花鳥風月・・・気ままな写真日記

ようこそ、どんこの小部屋へ。ゆっくりくつろいでください。
日常を出来得れば自然と融合したいと思っています。
 

ブログ18周年。荒尾港界隈のムツゴロウ他・・・2023年9月

2023-09-04 | 郷土 荒尾

 2023年(令和5年)9月4日(月)

 2005年(平成17年)9月2日から始めたブログが18周年を迎えました。荒尾港に注ぐ大島川で泳ぐムツゴロウの群れです。

 荒尾港内海の干潟はドロドロの潟になって、栄養分も高くムツゴロウの生息に適しています。

 ムツゴロウとヤマトオサガニはお互いの縄張り争いをします。

 荒尾港湾内のソリハシシギです。

 こちらはダイサギ。ボラでしょうか、魚を狙っています。

 飛ぶダイサギ。

 ムツゴロウの動画です。IMG 1997 - YouTube コメント欄オープン。

コメント (18)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 晩夏の青い空・白い雲・・・2... | トップ | 秋の荒尾干潟探鳥会・・・202... »
最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
なおみくんさん (どんこ)
2023-09-13 19:41:26
祝福のエール、ありがとうございます。

貴君の日刊ブログには若さを感じていますよ。
新聞も月に1回は休刊しているのに
一日も休まないとは驚異です。
私は3日に1回のペースでもフーフー言っています。
遅れましたがおめでとうございます (なおみくん)
2023-09-10 17:43:43
blog18年ですか、!! それは凄いですね
私はようやく9月17日で連続1600日になります。
まだまだですね。
かきたい事が沢山あるので、ネタは尽きませんので
まだ4~5年は書けますが、先生のレベルには到達しません。コツコツいきます
 (どんこ)
2023-09-07 08:57:57
祝福のエール、ありがとうございます。

久しぶりの里帰りだったのですね。
お墓参りが出来て良かった、良かった!。

ムツゴロウ、うじゃうじゃいました。

母校の創立120周年記念大同窓会、知人と連絡が付いて一緒に行くことになりましたよ。
Unknown (もか)
2023-09-06 20:39:54
★~こんばんは~☆
ブログ18周年おめでとうございます。
どんこさんはいろんな面で私の大先輩です。
大島川でこんなにムツゴロウが泳いでいるんですか。
今回は トンボ返りに近い状態のaraoで残念でした。
ポッチ~さん (どんこ)
2023-09-06 10:51:44
祝福のエール、ありがとうございます。
18年と言えば、自分のことだけでなく
いろいろな出来事がありましたよね。

2005年:小泉内閣発足、スマホ流行
2010年:辺野古移設、国が着工、ラグビー、南アを撃破
2020年:コロナ大流行、東京オリンピック1年延期・・・

ポッチ~さんのブログは2005年5月誕生でしたね。

お互い元気で頑張りましょうね。
Unknown (ポッチ~)
2023-09-05 19:55:54
ブログ解説18周年、おめでとうございます。
長かったような、短かったような感覚でしょうか(笑)。
ブログは日記の一つだと思います。
書き記していたことがあとで思いがけなく
役に立ちこともしばしば。
ブログを続けていてよかったと最近とみに
そう思います。
20周年まであとわずか、30周年もそう
遠い先のことではありません。
これからも楽しませてくださいね。
momomamaさん (どんこ)
2023-09-05 19:13:30
祝福のエール、ありがとうございます。
拙ブログに長年温かいコメントを
送っていただいていることに感謝しています。
いろんなことがありましたが
体力、気力の続く限り、継続していきたいと思っています。

これからもどうぞよろしくお願いいたします。
ローリングウエスト (どんこ)
2023-09-05 19:08:23
祝福のエール、ありがとうございます。
貴ブログ、いつも圧倒されながら拝見しています。
これから頑張ってくださいね。

日中の気温の高さには辟易していますが
最低気温の方は22度~24度と幾分下がってきました。
こんばんは。 (momomama)
2023-09-05 17:35:04
花鳥風月さん
お誕生日おめでとうございます。
初めてコメントしたのお庭の お月様の写真でした。
18周年・・・早いですね。大病も克服されて 素晴らしい画像をずっと規則正しく投稿され・・・
素晴らしいことだと思います。

ダイサギ雄々しいですね。
残念ながら 動画は パソコンの調子が悪くてみられませんでした。
これからも 荒尾干潟の写真楽しみにしています。
Unknown (ローリングウエスト)
2023-09-05 15:08:40
ブログ18周年おめでとうございます。小生は16年、かなり早くから開始されていたんですね。継続は力なり・・!昨日は久しぶりの雨だったので「今週からそろそろ気温が下がり秋めいてくるのかな?・・」と少し期待しましたが、今日は再び強烈な陽射しが照りつける酷暑の逆戻り・・!今年の夏は本当に異常でしたね。地球温暖化の影響で年を増すごとに春と秋が短くなっていく気がします。
縄文人さん (どんこ)
2023-09-05 09:51:19
祝福のエール、ありがとうございます。

縄文人さんのブログ開設は2005年の7月23日ですから私の先輩ですね。
寅さんファンの私を葛飾柴又在住の縄文人さんに
いつも励まされています。

早く新しいパソコンになれて、自由自在に操ってください!
今後ともどうかよろしくお願いいたします。
みーばあさん (どんこ)
2023-09-05 09:29:02
祝福のエール、ありがとうございます。

みーばあさんは9月13日でブログ・満17年を迎えられますね。
お互い長い道のりを歩いてきましたよね。

荒尾干潟でご主人や娘さん方と何回かお会いすることも出来ました。
また里帰りをされる折には連絡してくださいね。
蓮の花さん (どんこ)
2023-09-05 09:16:46
祝福のエール、ありがとうございます。

蓮の花さんのブログ開設は
2013年8月28日のようです。
右枠のコーナーから調べることが出来ますよ。
今年で10周年でしたね。おめでとうございます。

荒尾港の手前、大島川の河口一帯で見られます。
スマホの地図で荒尾港付近を見れば分かります。
荒尾駅から徒歩15分くらいでしょうねぇ。
とんちゃんさん (どんこ)
2023-09-05 09:05:35
祝福のエール、ありがとうございます。

色々ありました。感無量です。
その節頂いた岡山の桃の味が未だに忘れられません。

この頃はブログを小休止されて
Facebookでご活躍ですね。毎回拝見していますよ。
頑張ってくださいね。
Unknown (縄文人)
2023-09-04 14:50:18
・ コメントをイの一番に書きにけり
        再度訪問消えている也(縄)

どうも新パソにはいまだ慣れていません、
     新パソも刻々新機能、古いやつ(縄文人)には追い付くのに大変です。
 ◎ブログ開設18周年、おめでとうございます!!
ブログ18年 (みーばあ)
2023-09-04 14:03:22
ブログは自分史ですよね
時々振り返って読んでみたりします
これからもどうぞ頑張って記録更新されますように
楽しみにしています
ムツゴロウがこんなにたくさん見られるんですね
見てみたいです
こんにちは~ (蓮の花)
2023-09-04 12:28:31
ブログ開設18周年、おめでとうございます。
私のgooへのブログ開設は10数年経っているので
何年になるか、自分でもわからないです。
ブログ投稿の取材で足がなく公共機関を使っているので
大牟田市内ではネタがないので困っています。

ムツゴロウは何処へ行けば見られますか?
荒尾干潟水鳥湿地センターの中にある水槽で見た
だけです。
荒尾市内の事は、さっぱり分かりません。
おめでとうございます。 (とんちゃん)
2023-09-04 08:53:27
極端なお天気ですが、最近は毎朝綺麗な朝焼けが見られます。
ブログ開設18周年、誠におめでとうございます
色々ありましたねぇ~
身体の不安も一段落、これからもお元気で荒尾後より発信されるニュース、楽しみにしています。

コメントを投稿

郷土 荒尾」カテゴリの最新記事