かずさFM 83.4メガヘルツ 「熊本秀樹の生活まる得情報」
放送時間 毎週月曜日9時30分~ 再放送19時30分~
NO26 生活費用の目安(要旨)
1.人生の三大出費
マイホームを建てること、お子さんの教育費、そして老後の資金です。
①マイホーム 戸建3800万円 マンション3500万円。
(平均ですから地域などにより大きく異なります)
②子供の教育費(目安)
幼稚園~大学まで全て公立1,200万円。
全て私立に行くとすれば2,400万円。
③老後の資金は長生きすればするほどお金がかかります。
ゆとりのある生活をお望みなら、月平均の出費は38万円です。
85歳まで夫婦がゆとりある暮らしをすると、1億円以上かかります。
2.冠婚葬祭の費用
①出産祝い 入園、入学祝いは1万円程度。
②卒業、就職祝いは一般的に1万5千円。
③結婚式の祝い金は3万円が多いようです。
④勤務先の香典は5千円~1万円。その家族の場合は3~5千円。
隣近所は3千円~ですが地域の慣習によって異なります。
3.生活費の目安(平均世帯(3.13人、世帯主の平均年齢55.7歳)
①地域別に見ると、もっとも高いのは北陸の325,504円。
最も低いのは沖縄の211,234円と11万4千円の開きがあります。
4.生活費の内訳(目安の数値です)
①その他(諸雑費、交際費、仕送り金など) 24%(7万円)。
②食費 23% (約7万円)
③交通・通信費 13% (4万円)
④教養娯楽 11% (3万2千円)
⑤水道光熱費 8% (2万3千円
⑥住居費 6% (1万7千円)
⑦被服履物 4% (1万3千円)
⑧健康医療 4% (1万3千円)
⑨教育 4% (1万3千円)
⑩家具家事用品 3% (1万円)
5.年齢別の生活費
30歳代 約28万円
40歳代 約34万円
50歳代 約35万円
60歳代 約28万円
70歳代 約24万円
6.その他
ホームセキュリティー初期費用約10万円、基本的な月額料金は約1万円
弁護士費用
着手金:離婚調停30~50万・訴訟40~60万 自己破産20~50万円
報酬金:離婚調停30~50万・訴訟40~60万 面積決定後に一定額
特別擁護老人ホームの自己負担月8万~13万円
介護療養型医療施設1か月の自己負担額約9万~14万円
以上はおおよその目安としての参考費用とお考えください。
放送時間 毎週月曜日9時30分~ 再放送19時30分~
NO26 生活費用の目安(要旨)
1.人生の三大出費
マイホームを建てること、お子さんの教育費、そして老後の資金です。
①マイホーム 戸建3800万円 マンション3500万円。
(平均ですから地域などにより大きく異なります)
②子供の教育費(目安)
幼稚園~大学まで全て公立1,200万円。
全て私立に行くとすれば2,400万円。
③老後の資金は長生きすればするほどお金がかかります。
ゆとりのある生活をお望みなら、月平均の出費は38万円です。
85歳まで夫婦がゆとりある暮らしをすると、1億円以上かかります。
2.冠婚葬祭の費用
①出産祝い 入園、入学祝いは1万円程度。
②卒業、就職祝いは一般的に1万5千円。
③結婚式の祝い金は3万円が多いようです。
④勤務先の香典は5千円~1万円。その家族の場合は3~5千円。
隣近所は3千円~ですが地域の慣習によって異なります。
3.生活費の目安(平均世帯(3.13人、世帯主の平均年齢55.7歳)
①地域別に見ると、もっとも高いのは北陸の325,504円。
最も低いのは沖縄の211,234円と11万4千円の開きがあります。
4.生活費の内訳(目安の数値です)
①その他(諸雑費、交際費、仕送り金など) 24%(7万円)。
②食費 23% (約7万円)
③交通・通信費 13% (4万円)
④教養娯楽 11% (3万2千円)
⑤水道光熱費 8% (2万3千円
⑥住居費 6% (1万7千円)
⑦被服履物 4% (1万3千円)
⑧健康医療 4% (1万3千円)
⑨教育 4% (1万3千円)
⑩家具家事用品 3% (1万円)
5.年齢別の生活費
30歳代 約28万円
40歳代 約34万円
50歳代 約35万円
60歳代 約28万円
70歳代 約24万円
6.その他
ホームセキュリティー初期費用約10万円、基本的な月額料金は約1万円
弁護士費用
着手金:離婚調停30~50万・訴訟40~60万 自己破産20~50万円
報酬金:離婚調停30~50万・訴訟40~60万 面積決定後に一定額
特別擁護老人ホームの自己負担月8万~13万円
介護療養型医療施設1か月の自己負担額約9万~14万円
以上はおおよその目安としての参考費用とお考えください。