たくさんの優しさ

大好きなもの・・・音楽、木村君、うちのニャンコ。

音感

2014年04月30日 18時50分22秒 | 日記
ゴールデンウィークですね。
昨日は家族でのんびり過ごし、今日は夜の7時頃から仕事。
平日は少しずつ仕事が入っているので、連休は3日から6日までの4日間だけ。
例年より少ないです。
朝から雨模様で久しぶりのお湿りです。
ちょっと気持ちいい。


7月から「HERO」が始まるので過去を振り返っています。
映画の「HERO」の時も盛り上がってましたね。
溜まっている写真を見たらカローラフィールダーが入っていました。
街のTOYOTAでこれを見つけた時は嬉しかったっけ。

武道館の試写会も行きました。
前日に親切な拓友さんが声をかけてくださって、急遽行けることになったんです。
あの時は嬉しかったなあ。
試写会なんて一度も経験したことが無かったので夢のようでした。
初めての試写会が舞台挨拶付きですもん。
どれだけ嬉しかったか・・・。
改めて、あの時親切にしてくださった皆様に感謝です。

音感。
音感を育てるのに一番良い年齢は4歳と言われています。
この頃にピアノを習い始めた子は、絶対音感が付く確率が高いんです。
でも、うちに来ている男の子H君。(小6)
習い始めたのは小1なのに、すでに絶対音感に近い音感が付いておりました。
幼児の頃から音楽が好きで、よく聴いていたそうなんです。
こういう事も有るんですよね。

私、前にも書きましたけど、拓哉君は音感が良いのではないかと思っているんです。
1995年7月の「開放区」
テーマは「音のある生活。

☆ガキのころから、音符は読めなかったけど音楽は好きだった。
 小学生のときは、ブラスバンドでトランペットを吹いていたこともある。
 マウスピースのせいでいつも唇を腫らしていたけど、嫌いじゃなかった。
 音楽の授業では、歌のテストなんかにも、ちゃんとまじめにのぞんでた。
 成績も、まあまあよかったし。

・・・って書いてありました。

ギターは高校生の時から始めて、好きな曲を自分でコピーしてるんですね。
これ、耳が良くないと出来ないですよね。
私が思うに、拓哉君は幼少の頃も音楽が好きで、自然に耳に入っていたんじゃないかな?
自分で意識していなくても、きっと耳は普通の子以上に働いていたのではないかと思うんです。
上に書いた、うちの生徒H君君みたいに。

☆俺、見ているところが同じっていうか、感じ方が似てると思うのは、音楽をやってる人間なんだ。
 それは役者やってる人間と似てるようで微妙に違う。
 ミュージシャンの人たちと話してると、食ってるもんが同じって感じがする。

拓哉君は音楽が好き!
その「好き」の中にクラシックも仲間入りして嬉しいです。
私、シベリウス作曲の「フィンランディア」を振る拓哉君が見たいです。
 

立ってるルーちゃんの写真がやっと撮れた・・・ピンボケだけど。
おもちゃにじゃれてます。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ずっと待ってた

2014年04月26日 23時48分56秒 | 日記

やっと発表になった次のお仕事。
噂通り、「HERO」でした。
嬉しいなあ!
また久利生たんに会えるんだもん。
愛しい愛しい久利生たん。
楽しみ~。

早くワッツで話してくれないかなぁ。
報告、お待ちしています。
八嶋さんのツイッターが可笑しくって。
呟かずにはいられない・・・って感じなんだもん。
絶対喜んでるよね。(笑)

思い起こせば・・・
私がパソコンを買ったのは2000年の12月中旬。
最初に見たドラマサイトが「HERO」でした。
あの頃はまだネットデビューしていなかったので見るサイトも少なかったです。
始めた頃は「HERO」(フジTVのサイト)ばかり見ていました。
それからしばらくしてファンサイトを探し、どんどん数が増えていった感じ。

書き込みデビューしたのは「空から降る一億の星」の直前。
某ファンサイトの掲示板。
2002年の3月でした。
初めて書き込んだ時はドキドキしたなあ・・。

ブログを始めたのは2003年の7月。
あの頃はブログを書いている人が少なかったので、結構早い方かな・・と思っています。
丁度流行り出した頃だったような。
拓哉君のファン仲間では、この時期に始めた人が多かったと思います。

こうしてどんどんずうずうしくなったのでした。(笑)
今年の2月からはツイッターまで始めちゃって・・。
でも、まだまだ分からないことが多いので呟きはとても少ないと思います。
読むのが楽しくてね、気が合う人の所は。

これ書いていて思いました。
時代はどんどん変化してますね。

で、パソコンを買った理由はネットが荒れていたからです。
2000年の12月ですからね・・・。
色々心配で。
拓哉君をもっと応援したい!護りたい!
この気持ちからです。

今度の「HERO」はどんな感じになるのか。
楽しみに待ちたいと思います。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

胡蝶蘭&ベト7のスコア

2014年04月24日 23時50分04秒 | 日記
TVnabiドラマオブザイヤーの作品賞&主演男優賞を受賞したそうで嬉しいです。
こちらは明日発売だと思うので、明日本屋さんに行ってみます。
こういう話題が飛び込んで来ると報われたような気持ちになります。
関係者では無いですけど。
本当に良かったです。
おめでとう!

おはスマ
今日は「植物学の日」だそうで。
「植物の日」じゃなくて「植物学の日」なんですね。
なるほど~。
色んな日が有るんですね。

胡蝶蘭の話、面白かったです。
胡蝶蘭って難しいですよね?次の年に花を咲かせるのが。
蘭の研究をしている知人に聞いたことが有るのですが、やはり素人には難しいと言っていました。
頑張ってやってみたけど、花数は少なかったです。

拓哉君の言い方が良くて・・。
上手いんですよね、これが。(笑)
 ☆ 一応、オレ居っけど・・・とか
 ☆ ほんで、水欲しいけど・・・とか

 
素晴しい!
クスッって笑っちゃった。
なんだか胡蝶蘭が可愛く思えて親しみを感じちゃう。
擬人化と言うか、胡蝶蘭が本当にそう言ってる光景が浮かんできちゃいましたよ。
自分が胡蝶蘭になったような気持ちにもなりました。
やっぱり拓哉君の感性は素晴しい。
ほっこりしました~。

ベートーヴェン作曲・交響曲第7番のスコアを買っちゃいました。(今日届きました。)
やっぱり楽譜を見ると色々分かって面白いです。
嬉しいったら無いの。(笑)
拓哉君が振ったのは青い棒を置いたところからです。


リストが編曲したピアノ独奏版も買いました。
表紙に、「大交響曲をひとりで弾く快感!」って書いてありました。
ちと笑った。
さっそく弾いて楽しんでますけど、まだチョロ弾き段階です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カーペンターズ(おはスマ)

2014年04月22日 23時48分35秒 | 日記
今日は仕事の無い日。
夜、大人になった元教え子ちゃん達と夕飯を食べに行ってきました。
今回は中華料理。
前回(先月)はイタリアン。
次はステーキの予定。
これを楽しみにしながら生きて行きます。(笑)
美味しい物を食べる会、大好き。

今週から始まった「おはスマ」
放送の無い地域ですが、親切な拓友さんのお蔭で聴かせて頂いています。
感謝感謝です。

今日は「カーペンターズの日」なんですね。
カーペンターズの曲ですが、合唱の伴奏をしている時に6曲、コンサートで演奏しました。
♪青春の輝き(I Need To Be In Love)
♪Sing
♪イエスタディ・ワンス・モア
♪遥かなる影
♪トップ・オブ・ザ・ワールド
♪ふたりの誓い

この中で一番好きなのは「青春の輝き」です。
拓哉君が選んだ「イエスタディ・ワンス・モア」も大好き。
拓哉君が言っていたように綺麗な曲が多いですよね。
声もすごく綺麗。
なんだかとっても懐かしい。
他の曲もみんな好きです。

このブログですが、とあるきっかけで沢山の方がお読みくださったようです。
拙いブログでお恥ずかしい限りなのですが、とても感謝しています。
お読みくださった皆様、紹介して下さったS様、ありがとうございます。
もしがっかりさせてしまったらごめんなさいね。

今日、仲の良い拓友さんと電話で話し、このことも話題になりました。
そうしたら拓友さんが、「チェロの妄想の所を読んだ人もいますよね。」って。
その後で「キャキャキャ~」って笑われましてね・・・。
私もその事を考えていて、「しまった~!」と思ったんです。(笑)
わたくし、真面目と不真面目が同居している変なやつです。(笑)
すみません。

西洋音楽の源泉、グレゴリオ聖歌の楽譜です。
5線じゃなくて4線。
記譜法は「ネウマ」(音符のようなもの)


保護色ルーちゃん。(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

譜面かあ・・・

2014年04月19日 23時54分42秒 | 日記
ルーちゃんのお耳。
もう、ルーちゃんが可愛くてたまんない。
暇無し甘えてくるから愛しさは増すばかり。
我が家に来てくれてありがとう!って思ってます。
でも、不思議。
ルーちゃん、震災が無かったら出会えなかったんですよね。
「運命」を感じます。


昨日と今日はいっぱい仕事した。(笑)
指導者会の会議、レッスン、幼稚園の先生達の伴奏のアレンジ&譜面書き。
頭がすっきりしました。
やっぱり、たまには頭を使わないと駄目ですね。

USJの拓哉君、嬉しそうでした。
笑顔がすごくいい!
拓哉君の笑顔を見ると嬉しくなる。
無理して笑ってる笑顔じゃないから。
そういう笑顔って、見ている人のことも笑顔にしてくれるような気がします。

ワッツ。
待ち望んでいた指揮のことを話してくれました。
嬉しかったなあ。

ベートーヴェンの第7シンフォニー第1楽章を全部聴いたらしい拓哉君。
全部聴いたから、より一層理解度が高くなったんでしょうね。
全体を見るって大事ですもんね。

拓哉君、楽譜が読めないって言ってました。
でも、ドレミは読めるんじゃない?
リズムも分かるような気がします。(譜面で)

とにかく謙虚な人だから自分のことを言う時は最小限。(と思うことがしばしば)
スマップの歌のこともそう。
自分が作った曲じゃないから・・・って、よく言ってます。
歌手の方々ですが、人が作った歌を歌っている人はすごく多いと思います。
自分で作って歌う人は「シンガーソングライター」
別のくくりでいいような・・・。
謙虚過ぎてイラッとする時が有ります。(ワッツの真似。笑)
そこが好きでもあるんだけど。

話を戻します。
譜面が読めないから音楽を身体に叩き込むしかないって言ってました。
私、それが普通じゃないかと思うんです。(譜面を見ないということ)
多くのクラシックファンはそういう聴き方をしていると思います。
譜面を見る人はマニアか専門家ではないのかと・・。
私も滅多に譜面は見ません。
よほど興味が湧いた時くらいかな?譜面(オーケストラのスコア)を買ったり見たりするのは。

でも、拓哉君はそれ以上のことをしたかったんでしょうね?
そういう気持ちで臨んだから近づけたんだと思います。

指揮者は演奏会でタクトを振ることが一番の目的では無いですよね。
作り上げることが一番の仕事。
指導・・みたいな。
プロのオーケストラは特に、余程専門的じゃないとできないです。
そうとう勉強しないとね。
だから・・・尊敬しちゃいます。

譜面は読めなくても形式を覚えると楽しいと思います。
7番の1楽章・・・ソナタ形式。

ソナタ形式
・序奏(無い曲も多い)→提示部(第一主題と第2主題)→展開部→再現部(第1主題と第2主題)→コーダ(終結部分)
提示部の第1主題は主調で第2主題で転調。
再現部の第1主題で主調に戻るんです。
第2主題とコーダは主調のまま。

この形式で物語も出来そう。
提示部(出会い)、展開部(ドロドロ)、再現部(再会)、コーダ(めでたく結婚)・・・みたいな。(笑)
ちなみに、「ソナタ」は「演奏されるもの」っていう意味だそうです。

羨ましい憧れのカーテンコール。(笑)
華やかですよね。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妄想してみよう。(笑)

2014年04月16日 12時44分33秒 | 日記
だいぶ暖かくなってきました。
暖かくなると庭に出たくなります。
出てびっくり!
草がいっぱい。
仕方ないから草むしりしてます。

この間、拓友さんと電話でおしゃべりしていて、「好きな楽器は何?」という話になりました。
この拓友さんもクラシックが好きなんです。
二人ともオーボエが好きということで話が弾みました。
オーボエの音色、大好きなんです。
オーボエってとても難しいらしいです。
オーボエにくい。(笑)

これ↓チェロ
大好きな楽器です。
一番好きかも。
高すぎず低すぎずな音色が身体にすんなり沁みこんでくるんです。


チェロは違う意味でも好き。
妄想ですよ、妄想。
さあ、妄想してみよう!(笑)
チェロが自分で弾いているのが拓哉君。

拓哉君に後ろから抱きかかえられているんですよ。
あすなろ抱きみたいに。
すっかり身をゆだねて、されるがまま。(笑)
お腹のあたりを弓でこすられたり、身体を時には静かに、時には激しく揺すられたり。
胸のあたりでビブラートなんかされたらもう・・・。
指で胸を押さえられ、揺すられるんです。
もう、たまりません。(笑)

こんなこと、ずうっと前にも書いたことが有ってヒンシュクをかったような・・。(笑)
懲りずにまた書いた。
今度は写真入りだから妄想しやすくなりました。(笑)

ルーちゃん。
なぜか息子っちのボロサンダルが好きなんです。
息子っちですが、自宅ではボロばっかり身に着けてます。(笑)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またちょっと指揮のこと

2014年04月13日 23時58分53秒 | 日記


今日は久しぶりにまったりした日曜日でした。
夫が居なかったから。
夫が居ない日曜日がこんなに楽だったなんて・・・
この解放感ったら無い。(笑)

夫は弓道の昇段審査でした。
昨日の夜から緊張し始めて、まるで別人のようでした。
だからダメだろうなあ・・・って思ってました。
そうしたら案の定「不合格」
お疲れ様でした~。

スマップさんが指揮をしてから、複数の拓友さんと電話でおしゃべりしました。
みんなすごく感動していて話が弾みました。
おしゃべりをしていると新しい発見が有ったりして、「なるほど~」ってなります。

今日話した拓友さん。
指揮の最後の顔を上にしたのけ反りポーズ。(ちょっとびっくりした。笑)
あそこはバラエティーだからじゃないですか?って。
浅田真央ちゃんのに似てるじゃないですか・・・それを真似した(あえて)んじゃないかな?って。
こういうこと、すごく拓哉君に聞いてみたいです。

西本先生、楽しそうだったなあ。
5人と西本先生がすっかり打ち解けていて、雰囲気がすごく良かった。
先生の表情は生徒を演奏会やコンクールに出している時と同じ感じ。
親も同じかな?(親の方が緊張度は高いかな?)
良くできるかなあ・・・って、心配しながら温かく見守っている。
良く出来た時の喜びようったらもう。(笑)
見終わった後でもずうっと心がほっこり。
先生が西本さんで本当に良かった!

西本さんって1970年の6月生まれなんですね。
スマップさんより、ちょっとお姉さん。
それを知ったら本当のお姉さんのように見えてきました。

吾郎ちゃんの曲、「新世界第4楽章」・・・原曲の演奏時間約10分
拓哉君が「遅くないですか?」と言った部分ですが、私もそう思いました。
テンポが重くなってました。

慎吾ちゃんの曲、「アラゴネーズ」・・・原曲の演奏時間約2分。
ちょっとテンポが遅かったですね。
短い曲なので全部やっても良かったのでは・・・・と思いました。
小学生の時に器楽合奏でやりました。
タンブリンがかっこ良くて憧れてました。

剛君の曲、「モルダウ」・・・原曲の演奏時間約12分。
「わが祖国」という6つの交響詩の中の1曲。(一番人気)
テンポ、超遅かったですね。

中居君の曲、「美しき青きドナウ」・・・原曲の演奏時間約10分。
拓哉君の曲、「交響曲第7番第3楽章」・・・原曲の演奏時間約13分。

吾郎ちゃんの曲は最初から入って途中をカット。そして最後の部分に。
慎吾ちゃんの曲も最初から入り、途中をカットして最後の部分に。
剛君の曲は最初の部分(序奏)を短くして第一主題に入り、途中をカットして最後の部分に。
中居君は最初の序奏をカットして第一主題から入り、途中をカットして最後の部分に。
拓哉君は最後の部分。

中居君が指揮棒を落として、これが話題に。
私も前にこのブログで話題にしました。
2月3日です。

この間見た音楽番組。
タイミング良くベートーヴェンでした。
「ベートーヴェンは自分の運命と格闘していた。」
これ、ちょっとドキッとしました。
こういうのを聞くと拓哉君のことを考えちゃったりして。
考え過ぎ・・・ですよね?

お久しぶりのルーちゃん。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

拓哉君の指揮

2014年04月09日 23時56分35秒 | 日記

拓哉君の指揮に心を持って行かれて、何も手が付かないような状態でした。
「宮本武蔵」の時もそうでしたが、私は感動が大きすぎるとブログが書けなくなってしまうようです。
大きな感動を、どう言葉で表したら良いか分からない。
言葉にできないんです。

心の中が温かく膨らんでいる感じ。
幸福感に満ち溢れている感じ。

この気持ちはなんだろう?って思ってました。
そうしたらピッタリな曲がありまして・・。
谷川俊太郎さん作詞の合唱曲「春に」です。(作曲・木下牧子)

♪この気持ちはなんだろう
 この気持ちはなんだろう
 目に見えないエネルギーの流れが
 大地からあしのうらを伝わって
 ぼくの腹へ胸へ そして喉へ
 声にならない叫びとなって込み上げる
 この気持ちはなんだろう

これだ!と思いました。
そこまで喜びが大きかったという事です。
見れば見るほど拓哉君が好きになってしまい、崩壊寸前です。(笑)

感想ですが、書きたいことは沢山有ります。
でも、夜遅い時間。
で、苦肉の策。(笑)

ご存知の方もいらっしゃると思いますが、実は2月からツイッターをやっています。
昨夜と今日、沢山呟きましたので、それを写すことにします。(書き足し有り)

1・拓哉君が振ったベートーヴェンの交響曲第7番。
 あれは曲の始めからではなく途中から演奏しています。(最後の部分)
 しかも弱起(1拍目じゃない所から始まる)
 だから出だしは振りづらかったと思います。
 始めから振ると入りやすいんだけど。

2・改めて拓哉君の指揮を見て感動しています。
 曲をよく理解している。そして愛してくれている・・・と思います。
 始まる前の言葉、「呼吸なんだよ呼吸」まさしくその通り。
 聴いている人も呼吸をしているので呼吸が悪いと聴いていて息苦しくなります。
 「間」もすごく大事。これも上手いです。

3・出だしの部分。
 前に隠れている拍が指示できたら入りやすいんだけど、それを指揮で振るのは見栄えが悪い。
 拓哉君はすごく考えたんだと思う。(鼻息)
 で、個人的意見なんだけど、オケの人、もっと上手く入れなかったのかなあ・・・なんて。(笑)
 楽器の配置も理解している。

4・曲をよく理解していますよね。
 強弱は勿論の事、テンポの変化・・リタルダンド(だんだん遅く)他。
 マルカート(はっきりと。譜面には書いていないかも)の部分とレガート(なめらかに)の部分の対比、
 聞かせ所はどこか、どの楽器が主になっているか(鳴らせているか)。
 フルオーケストラで盛り上がる部分の振り方は素晴しい!

5・音色の変化は西本先生も褒めてました。
 「あれなんですか?・・・左手は何をやっているんですか?」
 先生・・「あんまり必要無いですね」・・・んな事無いと思います。
 あそこはヴァイオリンが目立つ所。
 拓哉君はそれを良く分かっているから左手を高く上げたんだと思います。
 私は拍手しましたよ。

6・誰かが「成りきってる」って言ってたけど、成りきってるのとは違うと思う。
 ちゃんと指揮してたんだと思います。
 曲をよく理解し愛する事ができると演奏中の表情も違ってきます。
 目で歌う、身体の動かし方から伝わる強弱の変化。
 終わりの方で明るく盛り上がる部分の顔は最高!(バッチリ!の所)
 歓喜の表情でしたよね。

7・終わりに3回和音が有ります。
 この振り方がまたまた素晴らしい。
 これは「ブラボー!」って叫ぶよね。
 拓哉君、本当に素晴らしかった!

 
こんな感じです。
これは今日書いたものです。
昨日も書いたのですが対話でややこしくなるので、ツイの部分はこれくらいにしておきます。

・・・・・・・・・・・・・・・・

ベートーヴェンの第7交響曲は大好きな曲です。
だから、拓哉君がこれを振ると知った時はすごく嬉しかったです。
拓哉君はやっぱり上手かった!
上手い上に指揮をする姿がとんでもなく素敵だった!
その姿にすっかりやられてしまい、好き度がマックス以上。
何回も見たのですが、見る度に好きになるってどういうこと?(笑)
もう大変!(笑)

演奏後に拓哉君が言った言葉。
・「何であんな拍になっちゃったんだ・・」
・「もっと伝えたいことがいっぱいあるんですよ・・」
・「悔しかった。」

この気持ち、すごくよく分ります。
私も何度、同じ気持になったことか・・。
良い演奏をしたい、上手く弾きたい、完璧にやりたい・・・って、いつも思いながらステージに立ちます。
でも、なかなか100パーセントにならない。

完璧に弾きたいと思っていたら、これがストレスになってパニック障害になってしまったんです。
心療内科の先生はクラシックが大好きな方でした。
先生に言われたんです。
「どの演奏家も、完璧な人はいないそうですよ。」って。

音楽って「これが正解」という世界では無いんですよね。
奥が深いので無限なんだと思います。
20代の時に付いていた先生が「この曲、今日で終わりにしますけど、30代、40代と年を重ねるごとに、また弾いて下さいね。」と言いました。
年齢を重ねるごとに円熟して行くんでしょうね。
解釈も変わるかもしれません。
奥が深いから。

拓哉君の悔しい気持ち。
これが大事なんだと思います。
この気持ちが有るからこそ進歩・向上し続けているのだと思います。
音楽に限らずです。

拓哉君の真剣に取り組む姿は何時も感動をくれます。
指揮は演技ではありません。
人を感動させるもの(源)・・・それは「心」だと私は思っています。
人一倍努力し、心を込めて一生懸命振るから伝わるのだと思います。
きっと沢山の人に伝わったと思いますよ、拓哉君!
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さんまさん、沢村さん、西本さん、ありがとう!

2014年04月05日 23時44分49秒 | 日記


パソコンを見る時の必需品・・・メガネが壊れちゃった。
仕方が無いから弱い方のメガネを使ってます。
あんまり良く見えない・・・悲ちい。
字を拡大して見ています。
新しいのは明日取りに行きます。
早く明日にな~れ!

ワッツ、楽しかったです。
一番興味が湧いたのは動物の話。
拓哉君が好きな動物は、アフリカ象、馬、ライオン、トラ・・・。
「へ~」って思いました。
馬は想像が付いたんですけど、他は意外だったかな?

でも、一位は「犬」
拓哉君と言ったら、やっぱりワンコ!
納得したのは勿論で、ほっとした気持ちにもなりました。
拓哉君とワンちゃん達は家でどんな感じなのかな?
のぞき見してみたい。(笑)

今日は沢村さんがゲストの「さんまのまんま」を見ました。
拓哉君の話もしてくれて、嬉しかったです。
拓哉君は沢村さんに、さんまさんの事をちくっていた。(笑)
ちくられたさんまさんが嬉しそうで。(笑)
ちくるという表現をしたのはさんまさん。
これ、なんか面白かったなあ。

拓哉君は文句を言わないとか・・
真面目過ぎるとか・・
嬉しい言葉が聞けて、ほんと嬉しかった!
拓哉君のことを話している二人が、またまた嬉しそうでね。
二人とも、拓哉君が大好きなんだね。
特にさんまさん・・・どんだけ好きなんだか・・・って思いましたよ。(笑)

西本智実さんのブログを読みました。
西本さんが書いてくださった文章が良くて嬉しくなりました。

予想をはるかに超える上達に正直驚きましたよ・・・って。
あったかいなあ!
西本さんのお人柄なんでしょうね。

素晴しい先生との出会い。
自分のことのように嬉しいです。
益々楽しみになりました。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

指揮・・・楽しみです!

2014年04月03日 23時54分02秒 | 日記
拓哉君&スマップの番組をダビングしたお皿が積み重なっております。
私はケースに紙のシールを貼って内容を細かく書くんです。
一昨日からこの作業をしているんですけど、つい見入ってしまってさっぱりはかどらない。(笑)

去年の5月以降の「スマスマ」です。
ダビングは結構早くするんですけど、その後がね・・。(笑)
溜め込むと後が大変ですね。
雑誌も同じ。
そろそろ整理しないとと思っております。

ツイッターを見ていると色んな情報を知ることができますね。
今日喜んだのは「スマスマ」の指揮の収録のこと。
テレビ誌を読んで、「どこのホールでやるんだろう?」と思っていたんです。
そうしたら超有名な某ホールでした。
クラシックのコンサートが沢山行われている所。
それも一流の演奏家が多くて。
私も何回か行ってます。
大ホールなのかな?(ですよね。)
そうだとすごく嬉しいんだけど。

曲はなんだろう?
拓哉君は家でクラシック音楽を聴いているそうで、これを読んだ時も嬉しかったです。(TVガイド)
クライスラー、モーツァルト、シューベルト・・・って。
ベートーヴェンは重く感じているんですね。
重厚な曲が多いですもんね。

大ホールで指揮棒を振る姿が見れるなんて!
嬉しいなあ!
タキシードとか着ちゃえばいいのに・・・なんて。

私、クラシックの演奏会の演奏後の挨拶やカーテンコールが好きなんです。
特に好きなのはコンチェルトとオーケストラ。
まずはソリストと指揮者がハグや握手をして、次にコンマスと握手・・・みたいな。
この後、客席にお辞儀をしてステージの袖に下がる。
拍手喝采でまた登場。
これが何回も繰り返される。
いつ見ても「いいなあ・・・」って思います。

派手にカーテンコールをするのはオペラ。
出演者が手を繋いで一列に並び、何回もお辞儀をする。
お辞儀の仕方もおしゃれ。
バレリーナみたい。
これが羨ましくて、オペラ歌手をしている友達に「憧れる!」って話したことが有ります。
ほんと、素敵です。

で、拓哉君達はどんな感じになるんだろう?
ステージの袖に下がるところまで、本格的にやって欲しいなあ。
すーんごく楽しみにしています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日から4月

2014年04月01日 23時45分14秒 | 日記

4月になりました。
だいぶ暖かくなって、庭のお花も咲き始めました。
上の写真はプリムラ。
自慢の春蘭も満開です。
お花が咲くと嬉しくなります。

今月から仕事(自宅レッスン)が増えました。
去年から友達が経営している幼稚園の先生の面倒をみています。(5人)
ピアノの指導、伴奏付け、アレンジなど、結構やることが多いのですがなかなか面白いです。
伴奏付けやアレンジは大変だけど好きなんです。
若い先生達からエネルギーをもらって頑張ってます。

昨夜の「いいとも!グランドフィナーレ」
拓哉君、出ないかなあ・・・
もしかしたら出るかも・・・って期待しながら見てました。
そうしたら、出てくれた!
すんごく嬉しかったです。

髪、切ってましたね。
次の仕事はなんだろう?・・・って、気になる気になる!
楽しみに待ちたいと思います。

慎吾ちゃんの挨拶はジーンと来ました。
聴きながら、そして終わってからも、色々な思いが頭の中を駆け巡りました。
次の人の言葉が頭に入ってこなかったです。
20年・・・本当に色んな事が有ったんですね。
大きな出来事は私にも分かりますが、それ以外にも沢山有ったのでしょう。

これは慎吾ちゃんだけじゃないですよね。
スマップ、そして拓哉君。
つい過去を振り返ってしまいました。
嬉しいことも沢山有りましたけど、共に苦しんだり悲しんだりしたことも多かったですよね?
心配も沢山しました。

でも、拓哉君もスマップさんも、いつも私達に元気をくれている。
改めて感謝の気持ちが膨らみました。
「ありがとう!」って、大きな声で叫びたいです。

椅子の背もたれに顔をくっ付けて寝るルーちゃん。
こういう姿を見ると頬ずりしたくなっちゃんだなあ。(笑)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする