たくさんの優しさ

大好きなもの・・・音楽、木村君、うちのニャンコ。

困ってます。

2019年03月29日 00時01分24秒 | 日記




豆苗。
一度食べて、残りの部分を水につけて育ててみました。
ま~、伸びること伸びること!
花が咲いて実がなったら最高なんだけど。(笑)

ここんとこずっと、心が寒くてね・・・
もう2か月以上になるかなぁ?
どうやったら温まるんだろう?
ルーちゃん可愛がりながらクラシック音楽ばっかり聴いてます。


タカノのチョコレートが可愛い。
美味しかったです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年03月21日 00時49分49秒 | 日記
国宝の阿弥陀堂に咲いていた梅。
綺麗だったので記念にアップ!









コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

拓哉君ってこんな人

2019年03月07日 23時56分15秒 | 日記

身体の事情で1年半以上、色々な家事をさぼってきました。(笑)
そろそろきちんとしないと・・・という事で、清掃、整理整頓、模様替えなど、張り切ってやってます。
雑誌の整理に取り掛かったら見入ってしまう物が幾つも有って、この際だからブログにも保存コーナーを作っておこうと思いました。
拓哉君の写真も載せたいところだけど、素敵なのばかりが数えきれないほど有って無理。(笑)

今回は私が特に大切にしている記事を載せます。
拓哉君の家族関係の記事も多々有ります。(一度載せた物が殆どですが。)
最近のは持っていらっしゃる方も多いと思うので2007年のまでです。
では!!

この本から。
「君を忘れない」の時だから、1995年かな?








1998年


1999年






天使君


2000年




2001年「HERO」の時


2001年











2001年か2002年
ココちゃんのことですね。
ワッツに来て拓哉君のお尻に注射を打って行ったH先生の携帯日記。


2002年 ワールドカップ(韓国)ゲスト


2003年 「GOOD LUCK」の時
H先生の携帯日記


2003年 「開放区」の記事


2004年ここちゃんの七五三


2007年?(ピンボケですみません)


2007年の「華麗なる一族」の時の事。(北大路さん)






これも大好きなエピソードなので。


今日のところは以上です。
久しぶりに懐かしい記事を読んで、益々拓哉君が好きになりました。
出会えた奇跡に感謝!
拓哉君の好きな夕日(日没)
お父さんに、「よく見とけよ!」と言われたエピソードも大好きです。(朝日だったか夕日だったか・・・))
お父様の感性も素晴らしいですね。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月になりました。

2019年03月01日 23時54分42秒 | 日記

弥生三月。
二日早いけど、お雛様。(3日は更新しないと思うので。笑)

義母は今92歳。
夫の弟夫婦と同居しています。
元小学校の教師。
92歳ですが、身体も頭も歳のわりに元気です。
義妹の話によると、お義母さんは麻雀がしたくてしょうがないようだ・・・と。
そんなに好きだったのか・・・って思いました。(笑)

夫と義弟は木曜日が暇。
ということで、1月から毎週木曜日は麻雀デーとなりました。
昼食後から始まって夕方の5時頃まで。
途中、モグモグタイム有り。

上のお雛様の写真は弟の家のもの。
うちは女の子がいないのでお雛様は無し。
久しぶりに見た大きなお雛様。
自分の子供の頃を思い出して温かい気持ちになりました。
母と姉と私で毎年飾ったっけ。

麻雀大会。
これがですね、ものすごく楽しいんです。
義母が時々トンチンカンなことをするので笑い声が絶えません。
この間なんてポンとチーがごちゃ混ぜになったのか、「チン!」とか言って・・。(笑いました~!)
夫と義弟はとっても仲がいい。
私と義母も仲良し。
だから、すごく楽しい。
頭を使って、楽しくおしゃべりして、いっぱい笑って・・・これ、私にも義母にもすごく良い。
心にも身体にも。(免疫力アップ!ボ〇防止)
先週の私の結果。
我ながらよくやった!(笑)


拓哉君、風邪をひいたみたいですね。
心配しましたが、良くなってきたみたいでほっとしています。
うちの夫と息子っちは、ちょっと熱を出しただけで「病人なりきり度」がすごいです。(笑)
「お粥が食べたい。頭冷やして!布団かけて!飲み物ちょうだい。」・・・などなど。
やってあげるけど、心の中では「なんちゅう大げさな・・・」って思ってます。(笑)
拓哉君はどうかしら?
うちの家族みたいなことは無いと思うけど(もしそうだとしたら萌える。笑)、家族が居ると安心ですよね。
大好きな拓友ちゃんも風邪で寝込んでました。
「拓哉君と接触した?」なんて言って笑いましたが、拓哉君も〇〇みちゃんも、どうぞお大事に!

「FLOW」ですが、3月のゲストは浜ちゃんとのことで、ひじょうに喜んでおります。
久しぶりに聴いた「人生は上々だ」のサントラ。
懐かしかったです。


このドラマ、大好きです。
前半は面白可笑しくて、後半はシリアス。
一粒で二度美味しいドラマ。
ワイルドな拓哉君と美しすぎる拓哉君が見れる。
なんちゅう美味しいドラマなんでしょ!
NGシーンがこれまた面白い。










「FLOW」でどんなお話が聴けるのか、すごく楽しみです。


こんなの見つけました。
前にも載せたかな?


画質は良くないですがこんなのも。
もうとっくに廃刊になっている雑誌のポスター(電車用かな?」)らしいです。
何年くらい前のなんだろう?


「木村さ~~ん!!」ではドローンを操縦しに行くそうで。
去年だったかな?
ドローンを操縦している人達が居たので撮らせて頂きました。
地元のテレビ局の人達だったような・・・。
拓哉君の喜ぶ姿が目に浮かびます。
こちらも楽しみ~!
楽しみが多すぎて満足鉄平です。(笑)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする