。ユーザー離れが著しいボーダフォンが2位とは・・・。これはDoCoMoユーザーが乗り換える時にau以外にはボーダフォンしか実質的な選択肢がないという意味と理解できる。

 MNPを考えてるユーザーの4割弱が「料金が高い」と感じているらしい。そう思っているユーザーにはウィルコムの音声通話定額制は一つの回答だろう。もっともウィルコム同士のみという制限や時間の制限もあるので完璧とは言えないが、使いようによってはかなりの通話料が節約できる。

【価格.com】不正アクセスで閉鎖

2005年05月16日 19時00分05秒 | インターネット
 価格比較サイト「価格.com」が5月11日ごろから不正アクセスを受けて一部が改ざんされた上、同サイトを媒介にウイルスがばらまかれたため、カカクコムは14日から同サイトを一時閉鎖し、セキュリティ対策を施している。復旧には1週間程度かかる見通し。同社が保有するメールアドレスが閲覧された形跡もあるという。

 大手サイトがセキュリティ問題で一時閉鎖するのは極めて異例だ。

 ばらまかれたウイルスは「trojandownloader.small.AAO」「PSW.Delf.FZ」で、11日から14日に価格.comにアクセスしたユーザーは感染したおそれがある。現時点で、キヤノンシステムソリューションズが販売するウイルス対策ソフト「NOD32アンチウイルス」(Windows版のみ)で対処可能という。その他のウイルス対策ソフトの対応状況については確認中としている。

 5月11日にプログラムの異常が発覚し、調査した結果、不正アクセスが判明。警察と相談しながら24時間監視体制をとって影響や対抗策、犯人調査を続けてきたが、不正アクセスがやまず、改ざんの範囲が拡大したためサイト閉鎖に踏み切った。

 同社はセキュリティ対策委員会を設置して原因究明と再発防止に努めている。状況は随時報告するとしている。

価格.comが不正アクセスで閉鎖 ユーザーにウイルス感染のおそれも

 実は私も今日、価格.comにアクセスしようとして、閉鎖の事実を知り、驚いた。

 ここには時々情報収集に訪れるので、一日も早く復旧して欲しいものだ。

【Vodafone】マイレージ期限を延期

2005年05月16日 18時37分05秒 | SoftBank
 ボーダフォンは、月々の利用金額に応じてポイントが貯まり、機種変更時の割引や周辺機器の購入に充てられる「ボーダフォンマイレージサービス」について、有効期限を最大3年から5年に延長する。同社は「お客様サービス向上の一環として」(ボーダフォン)延長を決めたという。

 ボーダフォンマイレージサービスは、別途申し込みや月額利用料なしで利用できるポイントサービス。請求額105円ごとに1ポイントが付与される基本ポイントと、年間割引や家族割引、アフターサービスなどへの加入で付与されるボーナスポイントがあり、貯まったポイントは500ポイント単位で利用できる。機種変更時の割引に使えるほか(500ポイントごとに1050円)、付属品との交換にも充てられる。

ボーダフォンマイレージサービス、有効期限が最大5年に

 サービスの改善はおおいにけっこうなのだが、DoCoMoが積極的に家族割引のサービス改善をしてきたためにボーダフォンの内容では最近見劣りがするので、一日も早くこの問題に着手して欲しいものだ。

 不評なハッピーボーナスを廃止して、もっと年間契約のサービスを充実すべきとも思う。

夏端末の発表はまだ?

2005年05月16日 18時27分55秒 | ケータイ
 ドコモ端末と見られるのは、三菱電機製「D901iS」。4月28日付けで通過している。ドコモの“901iS”の名を冠した端末としては、既に「N901iS」「P901iS」「F901iS」「SH901iS」の4機種が認定を受けている(5月2日の記事参照)。

 au端末と見られるのは、「W32SA」と「A5512CA」の2機種。“W”のついている前者は1X WIN対応端末、後者は非対応端末と見られる。なお、auは既に「W32K」という名称の端末もJATEを通過している(4月15日の記事参照)。

 ボーダフォン製と見られるのは、「903SH」と「V501SH」。いずれもシャープ製端末だ。前者は903SHという名称から、ハイエンド3G端末ではないかと見られる。後者は頭に“V”が付いていることからPDC端末と推測できる。

「W32SA」「A5512CA」「903SH」「V501SH」がJATE通過

 これらの機種は数ヶ月以内に発売される可能性が強く、間もなく発表もありそうだ。

 DoCoMoは、D901iSの登場で、やっとFOMA901iSシリーズが出揃ったことになり、いよいよ一斉発表も間近という印象だ。

 auでは、W32SAはW22SAの後継機種だとしたらWIN端末としてはエントリー機の予感。A5512CAはエントリー機なのか?それとも久しぶりの300万画素カメラのハイエンド機なのか?
 すでに噂のあるW32Kを含めても、夏WINと呼ぶには3機種じゃ少ない。東芝や日立の新機種も出て欲しいところだ。

 ボーダフォンでは、903SHはV603SHを3G化したハイエンド機と思われるが、3G初のTVチューナー内蔵なのか?V501SHというのは初のシリーズだ。分類で行くと、PDCのパケット機のエントリー機のようだ。
 ボーダフォンは今後はPDCの機種を絞っていく段階のはずなのに、なぜ今さら新シリーズ投入なのか?もしかしたら、V60xシリーズは603で打ち止めとして、V40xシリーズも廃止してしまい、V50xシリーズに一本化するつもりなのだろうか?謎は深まるばかりだ。

【Edy】カード・携帯の発行数が1,000万突破

2005年05月16日 18時11分05秒 | ライフ
 ビットワレットは、電子マネー「Edy」の発行枚数が4月末時点で約1,020万枚に達したと発表した。

 「Edy」は、非接触IC「FeliCa」上で利用できるプリペイド型電子マネー。2001年に登場して以来、カードタイプで提供されてきたが、2004年夏からはNTTドコモの「おサイフケータイ」で利用できるようになっており、今秋にはauやボーダフォンのFeliCa搭載携帯でも対応サービスが提供される予定となっている。

 同社によれば、4月末時点のEdy機能搭載カードおよび携帯電話の累計発行枚数は1,020万枚。このうちおサイフケータイで「Edy」のユーザー登録を行なっている端末の台数は約57万台で、同社では「おサイフケータイのユーザーのうち、2割弱に利用されているのではないか」と分析している。また4月の取扱件数は約930万件に達しており、3月よりも220万件増加している。

電子マネー「Edy」、カード・携帯の発行数が1,000万突破

 このグラフを見ると、発行枚数と加盟店数はほぼ比例している感じだ。
 鶏と卵の関係だけど、まずは先に加盟店数をもっともっと増やして欲しいなぁ。使えないモノは増えっこない。使える場所が増えれば、自然と発行枚数や利用頻度も増える。

 FeliCa端末が増えると、「買ったらEdyがついていたけど、使わない~」というのが最初は増えるかもしれないなぁ。

【アタックNo.1】なんか全然違う

2005年05月16日 17時42分42秒 | テレビ
 今放映中の「アタックNo.1」は、あまりにアニメと違いすぎるというか、バレーボールの話よりも、選手同士の衝突や選手と監督の衝突ばかり・・・じゃない?

 もちろんアニメとは違ったところを目指して演出しているのだろうけど、ドラマの90%が人間関係って感じで、「なんか違うなぁ」と思ってしまう。そんな風に感じてるのは私だけだろうか?