おやじのあーるしーぶろぐ

北海道で電動ラジコンカーを楽しんでいます!!

TTナイトレースに参加してきました

2024年06月26日 22時37分09秒 | らじこん
令和6年6月22日(土)「ホビーショップくしろベース」にて開催されたTTナイトレースに参加してきました。

ナイトレースは参加したことあったかなと考えていましたが、かなり昔、港まつりの歩行者天国で耐久レースをやったし、キロロでCカー耐久もやりました。

さて、ナイトレースということで、まずはボディーの電飾が必要かなと思い、ライトを取り付けできるボディーを探したところ、あまりボロボロではないボディーがあったので、これにLEDライトを取り付けて見ました。

後側が黒いので視認性が悪そうでしたが、レースではLEDライトのおかげでどうにか走行させることが出来ました。


ボディーはマスタングGT4

ヘッドライトはライトパーツに穴を開けてLEDライトを差し込みました。


リヤ周り

ブレーキランプ内側のパーツは特殊な形状で、LEDライトを埋め込むことが出来なかったので、電飾ライトユニット用ライトカバーを使用しLEDライトを装着、また、何だか物足りないので、ウイングにもLEDライトを組み込んで(貼り付けて)みました。


ライトユニットはルーフ裏に装着

ライトユニットはマシン側に装着したかったのですが、ボディーの着け外しが面倒だったので、走行性能は無視してこのような形に。

初めてツーリングカーに電飾を装着したので、配線の取り回しとか良く分からなかったけど、特に問題はありませんでした。

レースは10台のエントリーで、予選2分間のベストラップを2回、決勝はA、Bメインに分かれ4分間の周回レース。


参加マシン


参加マシン


ブックベンダーも電飾入り

19時レース開始で集合写真を撮影した時はまだ若干明るさが残っていましたが、徐々に暗闇に。


予選開始時まだ少し明るい


参加マシン

爆光なDKにいさん。


参加マシン

セーフティーカーかっこいい。


参加マシン

電飾は何でもありです。


参加マシン


参加マシン

100均のライトをマシン内に装着、単四電池×3本。


参加マシン


参加マシン


参加マシン


参加マシン


参加マシン


コース

操縦台から見るともっと暗いです。

予選は1回目に13秒400で暫定ポール、予選2回目は路面温度も下がったのか、更に暗くなったのかタイムは伸ばせずベストラップ13秒517でしたが、1回目のタイムでポールポジション獲得。


Aメイン決勝

セーフティーカーより前でスタート。

決勝レースは序盤、グリップ感が薄くちょっと苦戦しましたが、タイヤが温まったころからペースも良くなり、トップゴールでした。

今回は車両のラゲージにピットを設けましたが、明かりが必要だったので次回ナイトレースがあれば何か準備していきたいと思います。

2024.6.22 TTナイトレース・予選


2024.6.22 TTナイトレース・決勝



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« TA08PRO→TA08R | トップ |   

コメントを投稿