たくさんの優しさ

大好きなもの・・・音楽、木村君、うちのニャンコ。

人参さん

2017年08月28日 00時41分44秒 | 日記
人参ジュースがいいとか言って、次から次へと姉から人参が届く。
ジュースを作るのが面倒くさいんだけど、仕方なく作って飲んでいる。
人参は姪が箱買いして3家族で分け合っている。
有機野菜なんだけど、おもろい形をしたのが入っていると必ず我が家用に選ばれる。(笑)
もっとすごいのも届いているんだけど、恥ずかしくて載せられないレベル。(笑)

昨日届いた中の1本。


顔を書いてみた。
私の絵のセンス、すごいっしょ?(笑)
図画工作は小学校の6年間、5段階評価でずっと「3」でした。
「1」とか「2」じゃなかったのが不思議なくらい下手です。(笑)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笑顔

2017年08月26日 11時54分45秒 | 日記

散歩中に見つけた「ハツユキソウ」
真夏に咲いているのに、なんて寒そうな名前なんでしょう。(笑)
色といい名前といい、見ているだけで涼しくなりそう。
ありがたいお花です。(笑)
綺麗!

何か面白い話題は無いかしら?
いっぱい笑いたい。
と思って考えてみた。
結果、私が一番笑うのは下ネタであることが分かりました。(笑)
ドジ話もいいなあ。
面白い話、募集中。
ネガティブは身体に悪いらしい。

いつだったか、拓哉君が笑っているだけの画像を集めた動画を見ました。
静止画像だけを集めたのも見ました。
最初はニマニマしながら見ていたのですが、見ている内に泣けてきました。
なんでなんでしょうね?
子供のような屈託の無い笑顔。
人間、純粋なものを見ると、自分も純粋になれるのかもしれませんね。
拓哉君の笑顔は人の気持ちを純粋にする力を持っているのだと思います。
拓哉君が幸せそうに笑うだけで、「良かったね!」って思う。


笑顔は素敵!
笑顔はいい!
拓哉君も、皆さんも、私も、1分でも多く笑顔でいられたらいいね!






人の痛みが分かる人。
優しい笑顔ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風呂拓

2017年08月20日 22時54分45秒 | 日記

夕日と古いボート。
水面に映る夕日も綺麗でした。

昨日19日は母の命日でした。
4年経ちました。
夕方、息子っちが「今日、おばあちゃんの命日じゃない?」って言って、やっと気づいた親不孝娘(家族)です。
9日に法事(神道なので5年祭)を済ませたので呑気にしてました。
姉も私と同じだったようで、母はきっと苦笑いしていたと思います。
猛反省中。

ワッツでの撮影話。
冬設定の夏のロケ。
これは本当に大変そう。
大変な思いをして撮影し、私達に届けてくれた作品が沢山有るんですよね。
一つ一つの作品、大切に受け取らせて頂いています。
「無限の住人」のブルーレイ&DVDも発売が決まりました。
2回しか観に行けなかったので、とても楽しみにしていました。
届くのが待ち遠しいです。


若~い頃の「明星」の拓哉君。
これがなんか可笑しくて一人で大受けしてます。(笑)
なので・・・拓哉君だけ大きくしてすみません。
自信が有るのかしら?・・・なーんて。(笑)
ドヤ顔に見えません?
左半分に写っているシルエットにも萌えてます。


あれ(明星)から何年経ったでしょう?
こんなに成長しました。(笑)
こういうシーンの撮影、照れたとか言ってましたね、ワッツで。
案外純情なのかもしんない。
思っていた(期待していた)よりシーンが短くてがっかりしたのでした。(笑)










「明星」のタオル巻きたっくんを見たら入浴シーンが見たくなって探しました。
我ながら、「私は何をやっているんだろう?」と思ってます。(笑)
撮影しているところも覗いてみたいなあ。

「伊豆の踊子」(1993年)
踊子の薫が案外子供で、ほっとして喜んでいるところ。


「ラブジェネレーション」(1997年)
会社の人達と一緒で、理子のことをぼろくそ悪く言ってる哲平。
おでこに産毛が生えてて大五郎みたい・・・とか。
で、二人の関係がバレバレに?(笑)


二人で入浴!が決まった時の幸せそうな哲平と理子ちゃん。


これ、今考えるとすごいシーンかも。
キムタクブームのすごい時期。
羨ましがるファン、いっぱいいたでしょうね?
私はまだ冷静に見れてました。
ファンになったのはこのちょっと後からでした。


「ビューティフルライフ」(2000年)
杏子の家にお泊りした時です。
タイルにワンちゃんの模様が有るのを見つけたんだよね。
杏子と同じ部屋に寝ることに。
杏子の一言が胸に響きました。
「柊二、私の人生のスペシャル!」




「HERO」(2001年)
雨宮の彼氏、「漁師」について考えながら入浴中の久利生たん。(笑)


久利生たんは可愛い!
大好きな1枚です。


「アイムホーム」(2015年)
なぜに「にごり湯」?
そこが残念でなりません。(笑)


お湯を10センチ、減らして欲しかった。(笑)


もっと有ったかなあ?ドラマか映画での入浴シーン。
ワッツでも入浴に関する質問が何回か有りました。
色々こだわりが有りそうな拓哉君のお風呂。
潜るとか、どこから洗うとか、色々有りましたがもっと有りそう。
興味津々です。(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

指揮者・チェロに拓哉君が重なる

2017年08月17日 23時33分01秒 | 日記

大好きな花、「アスチルベ」です。
似たような野草を見つけましたので最後に載せます。

Eテレの日曜の夜9時から放送される「クラシック音楽館」
8月6日と13日の終わりの方は、世界的指揮者が音大生を指導する「指揮者への道」でした。
熱く納得の行く指導には頷くことばかり。
勉強になりました。


で、当然(笑)見たくなったのが、拓哉君の指揮。
今日見たのは、サントリーホールではなく、2014年1月27日に放送された「「スマ進ハイスクール」の「オーケストラの指揮者に挑戦」

先生は勿論、西本智実さん。
拓哉君の目がキラキラしてる。
先生への質問も結構専門的。
好きそうなのが分かる。
指揮する曲は、イギリスの作曲家エルガーの「威風堂々」から。


曲を振り始めて直ぐの西本先生の言葉は、「おぉ!!」でした。
演奏中の西本先生の言葉。
・頭の中で音楽を構築しているのが分かります。
・バランスもとてもいい!
・難易度が高い箇所もクリア!
・ブラボー!


演奏後の西本先生と拓哉君の言葉。
拓・気持ちいい~!うわ~!ありがとうございました~!気持ちいい~!(拓哉君超興奮。笑)
西・非常にバランス力が優れていますね。だから、曲の構成が、もう・・描いてます。描いた上で指揮をしてますから音楽の形が見事に出てます。表現されてます。それと、振り方ですけども、彼の振り方でしたら、ほんとに100人とか100何10人のオーケストラでも動かすことができます。
拓・これ「音楽」だ。
西・はい。ナマモノですね。生き物。
拓・音楽が(は?)音を楽しむって、こういう事ですね。うわっやっべぇ!半端ねえぞ。まじで!

この放送を見た時の、私がブログに書いた感想です。

拓哉君、最初から最後まですごくお上手でした。
リタルダンドの仕方も(他にテンポが変わる部分も)テーマへの入り方も盛り上げ方も強調する部分もバッチリ!
振り方も綺麗で、スケールが大きい中にもしなやかさが有りました。
とても素人には見えなかったです。
何も知らずに見たら当たり前の指揮者に見えたのでは?
曲のことも良く理解してました。

ちょっと思い出したんですけど、拓哉君って指揮振ってませんでした?
中学校の時の校内合唱コンクールで。
記憶違いかなあ?(自信無し)

書き足りなくて、2日後にも指揮の話題。(笑)
こんなこと、書いてました。


しつこく『指揮』の話。(笑)
2008年のライブ、『s.m.a.p』の中の『ひとつだけの愛~アベ・マリア』
ここで拓哉君はほんのちょっとだけ指揮をとっています。

他にもテレビで指揮をとる仕草を目にしたことが有ります。
やっぱり好きなんだと思うよ。(笑)
自然に手が動いちゃうのかな?
私もそうなんです。
曲を聴くと自然に指揮をとるように手が動いちゃう。

思うんですけど、拓哉君は振れる人なんじゃないかな。
指導を受けなくても上手くできるのではないかと・・・。
勿論、受ければそれ以上になるでしょうけど。
クラシックを聴く機会も多いでしょうし・・。
小学校の時はアルトホルンとトランペットを吹いていたと言ってたし・・。(ワッツ)
結構馴染んでいるのでは?
腕・手首の無理の無い滑らかな動きを見ると振り慣れている感じがします。
これを拓哉君に言ったら謙遜すると思いますが。

話を戻します。
Eテレ、ヤルヴィの「指揮者への道」です。
最後にヤルヴィが言った言葉が拓哉君に通じると思ったんです。
指揮者を役者木村拓哉に置き換えることができるなあと・・・。

ヤルヴィの言葉です。
・指揮は仕事ではありません。信念であり生き方そのものです。
・職を得るために指揮するのではない。
・指揮者の役割は、チームをまとめることだとも言えます。
・でも何より、指揮台に立つ人が音楽を伝える喜びにあふれているならば、その人は正しい道を選んだと言えるでしょう。
・音楽と楽曲への愛。そして喜びが何より大事なのです。

私はヤルヴィの言葉を聞いて、「拓哉君だ!」と思ったんです。

8月14日の朝の「クラシック倶楽部」はチェロでした。
若いフランスのチェリスト、エドガー・モロー。
チェロの事を聞かれたインタビューが心に残りました。
・チェロは人の声に一番近い楽器だと言われています。
・音域が広く、低音から高音までよく鳴ります。

そしてここ!
興奮しちゃった!(笑)

・左手や弓で音を探る動作には肉体と融合するような感覚があります。
・そうやって全身で演奏するというところに、とても魅力を感じますね。

これは、ぜひ拓哉君にやって頂かないと!(笑)
官能的なんですって!
肉体的なんですって!
まあ大変!(笑)
拓哉君、チェロが拓哉君に弾かれるのを待ってますよ~!

チェロの独り言・・・拓哉君に抱かれて弾かれたい。(笑)


アスチルベに似ている野草です。
こちらは「チダケサシ」(乳茸刺)
アスチルベとそっくりでびっくりしました。


こちらは「ヤマブキショウマ」かな?
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

拓哉君の唇

2017年08月14日 23時17分36秒 | 日記

白い紫陽花を下から撮ったらランプの傘みたいでした。
この中に電球を入れて付けたら素敵だろうなあ・・・なんて。
薄い灯りがいいな!

お盆ですね。
8月なのに涼しくなっちゃって、梅雨が戻ったような気候です。
しのぎ易いからいいけど、ちょっと寂しい気もします。
拓哉君は撮影し易いかな?
雨が降ったら困るかな?・・・なんて、色々考えてます。(笑)

お花はまん丸。


まん丸と言えばルーちゃんのお目々。
和室のタンスの上が好きなんです。
高い所に上がると何時も下を見下ろしてニャーニャー鳴くルーちゃん。
高い所に居るのをアピールしたいのかな?
ルーちゃんの心理が分からない。(笑)


拓哉君もまん丸お目々。
びっくりするとまん丸になるんだよね。(笑)


「アイムホーム」を紹介するWS。
可愛いシーンだったのでおまけに載せちゃいます。
拓哉君のお膝でお馬さん遊びをするのが大好きな來々君。
楽しそうで和みました。
可愛かったですね!










今頃ですが、春に咲いた「ラナンキュラス」
ラナンキュラスの花言葉を見たら拓哉君が浮かんだんです。
「とても魅力的」「晴れやかな魅力」「光輝を放つ」「あなたの魅力に目を奪われる」
花言葉の通り、拓哉君の魅力に目を奪われ続けています。

この写真は1996年のアルバムの拓哉君。
発売されたのは8月だから、拓哉君は23歳。
拓哉君って若い頃からすごくセクシー。
おへそのエロさにもニマニマが止まりませんが、このアルバムの写真を見て私が特に惹かれたのは唇です。


拓哉君の唇は神様からのプレゼントか?って思うほど完璧だと思っています。(勿論どこも素敵なんですけど)
厚み、色、大きさ、ほんと完璧!
手を触れてみたい・・・柔らかいんだろうなぁ。




こちらは何に載っていたんだっけ?
誘われているような気がして困ってます。(笑)


この若さでこの色気。
これがずっと続いている。
色気、美しさ、可愛らしさ、男らしさ、逞しさ、頼もしさ、強さ、優しさ、儚さ・・・
拓哉君の魅力を探し出したら明日になっちゃいそう。(笑)
これから歳を重ねて重みや渋さを増し、より深い魅力的な人間になることと思います。
楽しみで仕方ない。
ずっと見ていたい。
叶うなら。
過去にも未来にも、拓哉君以上の人はいない(出てこない)ような気がします。

この1枚。
まん丸お目々と魅力的な唇に惹かれました。
儚い命の杏子を思う柊二の研ぎ澄まされた美しさ。
中の人のピュアさが見える。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017年08月08日 23時48分10秒 | 日記

昨日、8月7日は「立秋」
暦の上では秋ですが、気分はまだまだ夏ですよね。
今日は地元のお祭り日。
花火大会とか七夕とか、地元の夏祭りも色々です。
今日は踊りの大会です。
出場者も多くて大変な人出でした。

若い頃から夏の終わりの感覚が好きでした。
夏の終わりにはまだ早いのですが・・。
何か寂しさを感じて、私にとってはなかなかのロマンの世界なのです。(笑)
日も少しずつ短くなって小さい秋の気配がする。

開放区、1997年8月 「夏の忘れ物」
拓哉君も、「夏が終わる寂しさっていうのはもちろんある。」って書いている。
そして、こんなことも。
「今年の夏は、いろんなことがあって、”今後の自分”みたいなことについて考えたし、たくさん悩みもした。
でも、俺なりに、それを乗り越えられたっていう手応えも感じている。いい夏だった。」って。

私ですが、1997年の夏は、まだファンになっていませんでした。
ファンになったのは1997年の12月からですから。
拓哉君、何が有ったんだろう?
何に悩んだんだろう?
ファンには見せないけど、沢山沢山悩んで、数えきれないほどのものを乗り越えてきたんでしょうね。
感謝しか無い。

私が初めて参加したライブは、1999年の『BIRDMAN〜SMAP 013』
会場は宮城県名取市で、野外ライブ。
こういうライブは初体験で、驚くことばかりでした。
会場の広いこと。
会場の外が、まるでお祭りのようだったこと。
音が爆音だったこと。
帰りが大変で、空腹なのに何も食べられなかったこと・・・などなど。
懐かしいなあ。

この時に拓哉君が歌ったソロのタイトルが『NATSU〜夏〜』でした。
変わったメロディだなあと思いました。

  遠くに行ってしまうあの人に
  一つだけ気になる言葉を送ろう
  君とのこともいつか 思い出になるだろうけど~

この時も色々有ったんですよね・・・。
別れ・・・
なんだか悲しくて、一日泣いてたっけ。
拓哉君が悲しい思いをしていると思って。
でも・・・幸せになって良かった!
拓哉君は乗り越える強さを持っている。
中村紘子さんが言っていました。(前にも書いたことが有りますが。)
「修羅場をくぐり抜けてきた人は強い。」と。
私も頑張らないと!


スパリゾートハワイアンズ
拓哉君がマツコさんとTOYOTAのCMで出会った所。(笑)
3種類のウォータースライダーや流れるプール。
フラガール。
いっぱい楽しめます。
ぜひ~!






お花です。
「ネジバナ」




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎日毎日が刺激的。TV'S HIGHも刺激的(笑)

2017年08月04日 23時52分10秒 | 日記

市内の山の頂上です。
帰りにイノシシの子供(ウリ坊)に出会いました。
道路をチョコチョコと走っていて、すごく可愛かったです。
ぬいぐるみが欲しくなったくらい。(売ってます。笑)

今夜のワッツ。
「検察側の罪人」のことも話してくれて嬉しかったです。
ネットの記事のこと。
今の時代は見たくなくても目に入ってくることが多々有ると思います。
雑誌とかもね。
拓哉君の目に入らないことを願う気持ちも有るのですが、現実を知ることも大事かも?なんて思いました。
今日、さらっと否定してくれてスカッとしましたもん。
安心もしましたし。
心配したり心を痛めているファンへの拓哉君からの思いやりかもしれませんよね?
関係者の人達へも。

以前、「相棒」も書かれたことが有りました。(他にも沢山有ると思いますが。)
水谷さんと及川さんの仲が険悪・・・みたいに。
及川さん、これを読んで水谷さんと笑いましたって話してました。
拓哉君も二宮君も水谷さんも及川さんも、みんな上を行ってますね。
さて、ネット記事ですが、次はどう出るか?
あれこれ考えているんでしょうね?(笑)

毎日毎日が刺激的。
原田監督は面白い。
二宮君と食事も一緒。
拓哉君が生き生きしていて嬉しいです。

過去拓。
今日は、「TV'S HIGH」
最高に面白かった「あすなろ白書」の指バージョン(夜曲)や 「爆笑顔まね合戦」は以前長々と載せたことが有るので、今日はお茶目な拓哉君を載せることにしました。
☆「爆笑顔まね合戦」のブログは2016年3月31日 「これはおもちろい!」
☆「あすなろ白書」の指バージョン(夜曲)のブログは2016年3月30日 「とりで君となるみ」

その前に私のお気に入りのやつ。(笑)
可笑しいのになぜか色っぽい。(笑)
相手は蛍光灯のひも。
さすがの拓哉君です。
最後に「パクッ!」ってしてました。(笑)








お茶目なたっくん。
拓哉君ってこんなに目が大きかったんだぁ・・・なんて。
まん丸過ぎ。(笑)


バナナ・・・これ、息子っちが気に入って何回も真似してました。
息子っちですが、「TV'S HIGH」が好きで好きで、多分台詞は全部暗記していると思います。
何回見たことやら。
とにかく詳しい。(笑)


超お茶目。(笑)


すごんでも無駄。
可笑しいから。(笑)


キム兄も大活躍!


こんな事まで・・・(笑)
拓哉君もやったらどうしよう・・・って思ったのでした。(笑)


ちょっとオネイ系のお茶目なたっくんが可愛いのです。


こんなこともやってました。
「悪い大人」だって。(笑)

またこんな番組もやって欲しいなあ。
拓哉君はバラエティーのセンスも抜群!
下品にならないで笑えるって素晴らしい!

お花の写真。
今日は、「トラノオ」(虎の尾)
こちらは、「オカトラノオ」(丘虎の尾)
庭に沢山咲いています。




ヌマトラノオ」(沼虎の尾)
一番上に載せた写真の山に咲いていました。


「ハナトラノオ」(花虎の尾)
園芸植物。


サンスベリアもトラノオって言うんですよね。
画像は無いですけど、ラボニに飾ってあったのを思い出しました。
マイナスイオンを放出するとかで、お父様かお母様が拓哉君の部屋にも有るといっていたような記憶が・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする