花鳥風月・・・気ままな写真日記

ようこそ、どんこの小部屋へ。ゆっくりくつろいでください。
日常を出来得れば自然と融合したいと思っています。
 

彼岸花

2011-09-28 | 花・植物・果実
 平成23年9月28日(水)

 彼岸花の季節。ちょっと家を出て、田んぼに出ました。鹿児島本線の熊本方面行きの電車が通りました。



 池の水を田んぼに吸い上げていました。



 「曼珠沙華」の4字の漢字は見事な配列。



 きれいな雄しべ。





 これは別品種かな。



 花言葉は「悲しき思い出」



 庭の一角にも咲いています。


コメント (20)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 蝶と花 | トップ | 宮崎兄弟と孫文の足跡を辿る... »
最新の画像もっと見る

20 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
赤い花なら・・・・・・ (縄文人)
2011-09-28 06:32:49
NHK朝の放送を聴いていた。いまが盛りのようです。
便りの中で彼岸花の話が出てきた。彼岸花なら埼玉・巾着田です・・・と。入場料200円だそうです。

強い毒性をもつために、田んぼのあぜ道などに植えておくと、ネズミやモグラなどの動物が近寄らないということで、全国に広まっていったらしい。

『庭の一角』に咲く燃え上がるような彼岸花見事です。

     ☆ 染め上げて 9月の花や 極めつけ

花言葉『悲しき思い出』・・・?・・・・?・・・・・・?寺の参道や墓地にも咲いている。

     ☆ ほとけ様 テレパシーかな 彼岸花
     ☆

返信する
それぞれの・・・ (momomama)
2011-09-28 06:50:04
どんこさん おはようございます。
私の記事も彼岸花で・・・そうおっしゃって下さいました。

縄文人さんは石仏でした 私は田圃でした。
どんこさんにはちょうど電車が通ってくれたんですね。

どんこさんのは「曼珠沙華」って言う感じですね。豪華です。
雄蕊は炎に火の粉がパチパチして燃えているように見えました。
縄文火焔土器の模様を思い出しました。

今日もいいお天気 ベランダの花に水遣りしたところです。。。
返信する
縄文人さん (どんこ)
2011-09-28 09:25:19
有名なスポットには アマチュアカメラマンたちが
彼岸花の数に負けないように押し寄せていますね。
まあ、どんこはそんな所へ出かける勇気はありません。

確かに田んぼや畑の畦道に多いのは
もぐらよけの効用のためでしょうね。

わが家でも種類の違う彼岸花が
順々に咲いて、しばらくは目を楽しませてくれます。
返信する
momomamaさん (どんこ)
2011-09-28 09:33:10
棚田などの有名スポットは
その道の方々に任せて
身近な何気ない所の彼岸花の方が
性に合っています。

燃えるような赤は花言葉とは相反するような気がします。

ひと頃に比べまた少し暑くなってきたようですね。
朝から半袖に戻ってしまいました。
私も水遣りに追われています。
返信する
ふるさと (tom)
2011-09-28 10:05:34
兎追ひし かの山 →昔は兎狩りが年中行事
小鮒釣りし かの川 →浦川
夢は今も めぐりて
忘れがたき 故郷

TVのぶらり一人旅で、荒尾のマジャクとりが紹介されていました。私も筆で沢山とり、蛋白源としていました。
返信する
tomさん (どんこ)
2011-09-28 13:33:53
コメントありがとうございます。
浦川で残念なことは、いくつか架かっていた石橋がなくなってしまい、
しかもその記録が全然残っていないことです。確か月田橋も石の眼鏡橋でしたよね。

マジャク釣り大会は行政と一小校区の肝いりで
続いていますよ。でも年々獲れなくなっています。
返信する
私も (とんちゃん)
2011-09-28 16:05:14
黄金色の田んぼの畦道に真っ赤な彼岸花が咲いているのが好きです。
小川の土手にあるのもいいですね~
野仏さんの脇に一株あると嬉しくなります。

そんな事を言いながら、庭先に赤と黄一株ずつ植えて…「やっぱり家のが色がいい!」なんて
夫はこの彼岸花の根っこで「ワタリガニ」を取っていたと自慢します。
返信する
最近好きになりました~~彼岸花 (381)
2011-09-28 17:07:30
若いころは(?)
お墓の近くに咲く花・・・というイメージがあって
なんだか、あまり好きじゃなかったです~~

歳とったのかな・・・
最近は
きれいだな~~~と眺めています
返信する
Unknown (moka)
2011-09-28 17:50:23
どんこさんの美しい写真を拝見していると、「赤い花なら 曼珠沙華、オランダ屋敷に 雨が降る・・・・・」という歌が浮かんできました。
返信する
きれい!! (らんらん)
2011-09-28 18:56:32
どんこさんこんばんわ!!
あの花見たことあります(^^)/
でも名前が分かりません
私の教室にも
飾ってあります
でも枯れかけの状態です
この前の夕焼け空の写真を
どんこさんに見せたいです〓
ブログを始めたら教えるんで
来てくださいね
どんこさんもこのブログを
止めないで下さいね
返信する

コメントを投稿

花・植物・果実」カテゴリの最新記事