熊本秀樹の木更津暮らし・団塊世代生き残り戦略

ファイナンシャルプランナーのホットな話題
かずさFMランチタイムガーデン・生活まるとく情報

生活設計(2010年5月24日放送分)

2010年10月24日 | FM放送要旨
かずさFM 83.4メガヘルツ 「熊本秀樹の生活まる得情報」
放送時間 毎週月曜日9時30分~ 再放送19時30分~





NO58生活設計を立てていますか(要旨)



 
 1.将来の生活設計を考える
  ①生活設計を立てている人は3人に1人(約34%)です
    50歳代が最も多く約40%。少ないのは10代~20代でおよそ20%です。
  ②生活設計を立てる目的
    夢や目標の実現に向けて自分らしいライフデザインを描いてみましょう。
    自分自身や家族の将来に対する不安を取り除きましょう。
  ③生活設計の期間
    5年以下22.3%、 5~10年36.5%、 11~20年23.0%、 20年以上6.7%です。
  ④生活設計をいかに実現するか
    大切な事は、生活設計に基づいて、自分らしい生き方をいかに実現していくかです。
    まず自分の資金計画が重要です。お金が無いとなにもできません。





 2.将来重要だと考える経済的な準備
   ①男性が準備したいと考えるお金
     自分の入院48.7% 
     自分の万一の場合46.7% 
     夫婦の老後の資金24.9% 
     自分の介護資金21.3%
   ②女性が準備したいと考えるお金
     自分の入院40.3% 
     配偶者の入院35.3% 
     配偶者の万一の場合31.2%
     夫婦の老後資金24.2% 
     子供の教育費21.1%




 3.将来の生活リスクに備える
   若い世代から高齢期までの危険を回避するために何をしておくべきでしょうか。
   ①お金だけではなく、自分の能力、家族、友人、知人、健康、生きがいなどの生活資源を活用する。
   ②どんなときでもあわてない資産を持つ。
   ③一定期間ごとに生活設計の見直しを行う。
    生活設計は一度立てたらそれでよいというものではありません。
    生活環境や家族構成、収入の変化などに応じて、見直しが必要です。




  1年の節目(お正月、誕生日など)に、定期的に生活設計のチェックをしてみませんか。
  ご家族みなさんでお話ができるといいですね。