ある記憶

遥か遠くにいってしまった記憶たち

「浮かれる」ことの大切さ

2009-03-23 21:59:00 | 



なんか記そうと思うのだが、何か気が乗らない。

書き記すべき事柄も枯渇しつつある。


もともと青春と呼べる時期の、記憶の断片を綴ろうと始めたブログなのだが、
いまやその趣旨を完全に逸脱し、何か自己憐憫の情けない告白記みたいなものになっている。

ま、それはそれでいいかとも思う。



何をやっても達成感というものがない。


もう春なんだからもっと浮かれなきゃね


そういう気持ちに持っていくことが大切なんだろう。

春は桜が咲く。今週は最高潮になる。花見大会もある。
その後は新緑のまぶしい季節が到来し、暑い夏が来る。南の海へ泳ぎに行こう。
楽しいこと、嬉しいこと、幸せなことが今年もいっぱい待っている。


記すべきことがなければ記すべきことを作ろう。
ひとつひとつの体験がすべて記すべきこと。


内に内にではなく外に外に。 かな。 


にほんブログ村 本ブログへ




最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
達成感・・・ (実夢)
2009-03-23 22:35:03
今までやれなかったこと。今までと違うこと。
今まで逃げていたこと。
そんな事は、どうなんでしょう。。??

まっ、気持ちは大らかに浮かれることもいいかも
知れませんね。それで、前向きになるならいいと思います☆
そうですね (dragon21)
2009-03-23 22:48:29
こんばんは、実夢さん。

なんか励まされてばかりですね。
全部その通りなんです。

考え込むと駄目になりそうなので、
ここは思い切って〝ひよっとこ踊り〟でもと…

そういう環境に自分を置くことで今までも乗り切ってきたような気がします。

「今まで逃げてきたこと…」
それを言われるとつらいです。
けど、結局そうだなと思います。
いつも (いちご)
2009-03-23 22:57:36
dragonさんの求めているものはすぐに手に入れられるほどの価値ではないから
なかなか達成感持ちにくいのかもしれないなって
現状に満足せずいられるのは素敵な事ですね

たまには少し寄りかかってみたい時もありませんか?
おつかれさま
こんばんは。 (ちぇりー)
2009-03-23 23:19:01
dragon21さんの考え方のように、毎日をイキイキ過ごせたら、どんなに良いだろう・・・  とは思うんですが、なかなか思うようにいきません

やりたい事はあるんですが、どうしても具体的な行動に移せないんですよね

春なんだし、明るく行きたい気持ちはあるのですが
ドラドンさん、おはようございます (ポテト)
2009-03-24 06:43:39
達成感って大切な事ですね。
ポテトも昨日はぼーっとしてブログ書きませんでした。

ドラゴンさん、昨日テレビで
少年ジャンプと少年マガジン50年で
漫画を熱く語っていました。

東京ラブストーリーって見ましたか?
かんち!リカ!‥‥です。
漫画がドラマ化されたはしりだったことを
昨日初めて知りました。

で、ポテトの一番心に残っている
マンガって何かなあって考えながら
寝ました。

ドラゴンさんはなんですか?
ドラゴンさんの年代が謎なので予想がつきません
あははははhhh‥‥

ようし、このこと今日ブログに書いちゃおう!
ドラゴンさん、ヒントを頂きどうもです。
寄るべき樹 (dragon21)
2009-03-24 06:52:45
おはようございます、いちごさん。

寄るべき樹をどっかで求めていながらも、いや、自分が強くならなければ、寄られる樹に自らがならねばならないというそんな強迫観念をいつももってきたような気がします。

なぜだろうか。そんな環境、そんな教育の中で僕の人間性が培われたせいかもしれない。
三つ子の魂百までといわれるように、そんな芯の部分。なかなか変われないんです。

毎日イキイキ (dragon21)
2009-03-24 06:55:57
おはようございます、ちぇりーさん。

毎日イキイキするというのはとっても難しいです。
平日はまず会社へ行くのに一苦労。
マインドを高めるのが結構苦手です。

よし!今日は●●をするぞ!!なんてわくわくすることばかりならいいんですけどねぇ…

行動も大切です。
行動してマインドは後から。これがたぶん僕の方法です。
必ずしもいいことばかりではありませんが。
漫画好きです (dragon21)
2009-03-24 07:01:22
おはようございます、ポテトさん。

東京ラブストーリーの頃は大学生だったろうか…
よく見ていましたよ。そんな世界にも大変憧れました。
紫門ふみさんの作品でしたっけ。

最近女性コミックを見直しています。
好きな作家は、吉田秋生さん。絵とストーリー両方好きです。

漫画家の方が構想力があります。
なぜかここのところのドラマはほぼ漫画が下地になっていますよね。