たくさんの優しさ

大好きなもの・・・音楽、木村君、うちのニャンコ。

小澤さん

2024年02月18日 23時52分48秒 | 日記

2月6日に指揮者の小澤征爾さんがお亡くなりになりました。
小沢さんと聞いて思い出すのは、それはそれは厳しくて怖い齋藤秀雄先生のレッスンを下駄を持って逃げたというエピソード。
昔は怖い先生が沢山いたんですよねえ。
今だったら訴えられそうだけど、当時は当たり前に近くて、よく有る話として聞いていました。
スポーツなどもそうなのかな?

中学の時からの親友(息子っちのピアノの先生)が小澤さんの熱烈なファンで「おっかけ」に近い状態でした(笑)。
新日フィル関係に知り合いがいるということで、オケの練習を見せて頂くことができ、数時間見学したことが有りました。
今は亡きピアニストの井上直幸さんとのコンチェルトと他の曲(多分交響曲)。
貴重な経験をさせて頂きました。
オペラ歌手をしている友達は小澤さんと何回か共演していて、1年半くらい前、久しぶりにお会いしたと喜んでいました。


さっきEテレで放送していました。
2002年ウィーンフィル・ニューイヤーコンサート他。
ヨハン・シュトラウス二世作曲の「芸術家の生活」。
子供の頃、この曲が好きで好きで(今もですが)毎日のように聴いていた時期がありました。
好きになったきっかけはヨハン・シュトラウスの映画。
その頃のことを思い出して懐かしさにキュンとなりました。
年をとったんですね~(笑)。

小澤さんの前妻、ピアニストの江戸京子さんが1月23日に亡くなられています。
2週間違い。
何か不思議な感じがいたします。
ご冥福をお祈りいたします。

「冬いちご」。
近くの野原に沢山有ります。
花言葉は「別れの悲しみ」、「真心の愛」、「未来の予感」、「尊敬と愛情」など。
 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 老眼泣かせの楽譜(笑) | トップ | ミモザ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事