不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

花鳥風月・・・気ままな写真日記

ようこそ、どんこの小部屋へ。ゆっくりくつろいでください。
日常を出来得れば自然と融合したいと思っています。
 

荒尾干潟ビジターセンター(仮称) 事前の工事

2017-03-29 | 荒尾干潟・海岸(ラムサール条約湿地登録)

 平成29年3月29日(水)

 ラムサール条約湿地の荒尾干潟近くに環境省がビジターセンター(仮称)の建設を29年度から取りかかることになり、建設予定地の旧食肉センター跡の地下構造物の撤去工事が始まりました。荒尾市蔵満です。2月16日撮影。







 地下の水道管などを検知しています。



 2月17日。大掛かりな重機で地下のコンクリートなどを掘りあげていました。









 (とさつ)された動物たちの獣魂碑です。片隅に建っていましたが、後日撤去されました。



 2月25日。まだまだ地下から掘り上げています。



 3月6日。獣魂碑の撤去。



 工事もはかどってきました。



 3月9日、もう構造物撤去工事は終了していました。



 後は新年度からのビジターセンター建設を待つのみです。

コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 早春の岩本橋 | トップ | 嗚呼 熊本城 »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いよいよもって始まりましたね!! (縄文人)
2017-03-29 06:38:46

ビジターセンター。
荒尾市民を初めてして多くの鳥フアンの活動拠点。

ここに集まる全国の鳥フアンの人達、
そして南の島からやってきて荒尾の干潟で羽を休める鳥たち、
其々にそれぞれの思いで(人や鳥)、建物の完成を見守っていることでしょう。

荒尾干潟からの発信拠点、一日も早い完成が待たれますね。
返信する
良かったですね。 (momomama)
2017-03-29 08:41:17
おはようございます。
どんこさんにとっては かねてからの念願
いよいよ始まったんですね。

まずは地下構造物の撤去工事 これが【大変】なんですね~
>(とさつ)された動物たちの獣魂碑です。
食肉センターだったんですね。お仕事としてされてた方は
当時は気が休まったことでしょうね。
ビジターセンター ・・・私 石橋探訪のついでに
見学に行きますよ~
返信する
ビジターセンター ()
2017-03-29 12:39:41
こんにちは。
場跡地だったのですね。
大変な工事が始まりましたね。
された動物達の獣魂碑、こんな碑が建っていたんですね。
鳥ファンならずとも皆さん待っている事でしょう。
早い完成が待たれますね。
返信する
縄文人さん (どんこ)
2017-03-29 21:17:59
おっしゃる通り待ちに待った建設が始まります。
市民参加のワークショップを積み重ねた成果が
建物にも生かされていくのではないかと
大いに期待しているところです。

きょう海岸へ行ってみたら
春の渡り鳥たちが1000羽ほど来ていましたよ。
人も鳥も一体となって喜んでいるみたいです。
返信する
momomamaさん (どんこ)
2017-03-29 21:33:30
こんばんは。
センバツ高校野球、福岡勢は
2校とも甲子園から姿を消してしまいましたね。
やっぱり上には上がいるものですね。
地下構造物の撤去さぎょうは大変なようでした。
本当は1メートルくらい盛土してほしいのですが・・・。

獣魂碑はどう処理されたのでしょうか。
少年期以降良く見てきたされた牛馬豚などのためどこかに移築されればいいと思っていますが・・・。

石橋探訪の折には是非ビジターセンターへもお立ち寄りください。
返信する
紅さん (どんこ)
2017-03-29 21:42:33
場は後に食肉センターと改称されましたが
中身は同じでしたよ。
まあ近隣の食を支えてきたのですから
動物鯛の命を頂いたことに感謝しなければなりません。

世界遺産に登録された当市の万田坑も
熊本地震以降、来訪者が激減しているようです。
リピーターが増える魅力ある施設にしたいものです。
返信する
Unknown (moka)
2017-03-31 10:26:02
どんこさんはじめ、皆さんの活動がこうした施設の充実に
つながるのでしょう。素晴らしいことです。
何にもなく 鳥だけがいた荒尾干潟もより魅力ある
ところになるでしょうね。
地震の影響は万田坑にもあるとは驚きです。
返信する
mokaさん (どんこ)
2017-03-31 15:15:10
お陰様で多くの市民の熱意が実りつつあります。
盛り土もして高床式になるようです。
海に面した道路側には松並木があるので
高床式にしても展望は期待できないようですが・・・。

万田坑、宮崎兄弟生家も「熊本地震」というだけで敬遠されるのでしょうかね。
返信する
Unknown (アンパンマン)
2019-08-18 13:03:43
今から50年以上前に中学、高校と大牟田にいました。
で、受験勉強に疲れると気分転換に南荒尾や長洲にサイクリングに行きました。
市屋の近くの浜辺には孫文の旧宅だか別荘だかがあったのを記憶しています。
今でも時々思い出しては荒尾や大牟田のネット記事を見ていて、この記事が目に留まったので懐かしくなって投稿させて頂きました。

この食肉センターというのは 当時、場と呼ばれていたと記憶していますが、すると、みんなはすぐ隣の海水浴場で泳いでいたんですねえ・・・💦
あの頃にはこの辺の松林の中に掘立小屋を建てて住んでいる人たちが結構いましたね。
子供もいました。 あの人たちは何だったんでしょうね・・・そして今はどこでどうして暮らしておられるのだろうか。
返信する
アンパンマンさん (どんこ)
2019-08-18 20:19:04
はるばるとお越しいただきありがとうございます。
市屋のあの建物は「孫文記念館」でした。
訳あって取り壊されてしまいましたが
今も残念がる人は多いですよ。
私の中学時代の英語の宮崎豊子先生は
かつて建物に住んでいらっしゃって、何回かお邪魔したことがあります。
宮崎滔天も身内だと聞いています。

そうです、以前は場と言っていましたね。
荒尾海水浴場がすぐ傍にありました。
<この辺の松林の中に掘立小屋を建てて住んでいる人たちが結構いましたね。
場付近には掘立小屋に住んでいる人はいませんでしたよ。
貝殻で白灰を焼く小屋は数軒ありましたが、人は住んでいませんでした。
場所を勘違いされているのだと思いますが・・・。
私の記憶は戦前の昭和18年以降なので念のため・・・。
返信する

コメントを投稿

荒尾干潟・海岸(ラムサール条約湿地登録)」カテゴリの最新記事