たくさんの優しさ

大好きなもの・・・音楽、木村君、うちのニャンコ。

Keep on

2016年06月30日 00時49分38秒 | 日記

庭に色々な花が咲いていて画像が溜まってしまいました。
「キンシバイ(金糸梅)」です。
増えて庭のあちこちに咲いています。
このお花、雨の水滴がよく似合う。
梅雨時の綺麗なお花ですよね。

下は「エリゲロン(ベンケイギク)」
これも増えて、あちこちに咲いています。
1ヶ月前に撮った写真。
この花の内の何本かは、だんだんピンクになるんです。
今はピンクの濃さも増し、白とピンクが仲良く咲いていて綺麗です。


「ひとつだけの愛~アベ・マリア」が入っている「スマップ・ライブ2008(super.modern~)」
私、「keep on」も大好きなんです。
拓哉君のダンスがかっこよくて!
特にラストが最高!!
この(画像)の所からビシッと決めて、ドッカ~ン・・・って花火。
タイミングばっちり。
さすが拓哉君。
魅せてくれるんですよね~。
ここが好きで何回見たかわかんない。






歌うこの表情も大好き!
なんか可愛いですよね!


こんな姿がまた見たいなあ。
拓哉君ってリズム感も素晴らしいですよね。
絶対音感というのが有るけど、絶対リズム感というのは無いのだろうか?(笑)
人間は条件によってリズムの速度の感覚が変わるそうなので無いっぽいですけど。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガラコン

2016年06月27日 23時52分04秒 | 日記
昨日仙台に行った目的はこれ。↓
仕事仲間と行ってきました。


ピアノ部門入賞者ガラコンサート。
さすが国際コンクールだけあって素晴らしかったです。
このコンクールは出場者がホームステイすることでも有名です。
会場には出場者の写真が。
ファイナルまで進んだ人にはピンクの花。
入賞者には赤い花とメダルのシールが貼られています。


最近は国際コンクールが増え、日程が重なってしまって途中で辞退する人もいます。
国内の大きなコンクールで入賞しても国際コンクールでは予選落ちというのもよく有ります。
世界の壁は厚いですね。
入賞者はこちら。↓(やっぱり韓国勢がすごい。)


こちらが昨日のプログラム。
大好きな曲ばかりで大満足。
特にブラームスのコンチェルト1番は1番好きなコンチェルトなので、これが聴けたのは大きな喜びでした。


こちらは公式プログラム。
厚くて読み応え十分。
演奏後の拍手がすごくて、手がいたくなりました。
鳴りやまない温かい拍手。
出場者の笑顔と感謝を伝える手を胸に当てながらのお辞儀。
指揮者、オーケストラの人達も入賞者に温かい拍手と握手。
とても感動しました。


コンサートの前はホテルでランチ。
美味しい中華料理を頂いてきました。(これも目的の一つ。笑)
公式グッズの日本酒。
夫へのお土産です。
喜んだのなんのって。(笑)
明日一緒に飲む予定。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うつくしま福島

2016年06月26日 22時58分59秒 | 日記


裏磐梯の雄国沼。
ニッコウキスゲの大群落で有名です。
夫が弓道の仲間と行ってきたんです。
お花は綺麗だったけどかなり歩いたらしく、「もう行きたくない。」と言っております。(へたれ。笑)

私は今日、仙台に行ってきました。
行きは磐越自動車道→東北自動車道。
帰りは常磐自動車道。
去年、常磐自動車道で仙台まで行けるようになりました。
原発の地を通って。
原発事故の後でここを通ったのは初めてです。
右側の山と空の境目にかすかに写っているのが事故を起こした第一原発です。
放射線量が高い場所で、ここを通った時は緊張しました。
交通事故を起こしたら大変ですから。(マイクロバスで行きました。)


放射性廃棄物です。



こちらも。
こんなのがいっぱい。


人が住めない家々。
壊れた屋根などは事故当時のまんまです。
美しい裏磐梯、人が住めない原発地区。
同じ福島県なんですよね・・・。
色々考えさせられました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワッツ・おはスマ

2016年06月24日 23時54分47秒 | 日記

ペンデュラベゴニア(ウォーターフォール)
花が大きくて色も優しくて、とっても気に入っています。

昨日と今日は涼しくて長袖を着ています。
暑かったり涼しかったりで身体がおかしくなりそう。
夫は一昨日熱を出しました。
涼しい日も一杯やると上半身裸の夫くん。(暖房がついていれば冬でも。笑)
私はこれが信じられなくて・・・。
祖先は裸族か?・・・って、いつも思ってます。(笑)
風邪をひいたから今夜は何か着るかな?と思ったのですが相変わらずでした。
こんなやつと暮らしてます。(笑)

ワッツ。
熊本の炊き出しの話をしてくださいました。
嬉しかったです。
こんなに純粋な気持ちで行ってるのにね。
被災地の皆さんに寄り添う気持ちが、より強くなったことと思います。
私からも、「ありがとう!」って言わせてくださいね。

おはスマ。
今日は「ドレミの日」なんだそうで。
そんな日が有ったんですね。
知らなかったです。
イタリアの僧侶グイード・ダレッツォ・・・カトリックの修道士で音楽の先生。
下の画像が元になったグレゴリオ聖歌(聖ヨハネ讃歌)です。
これ、グレゴリアンの教科書です。
ファの矢印の位置が間違ってて笑いました。(ファは第3線)
学生時代もドジだったみたい。(笑)


六花亭のチョコレート「カラフルマンス」。
美味しかった!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アヴェ・マリア

2016年06月22日 23時50分14秒 | 日記

「アヴェ・マリア」という曲を作った作曲家は大勢いる。
私も色々な作曲家のアヴェ・マリアを歌ったり伴奏したりしました。
一番ポピュラーなのは、シューベルトとバッハ&グノーかな?
ここ何年か人気なのはカッチーニのアヴェ・マリアだと思います。

数多いアヴェ・マリアの中で私が好きなのは、やっぱりシューベルトとバッハ&グノー。
それとオペラの中で歌われる2つの作品がたまらなく好きです。
それは、マスカーニ作曲「カヴァレリア・ルスティカーナ」で歌われるアヴェ・マリアと、ヴェルディ作曲「オテロ」で歌われるアヴェ・マリア。
非常に美しいです。

拓哉君が出演した「ギフト」の最終回、ロッカーのシーンで流れるブルックナーのアヴェ・マリアもアカペラで美しいですね。
他にも、あまり有名ではないかもしれませんが、サン・サーンスやリストやメンデルスゾーンのが好きです。
サン・サーンスのアヴェ・マリア、親しみやすいメロディーでなかなかいいです。(でも、複数作ったみたいなんですよね・・・。)

スマップ・ライブ2008(super.modern~)の中の「ひとつだけの愛~アベ・マリア」
拓哉君がセクシーで激しくて男くさくて・・・悶えて死にそうになった曲。(笑)
この拓哉君が好きすぎて困る。(笑)

この曲は一番上に載せた写真の曲(バッハ&グノー)の曲のアレンジですよね。
バッハ作曲平均律クラヴィーア曲集第1巻1番のプレリュードにグノーがメロディを付けた曲。
ロンバケで涼子ちゃんが弾いてました。
瀬名君もちょこっと。
このシンプルなアヴェ・マリアがこんなに激しい曲になるなんて・・・
嬉しくてちびりそうでした。
バッハさんとグノーさんもびっくりですね。(笑)

歌詞の「押さえきれない感情が・・・」の部分に妙に興奮した自分が可笑しくて。
押さえきれない感情が今 羽ばたいて・・・
会報で「あばれて~!」って言ってた拓哉君。
暴れちゃってください。
押さえてたら心身共に良くないと思いますから。
どこまでも付いていきます!




我が家のアジサイです。








コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子供は損だって(笑)

2016年06月20日 23時46分28秒 | 日記

昨日は父の日。
今日は夫の誕生日。
来週の月曜日(27日)は私の誕生日。

で、息子っちがこぼす。(笑)
「子供の日が有って、母の日が有って、父の日が有って、これって子供が損じゃね?」って。
昨日、「夫は私のお父さんじゃないからパパには何もあげないよ。」って言った私の発言が原因。
「俺(子供)は1回しかお祝い(プレゼント)してもらえないけど、子供は2回しなきゃいけないんだよ。」だって。
言われてみればそうだなあ・・・って思って笑ったけど、息子っちが案外ケチなことも分かった。(笑)
こんなことを思っている子供って他にもいるのかなあ?

息子っちにとって、6月は出費の多いあんまり嬉しくない月なのかもしれない。
私の誕生日、どんなプレゼントをくれるかとっても楽しみ~。(鬼母。笑)
去年はトイレの形の置物だったっけ。
今年もふざけたのを選ぶのかなあ?
「お母さんにぴったり!」とか言って。

明日は夫が早朝から出かけるので3時半に起きなきゃならない。
だから寝ることにします。(今23時45分)
毎晩眠くならなくて困る。
「そろそろ寝なきゃまずいなぁ・・・」と思って仕方なくベッドに入るのは何時も25時半過ぎ。
それでも眠れないんだから困ったもんです。
では、おやすみなさい。

このシーンもすきでした。(ロンバケ)
私もこんな先生に出会いたかったなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016年06月18日 23時54分09秒 | 日記

新緑が美しい5月が過ぎ不快な梅雨です。
今日は暑かった。
一昨日まで寒かったので今日の暑さはこたえました。
具合が悪くなりそう。
少しでも不快感を少なくしようと思い、玄関(シューズボックスの上)の動物の家を梅雨バージョンにしてみました。
アマガエルさんを仲間に入れてあげただけなんだけど。(笑)

昨日のワッツで出たパクチーの話。
和名は「カメムシソウ」なんですね。
知らなかったです。
拓哉君が嫌いだって言ってたから、私も食わず嫌い。
でも、なんだか食べてみたくなってきちゃった。(笑)
今度挑戦してみます。
カメムシの匂いがするのかしないのか、興味津々です。
拓哉君の勝ち誇った感が可笑しかった!(笑)

以前、スマスマで青汁みたいなスムージーを飲んだ時、「バッタの匂いがする」なんて言ってた拓哉君。
分かるような分からないような・・・
匂いのするバッタがいるのか、一生懸命調べたっけ。(笑)
で、結論は出ず。(笑)
もしかしたらカメムシっぽかったのかな?
パクチーもはいってたりしてね。

カメムシは嫌いな昆虫ですけど、綺麗なのも多いんですよね。
面白いのは「ジンメンカメムシ」。
人の笑顔にそっくり。
触るのは嫌だけど、図鑑ではお馴染みさんです。(笑)

梅雨と言えば雨。
雨はあまり明るいイメージが無いように思うのですが、どうしてなかなか。(笑)
とても素敵なシーンになったりするんですよね?

子供の頃の思い出にも雨の日のことがいっぱい。
拓哉君の雨の日の思い出もね。
雷が鳴って怖がっていた時、お母さまがハチミツたっぷりの美味しいフレンチトーストを作ってくれたとか・・
学校に迎えに来てくれて、お母さんのカッパの中に入って歩いたとか・・。
なんだかとってもほっこりします。


「夜の空気がもう夏だね~」って南ちゃん。
心地よい風を感じるシーンでした。
「ロンバケ」」は季節を上手く使っているなあ・・と感心するのですが、いかがでしょう?


嫌な雨もロマンティックな気持にさせてくれます。
こういうのを見ると、雨もいいなあって思います。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思いやりから生まれる笑顔

2016年06月14日 23時47分50秒 | 日記

昨日、こちらも梅雨入りしました。
でも、今日は午後から快晴。
青空が綺麗でした。

熊本、3日目の拓哉君達。
今日はおばあちゃまとの会話が紹介されていて心が温かくなりました。
垣根の無い自然な会話。
家族の話に、なんかウルウルしちゃいました。

ワイドショーで拓哉君の表情を見たら涙が出てしまいました。
気持が伝わってきたからだと思います。
被災地の人達に寄り添いたいという気持ちを持ち続けて、それが実行できて本当に良かったと思っています。
寄り添い方は色々有ると思います。
きっと見えない形でもやってきていたと思っています。(そうしている方も沢山いらっしゃることでしょう。)

今回、炊き出しという形で直接被災地の皆さまと触れ合うことができたこと。
来てくださった皆様も、石原軍団の皆さまも、拓哉君、長瀬君、岡田君も、みんな笑顔!
こういうのって、いいな!
思いやりから生まれる笑顔には本当に感動します。

前にも書きましたが、東日本大震災の年の8月にスマップさんが来てくださいました。
放射能の数値がまだ高かったのに。
そんな地に来てくださったのが嬉しくて、涙が出るほど感動しました。
私も行きました。
NHKのカメラが入っていましたよ。
報道される、されないは関係無いと思います。
被災地の状況を知らせることも大事だと思いますから。

みんな笑顔になれました。
拓哉君の周りからは笑い声が絶えなかったです。
すごく明るかったのがとても印象に残っています。
スマップさん、みんな温かかったなあ・・。

沢山の芸能人の方が来てくださいました。
中居君、嵐、江頭さん、AKB・・・もっともっと。
その度に大喜びする声が沢山聞けました。
本当にありがたいことです。
放射能のせいで世界中から嫌がられる地になっていましたから尚更です。
これ(来てくれた事)に文句を付ける人なんていなかったです。
文句なんて言ったらバチが当たります。

2011年のことを書いたのは、拓哉君のことを批判している人の気持ちが理解できないからです。(情報サイトを目にしちゃって)
余計なお世話・・・という感じ。
人間性にも色々有ります。
お気の毒な人間性の持ち主と思うしか無いです。
自己嫌悪とか、感じないのかな?
恥ずかしいでしょ、こういうの。

邪気の無い温かい笑顔にウルウルしてしまいました。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私も元気を頂きました。

2016年06月12日 23時47分14秒 | 日記

「ふたりしずか」。
目立たないけど素敵な名前のお花です。

今日は熊本に炊き出しに行った拓哉君。
ご一緒した皆さんが嬉しい方々ばかりで、私まで元気になっちゃいました。
来て頂けるって本当に嬉しいんです。
経験してよーく分かりました。

今日は午後から庭仕事。
やり出したら止まらなくなって、6時半までやってました。
薔薇の枝と一緒に指も切るという・・・。
大したこと無くて良かったですけど。

夜はツイッター巡りに大忙し。
今も続いております。
だから、ブログを書くどころじゃないのであります。(笑)

Eテレの音楽番組。
まゆちゃん、頑張りました。
ピュアなまゆちゃんに心が洗われるようでした。
音楽もとても良かったです。
こんな姿を見たら拓哉パパも喜ぶと思うよ。






ルーちゃんに邪魔されて困る絶倫ウサギさん。(笑)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

後悔

2016年06月09日 23時58分35秒 | 日記

もみじの花が面白い。
こんな形をしてるんですね。


ここ数日、バッハの「マタイ受難曲」ばかり聴いています。
バッハの作品の中で最高傑作と言われているのは勿論のこと、西洋音楽史上の最高傑作とまで言われている作品です。
新約聖書「マタイによる福音書」の26・27章、キリストの受難を題材にした受難曲。(最後の晩餐あたりからイエスの死まで。)
3時間くらいのとても長い曲。
素晴らしい曲なのですが、その中に特に素晴らしい曲がいくつか有ってとても感動します。

中でも名曲と言われている47曲と78曲(終曲)。
涙無しでは聴けないような曲です。

終曲「私たちは涙を流し ひざまずき~」
前の合唱、「我がイエスよ、安らかに眠りたまえ!」に続く曲です。
この曲に入る前は緊張感が走ります。
緊張感とともに厳粛かつ神聖な気持になるのです。
曲が始まるとひざまずいて祈りたくなる、それほど素晴らしい曲です。

47曲がまたまた素晴らしくて・・・
有名な「ペテロの否認」のところです。
下女達にイエスとともに居たと告げられ、「そんな人は知らない。」と3度否認したペテロ。
にわとりが鳴いてイエスの予言の言葉を思い出したペテロは激しく泣く。(イエスはペテロの否認を予言していました。)
イエスを裏切ってしまい、涙にくれるペテロの気持を歌った名曲です。
「神よ 哀れみたまえ わが涙ゆえに。
ご覧あれ 心も瞳も 
あなたの前で泣き濡れている。
哀れみたまえ!」

後悔と罪悪感とイエスへの愛。
泣いている心を表した曲は幾つも有りますが、この曲ほど素晴らしいものは無いと思っております。
アルトのソロとヴァイオリンの掛け合いが実に美しいのです。
音楽が泣いています。
やはりバッハは偉大です。

後悔、罪悪感などで涙する拓哉君のシーン。
「ラブジェネ」
早苗ちゃんとキスしていた所を見られた後の理子との橋のシーン。






「プライド」
9話の留置所でのシーン。






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弓道姿も見たい。

2016年06月07日 23時51分29秒 | 日記

前を見て、ただ前を見て進みたい。
歩き続けた遊歩道の先は、素晴らしい絶景でした。
拓哉君が進むと決めた道にも光が降り注ぎますように!
しっかり付いて行きます。


「武士の一分」の特典映像。
拓哉君の剣道姿は、本当に素敵!
凛々しくて惚れ惚れしてしまいます。
また剣道が見たい!
拓哉君って、どちらかと言うと西洋的な顔をしているように思うのですが、和物もすごく合っている。
剣道の他にも弓道とか茶道とか、和服や袴姿の拓哉君を沢山見たいです。

夫が弓道をやっています。
夫から聞いたのですが、上級になると胴着の上に黒とか濃紺の羽織を着るのですが、胴着&羽織を片方の肩だけ外して弓を引いたりするそうです。
遠山の金さんみたいに。(笑)
そうするとですね・・・片方のちく○が見えるんです。
これは拓哉君にやって頂かないと。(笑)
ぜひ~!!
こんな感じ。


座って剣を見つめる姿も素敵です。

目隠しして練習したんですよね。


加世さんと島田藤弥の密会シーン。
映画を見た後ですが、私、このシーンがフライデーに載った夢を見たんです。
スクープとか書かれちゃって。(笑)
トップ記事ですよ!
目が覚めたら可笑しくて笑いました~。




前の記事に書いたホタルの続き。
ホタルを見たい気持ちが抑えられなくて田んぼのそばに住んでいる生徒に聞いてみました。
「ホタルいるとこ知らない?」って。
そうしたら「います!」って言って場所を教えてくれました。
教えてもらった地名(地名ホタル)で検索したらホタル情報は無く、ヒットしたのは「スナックホタル」でした。
なんちゅうか・・・(笑)
私はホタルに避けられているみたいです。
めげずに探します!


「ゆすら梅」
沢山実を付けて綺麗です。
これ、拓哉君ちにも有るっぽい。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

優しい嘘

2016年06月02日 23時47分02秒 | 日記

「武士の一分」
拓哉君の素晴らしい感性に感動した大好きなホタルのシーン。
拓哉君が提案したシーンなんですよね。

「あっ、なっ加代・・そろそろホタルの出る時分だの・・」
「はい。」
「もう、出とるか?」
「いいえ・・・まだ・・」
「・・・まだかぁ・・・」

優しい嘘ですね。
嘘をつくのはいけない事だけど、こういう「優しい嘘」はとても感動する。
もしかしたら、嘘をつかれた人も嘘と気づくのかもしれない。
でも、気づいていないふりをする。
これも、優しい嘘をついた人への思いやり。

新之丞は気づいたのだろうか?
どちらにしても、とても感動する名シーンだと思っています。


ホタルが大好きです。
でも、最近は殆ど見かけなくなりました。
いつかホタルが沢山いる所に見に行きたいと思っています。
これは何年も前からの私の夢。

「蛍を見に行く」(ホタルの名所28)なんていう本も持っている。
先日、「蛍の名所」をパソコンで検索してみた。
そうしたら海辺の町が多くてびっくり!
というか、海辺の町しか出てこない。
よーく見たら「ホタテの名所」になってました。
変換ミスしてた。(笑)
私らしくて納得でした。(笑)

久しぶりに「武士の一分」の特典映像を見ました。
”おちゃめ”な拓哉君に笑ってしまいました。
こんな素敵なシーンなのに。(↓)


「おちゃめ」その1
餌をフ~ってやってまき散らす悪ガキ並みの新之丞はん。(笑)

トホホな加代さん。

喜ぶ新之丞はん。(笑)


”おちゃめ”その2
懲りない新之丞はん。(笑)

手から出てきたのはミミズ(多分)

悪い予感がしたのか、寄り目になっちゃった加代さん。

加代さん、ヒェ~!!って。(笑)

拓哉君、さぞ満足したことでしょう。(笑)
私もひじょうに満足いたしました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

図鑑好き(笑)

2016年06月01日 23時48分37秒 | 日記

裏磐梯で見つけたこれ、「ハナムグラ」っていうお花かなあ?
だとすると、結構希少らしいです。

植物とか昆虫に興味津々の私です。
裏磐梯から帰ってから、まず一番にしたことは植物図鑑で花の名前を探すことでした。
見たことが無かったお花が幾つか有ったので知りたくて知りたくて!
時間をかけて調べているのですが、まだ名前が分からない花が3つほど有ります。


これも、その中の一つ。
花がとっても小さくて茎は糸のように細い。
植物の本は沢山持っているのですが、どれを見ても載っていない。
これが群生しているんです。
こんな感じに。↓

なんていう花なんだろう?
知りたくてムズムズしてます。(笑)
もしご存知でしたら、ぜひ教えてくださいませ。
亜高山地帯or湿地帯の植物だと思います。

植物図鑑、昆虫図鑑、そして地図。
これを見るのが大好きです。
音楽鑑賞と拓哉業だけが趣味だと思っていましたが、図鑑と地図を見るのも趣味であることに気づきました。
パソコンでも検索して調べています。
画像が綺麗で大きいから楽しくてしょうがない。
グーグルマップなんて一日に何回見てるんだか・・・何回も世界一周してます。(笑)
でも、見るのは圧倒的に日本が多いです。


子供の頃、よく学校帰りに道端の花を摘んで母に渡した。
お土産です。(笑)
「おかあさん、これ!」って。
そうすると、母は、「あら~、お花摘んできてくれたの~、嬉しいは~。これは○○(花の名前)ね。」って、すごく喜んでくれた。
どんなに小さな花でも大切に飾ってくれた。
私はこれがすごく嬉しかった。
こんな母が大好きだった。
子供心にも、「お母さんがこういう人で良かった・・・」って・・。

大人になってからも、よくお花を買って母の所に持って行きました。
母の喜び方は子供の頃と変わらなくて・・・
お花を見ていたらこんなことを思い出して心が温かくなっています。
なんだかとっても懐かしい。
私が持つ母のイメージはピンクの薔薇。
花言葉は「温かい心」「感謝」など。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする