熊本秀樹の木更津暮らし・団塊世代生き残り戦略

ファイナンシャルプランナーのホットな話題
かずさFMランチタイムガーデン・生活まるとく情報

医療保険を考える(2011年5月9日放送分)

2011年05月30日 | FM放送要旨
かずさFM 83.4メガヘルツ 
「熊本秀樹の生活まる得情報」
放送時間 毎週月曜日9時30分~ 再放送19時30分~
「かずさFM」は4月からインターネットでも聞けるようになりました。
 
毎週金曜日12時~14時の「ランチタイムガーデン」にも出演していますので、
インターネットでお聞きください。
 
 
NO107医療保険をどうするか(要旨)
 
 1.公的医療保険
  ①予め被保険者の範囲が行政によって定められている医療保障制度です。
  ②保険の種類
    健康保険:健康保険の適用事業所で働くサラリーマン、
           (社員ではないが臨時に仕事をしている人や季節従業員を含む)
    共済組合保険:国家公務員、地方公務員、私学の教職員
    国民健康保険:健康保険・船員保険・共済組合等に加入している勤労者以外の一般住民
    退職者国民健康保険:老齢年金給付を受けている65歳未満等の人
    長寿医療制度(後期高齢者医療制度)
             :75歳以上の方および65歳~74歳の方で一定の障害があり
              後期高齢者医療広域連合の認定を受けた人。
    船員保険:船員として船舶所有者に使用される人。
 
 2.民間の医療保険
    入院、手術などによる家計負担をカバーする任意契約の保険です。
  ①財産や所得に応じて、任意に保険会社が用意するプランから選びます。
  ②日本では公的保障の補助的役割を果たします。
  ③一般的な保障
    入院、手術、退院後の通院、死亡保険金がついた商品などさまざまです。
      先進医療特約、女性疾病特約(乳がんなど)、三大疾病(がん心臓病脳卒中増額)特約、
      長期入院特約、けが通院特約などがあります。
 
 3.民間の医療保険は必要か
  ①何のために医療保険に入るのか、入院した時、医療費はいくらかるのか、保険に入らなかったとき、
    本当に困るのかどうか考えましょう。
     実際には掛かった医療費の3割程度を負担すれば良いことになっています。
     高額療養費制度で1か月100万円の治療を受けても、自己負担は10万程度で済みます。
  ②高額療養費制度や現実の入院期間を考えても100万円程度の貯金があれば間に合いそうです。
 
   ただ、世の中にはいろいろな考え方があります。
   ガンで入院が長期化、入退院を繰り返すことも考えられます。
   自営業の人は仕事ができない時の医療保険が生活を支える場合もあります。