DOKKENBARへようこそ

DOKKENBARへようこそ

迷える古羊、どこへ行く/世田谷・八王子から

2022-02-08 08:29:51 | 日記

●3月1日(月)
★10時、3人集合。Aさんは久し振り。今日はハイレベル。自分はトータルでちょいプラス。

★自分がいつワクチン接種がを受けられるかについて、スマホのあるアプリを見ると、
「新宿区で68歳のあなたは、1ヶ月~2ヶ月以内に接種の機会がくると予測されます。(2021年2月15日現在)」
「新宿区全体の内1%~24%の進捗(しんちょく)時点での接種になると思われます」

ということは、新宿区の住民の内1%が医療従事者で、65歳以上の高齢者が23%ということになるのかな。
政府からの2月15日現在の全ての情報により導き出される自分についての接種時期は、3月15日以降で、どんなに遅くとも4月15日には1回目の接種が可能ということになる。

しかし、2月15日以降、いや、もう1月の末には河野は65歳以上のワクチン接種は4月以降だと「遅れ」を表明している。早くても4月12日からか? 4月12日ってアプリによれば新宿区の65歳以上のほとんどがもうとっくに終わっている時期である

アプリを訂正するだけの情報がまだ政府から届いてないのかな。それともアプリ会社の怠慢か?
というか、そもそもワクチン接種開始時期を何度も先に延ばす政府が良くない。

ちょっとアプリが頼りないので、自分がワクチン2回接種が終わるのは今のところは6月末くらいかなと想像しているけど、実際に自分がいつ接種を受けられるのか、いつ2回終えられるのか気になる。

●3月2日(火)
★今日の雨雲は9時頃には新宿を通り過ぎ、そのあと午後2時か3時くらいまでは雲の切れ間もあるようだ。
迷った末、チャリは止めて歩き(と電車)で実家へ行くことにした。

今日は重りは着けずに行こう。雨は既に止んでいたので9時5分に出発したが、歩き出してしばらくしてザーッと強い雨が降ってきた。5分ほどで止む。重りがないので楽だ。新宿まで25分ほど。

新宿から京王線で実家へ。電車の中は暑くて暑くて堪らん。前を肌けて、ずっとセンスで扇いでいた。

父に確定申告書に署名してもらって、ハンコも押してもらって、税務署へ。徒歩で20分あまり。あんまり歩きたくなかったが、雨が心配なのでチャリで来なかった。税務署は空いていた。待ち時間ゼロ。

税務署と東松原駅との間に、自分が数年間勤めていたスーパーがあるので寄ってみた。売り場で2人、レジで1人、知っている人がいた。セルビア人のレジ係は午後からということで、残念ながら会えなかった。

また徒歩で実家に戻る。
雨が降らない内にイエに帰ることにした。新宿から徒歩。今日は全部で1時間半は歩いた。
出掛けるのを少しずらせばチャリで行っても雨には降られなかったと思うが、明日と明後日は来客があるので、今日は歩きでも何でも多少無理してでも税務署は済ませておきたかった。
これで一安心。

★午後、雲行きが怪しくなってきた。急いで近所のスーパーへ。
そして夜、外は強い風がゴーゴー音をたてて吹いている。

●3月3日(水)
★今日も風が強い日になりそう。
★3日前に中古品屋で注文したレコード棚を「今からお届けします」との電話有り。今日の午前中に持ってきてもらえるよう頼んでおいたが、きちんと電話をくれて、それは大変良いことだ。10分くらいで届いた。訳あって知人に預けたレコードを収納するにはちょうどよい大きさだ。
棚自体結構頑丈に出来ていて、重い。

★12時、3人集合。辛うじて1回トップをとったが、後は鳴かず飛ばず。

★1都3県に1月8日から出ていて、期間が1度延長された緊急事態宣言は、3月7日の期限が再度延長されるかもしれない状況のようだ。1ヶ月の“約束”が2ヶ月に延びて、それでも“約束”を果たすことが出来ず、またもや延ばされるというのか。

会社で半年以内に2回の不渡りを出したら、交換所から取引停止処分を受けて会社はほぼ間違いなく倒産する。今はあまり約手なんか切らない会社も多いのかもしれないけど、1回でも支払いが出来なければ会社の信用は間違いなくガタ落ちとなる。

スガは既に1度、不渡りを出しているが、2度目の不渡りか?

★先月始まった大河ドラマ(渋沢栄一)のタイトルを見ていたら出演者・スタッフの名前の中に、テーマ音楽指揮者として尾高忠明の名があるのにふと気が付いた。

尾高家と渋沢家って、お互いに嫁をもらったり嫁に出したりするくらい近い仲なんでしょ。
もしかしてと思ってこの尾高忠明っていう人を調べてみたら、何と渋沢栄一の曾孫ではないか。栄一が関西に居たときに大内くにという女性と出来てしまう。帰郷した後にくにが子を宿したことを知った栄一は、くにを妻の千代と一緒に暮らさせる。やがてくには女の子を産むが、その子が後に尾高家へと嫁ぐわけである。

尾高という姓だったので、ドラマの中に出てくる尾高惇忠(じゅんちゅう)という人と関係があるのかなとふと思って調べてみたら、あるはあるは、関係大有りだった。しかも渋沢栄一とも繋がっていた。

ということでテーマ音楽の指揮者は曾孫以外に考えられないということになったのだろう。

●3月4日(木)
★今日は昨日までの冷たい北風も収まって、日中は14度の予想だ。
近所のスーパーにサッと行き、お客さんのせんべいを買ってきた。

10時半、3人集合。5回トータルでプラス1桁。

●3月5日(金)
★NHKの近江アナが最後の「あさイチ」。
★昼、チャリで新宿税務署へ。
eーTAXっていうのかな、スマホで確定申告をしたいけど、どうやれば良いのか教えてくれるかどうか聞きに行った。そしたら、バスタ新宿の5階の申告書作成会場に行ってほしいとのこと。

10万円給付の時には区役所に行って、スマホでの申請の仕方を職員さんが結構親切に教えてくれたので、税務署でもと思ったけどダメだった。まあ、税務署がそんなに親切なところではないと思ってはいたけれど、しょうがない、急遽バスタに行くことにした。

5階で結構ウロウロしてしまったけど、ようやく見つけた。検温は32.9度、あり得ない。というかこんないい加減な検温機、置いておく意味がない。

パソコンでのeーTAXと、スマホでのeーTAXの部屋が分かれていて、当然スマホ。
4桁じゃない暗証番号は覚えてなかったが、多分暗証番号を入れ直す形になるのかな、とにかく登録してくれて前に進むことが出来た。
QRコードを読み取ったりなんだり、多分1人じゃ出来なかったと思うが、後半は自分でも出来る部分が続き、いよいよこれでほぼ終わりという段階になった時スタッフさんが、
「年金額が400万円以下の人は、国税(所得税)の確定申告はしなくても良いんですよ」などと言い出した。
「ただし、その場合でも、区役所で住民税の手続きをしなきゃいけない場合があって、その時は文書で手続きをするので、今日のスマホでの申告は利用しない」とか何とか。

何だと!

通常の確定申告をすれば、税務署の方から区役所の方に住民税の計算に必要な情報は送ってくれることになっている。eーTAXは利用しないだと! 今日ここに来たことは無駄だった? 場合によっては、区役所で今までやったことのない別の手続きをしなきゃいけない?

だったらeーTAXなんかしないで、最初から普通の確定申告書を税務署に出した方が良かったことになる。

こっちも言い返した。
「一番最初に年収は119万円もないって言ったじゃないの」
「いえ、聞いてません」
「そうかなあ。今年から控除が120万円から110万円に引き下げられたので、今までは確定申告書の一番上に119万と記入するだけで、あとは全てゼロと記入するだけで良かったけど、結果的に納税額がゼロになるのは変わりがないけど、今年は年金額119万円ー110万円で9万円のプラスになっちゃうので、ちょっと申告が面倒になりましたねって言ったと思いますよ。119万円って言ったと思いますよ」
「そうでしたね。うっかりしていました」
とは言ったものの「済みません」の一言はなかった。

まあ、それは良いとして、
「住民税は非課税ですか?」と聞かれた。
「はい、そうです」
「あ、だったら区役所で手続きをすることはないです」
ということらしい。
つまりは確定申告は一切何もしなくて良いということになる。本当? ちょっと不安・・・

それでもって、eーTAXの方は終了の直前のところまで入力したので、たとえ400万円以下は申告の必要ないとはいえ、折角ほぼ最後までやったのだから登録を完了させたいと言って、完了させてもらった。

そうでないとわざわざ来た意味が本当に全くなくなっちゃうし、全てが無かったことになるというのもシャクだし。

★職安通りのドンキ。枕がほしい。一番高いのは4990円。高田馬場店は5990円だったかな。それともマットレスを買った東急ハンズでもう一度見てみるか。今日は保留。

100均。
新大久保のイスラム店を数軒。干しエビとレンズ豆。干しエビは「ちゃんこ鍋」のダシ用。
スーパーでクルミや冷凍品。
高田馬場のスーパー。

階段13階。

★帰宅後、今日のeーTAXの際の職員とのやり取りについて、区役所に行って確認してくれば良かったと後悔した。住民税の非課税証明は家賃の関係で毎年必ず必要となるが、その時に万が一にも非課税証明が取れないということになったら、家賃が4倍に跳ね上がって非常に不味いことになる。
経緯(いきさつ)を説明した上で非課税証明書が必ずもらえるかどうか、多少面倒でも確認する価値はあった。

★東京都の65歳以上の高齢者へのワクチン接種は、世田谷区と八王子市から始まることになったそうだ。

4月12日~ 世田谷区/八王子市
4月19日~ 足立区 大田区 練馬区 江戸川区 板橋区 杉並区/町田市 府中市 調布市 西東京市
4月26日~ 葛飾区 江東区 北区 品川区 中野区 新宿区 墨田区/日野市 多摩市 小平市
5月以降~  この他の40の市区町村

何でも高齢者の人数が多い自治体からのようだ。

何だかなあ。何で高齢者の人口の多いところから始めるのか、理由がよく分からない。
高齢者の絶対数が単純に多いというだけで何か意味があるのかな。

その高齢者の人口だが、多い順に
*世田谷区  18万4512人
 足立区   16万5151人
 練馬区   15万8290人
 大田区   15万8190人
*八王子市  14万0909人
 江戸川区
 板橋区
 杉並区
 町田市   10万9460人
 葛飾区
 江東区   10万5036人
  ・
  ・
  ・
 府中市   5万3564人 
  ・
 調布市
  ・
 西東京市  4万5992人
  ・
  ・
となっている。

つまり、都のやり方は、東京を23区部と市町村部とに分け、それぞれの高齢者の人口が多い順に始めるということのようだ。

何で23区とそれ以外を分ける必要があるの?
14万人の八王子市より高齢者の数が多い区はいくつかある。
高齢者が5万人・6万人くらいの市(府中市・西東京市)と、15万人も16万人もいる区(足立区・練馬区・大田区)とが同じ日程だ。

何で23区とそれ以外を分けるんだ。
こんなわけの分からないことはない。

また、感染者の数(累計)でいえば、多い順に、
 世田谷区  8239人
 新宿区   6604人
 大田区   5907人
 足立区   5297人
 練馬区   4902
 江戸川区  4619人
 杉並区   4494人
 板橋区   4171人
 葛飾区   4028人
 港区    3822人
 ・
 ・
 渋谷区   3343人
 ・
 ・
 八王子市  2343人
 ・
 ・
となっていて、少し前までは「歌舞伎町」の新宿区が一番多かったものの、今は人口が90万人の世田谷区が最多である。

しかし、人口10万人当たりの感染者数を計算してみると、
 新宿区   1977人
 港区    1633人
 渋谷区   1486人
 千代田区  1038人
 世田谷区   912人
 葛飾区    909人
  ・
  ・
 八王子市   406人
などとなっており、10万人当たりでは新宿区は港区の1.21倍、渋谷区の1.33倍であり、世田谷区を含めた他の区とはおおむね2倍~3倍程度、八王子市と比べると何と4.87倍もの高い割合で感染者が多いということになる。
八王子市なんて新宿区に比べたら感染は大して拡大していないのである。

つまり新宿区こそまず一番最初に接種を始めるべきである。その新宿区の順番が3番目であるなんて考えられない。いくら高齢者の絶対数が八王子市より少ないとはいえ、高齢者の率でいえば違いは数%で、10%も20%も違うなんてことはないわけで、新宿にも高齢者はウヨウヨいるし、感染者が多く出ている新宿区に住む高齢者は他のどの地域よりもコロナ感染のリスクに晒されているのである。
新宿区から接種を始めることは、ひいては全国のコロナ感染拡大防止に繋がることである。

仮に感染者が1人も出ていない地域があったとして、しかも、そこは高齢者の数が非常に多い地域だとしよう。
しかし、いくら高齢者が一杯いるからといって、感染者がいない地域であれば、何も慌ててそこからワクチン接種を始める必要はない。

新宿区の高齢者、つまり自分こそ一番最初に接種を受ける権利があると思う。

役所のやることは何か納得できない。

★3月7日まで1ヶ月間延長されていた首都圏1都3県の緊急事態宣言が、更に2週間、再延長されることが正式に決まったようだ。
スガ、2度目の不渡り。

会社なら潰れている。

★ワクチン接種を受けた医療従事者の女性がアナフィラキシーの副反応を起こしたとか。女性は喘息(ぜんそく)と甲状腺機能低下症の基礎疾患があるとのこと。

甲状腺機能低下症なら自分もだ。毎日薬を服(の)んでいる。
まあ、特に心配はないけど。

●3月6日(土)
★Aさんから電話があり「明日はどう?」「良いですよ」
★ワクチン接種予想アプリ、3月1日に見たときは「新宿区に住む68歳のあなたは(2月15日から)1ヶ月~2ヶ月以内に接種の機会が来ると予想される」ということであったが、今日改めて見てみたら3月3日に更新されていて、「2ヶ月~3ヶ月以内に接種の機会が来ると予想されます」に変更になっていた。

最初は、遅くとも「4月15日」には接種出来るとの予想であったが、それが「6月3日」までには接種できるに変わった。

アプリはどういう性格のものか分からない。多分政府は直接関わってはいないのかもしれないけど、AIで判断するようで、当然政府からの情報を基にしていると思われる。

やっぱり先に延びた。

ちょっと前には、6月末までには日本全国の自治体に(高齢者分のワクチンを)配布し終えると言っていたが、本当に配布できるの?という声も大きい。
果たしてどうなることやら。

★買い物。明日お邪魔する家への手土産も買った。
橋から川面を見ると、鴨が5羽、泳いでいた。
階段、13階。

★今日は何と21度まで気温が上がったようだが、明日は何と10度にようやく届く程度だという。

★東北大震災から間もなく10年。東北3県の人を対象にしたNHKのアンケート。

・今の復興の姿は、
 思い描いていたより良い 23%
 思い描いていた通り   20%
 思い描いていたより悪い 53%

・「復興は完了した」「思っていたよりも進んでいる」と思う人の割合は、
 宮城県         59%
 岩手県         45%
 福島県         29%
これは明らかに原発の影響だと思う。

岩手県宮古市のHさんは、自宅と商店が津波で流されるも、半年後に店の営業を再開し、町内会々長などの立場で復興に関わってきた。
Hさんの住む地区では、地震で地盤沈下した土地のかさ上げをして、地震の4年後から住宅再建を開始した。

Hさん、「ポツポツと家が建ってくると、そりゃ、嬉しいんだよね」

しかし、住民は思っていたほど戻っては来なかった。
Hさん、「何戸、何戸って数えるくらいだから『これで復興なのか』と言いたくなるわけよね」
地区に住む人は震災前のまだ半分ほど。
そして、Hさん自身も再建した店を1年前に閉店せざるを得なかった。(営業不振)

Hさん、「あと10年かかるか、あと20年かかるか分かんないけど、やっぱり“復活”してほしいと思うわけだよね」

若い世代を中心に人口流出が続き、あれから10年経っても昔のような賑わいのある街に戻ったとは言えないということ。

「復興」と「復活」とは違うようだ。

★かま石市の「かま」は「釜」だけど、塩がま市の「かま」も「釜」だと思っていたら、「竈」(かまど)だったんですね。

●3月7日(日)
★近所のスーパーでリンゴ酒(シードル)を買おうと思ったら、1本498円。他の店じゃ398円だ。昨日、お土産用にお菓子を買ったので、プラスアルファのリンゴ酒は買うのは止めた。

近くの薬屋の前でAさんと待ち合わせて、一緒にIhさん宅へ。

今日は2回トップ、1回ハコでトータル+1。

帰り途中、産直の八百屋で菊いもを買った。

風が強くかなり寒い。階段、13階。

●3月8日(月)
★12時、3人集合。トータルでー10。

★東京の今日の最高気温は7.9度で寒かった。今年は割りと暖かかったので、2月にもこんな低い気温はなかったとか。

★NHKの世論調査。
緊急事態宣言が出されたままだし、これだけ新型コロナ対策が後手後手で不十分であるにもかかわらず、スガ内閣支持率は上がって、不支持率は下がったとか。

●3月9日(火)
★午後、チャリで実家へ。途中、デパ地下で母に頼まれた魚の粕漬け他。
実家ではレンジフードを掃除。

帰り途中、スーパー。足を伸ばして高田馬場のスーパーへも。

★日本の駐ビルマ(ミャンマー)大使はビルマの外相と会談し、非暴力・拘束者解放・民主的政治体制維持を要求したとか。

更に日本政府は、「今世紀最大の人権侵害」を今なお受けているビルマ国内のイスラム系少数民族ロヒンギャに対して1900万ドル(約20億9000万円)の人道支援を赤十字やWFP(国連世界食糧計画)を通じて行うことを明らかにした。

とても良いことだ。

アウンサンスーチーは、軍の機嫌を損ねたくない、軍と対立したくないという理由で、ロヒンギャ問題にはあまり積極的に取り組んでこなかったわけで、それが結果的には軍のロヒンギャ迫害を促進させたことになり、そういう意味で自分は、ノーベル平和賞受賞者であるアウンサンスーチーにはかなり批判的である。

自分はもう3年ほどになるであろうか、ほんの僅かではあるが、ロヒンギャ支援を行っている。支援というのも烏滸(おこ)がましいくらいの額であるが、支援したい対象が多すぎて、それぞれほんの雀の涙ほどしか応援できないのがなんとも心苦しい。

日本政府の支援が、少しでも現地のロヒンギャの人たちの役に立つことを願うばかりだ。

★ワクチン、京都のある病院ではインスリン用の注射器を使うことによってワクチンの入った容器1本から7回分の接種が出来ているとか。

最初政府は容器1本からは欧米と同じ6回分の接種を想定していたが、日本で多く使用されている注射器では先っちょの方に液が残ってしまう構造なので、5回分しか接種できないことが判明したとかで、慌てて6回分接種出来る欧米型の注射器を増産するよう要請したとか。

またしても政府はドタバタを繰り返したわけであるが、5回分・6回分より当然7回分の方が良いわけで、政府は早速、今度は7回分接種できるインスリン用の注射器を少しでも多く手に入れようと動き出したようである。

ところが、このインスリン用の注射器には針の長さが普通の半分くらいしかないという欠点があって、皮下脂肪の厚い人はワクチンの液が腕の筋肉まで届かないことがあるので、京都の病院では一々皮下脂肪の厚さを測ってから接種しているそうだ。
皮下脂肪が10mm以下が基準だそうだが、259人中37人が基準を外れたそう。7人に1人だ。二の腕が太い?

★イギリスのハリー王子とメーガン妃がアメリカでインタビュー。
メーガン「生まれてくる子どもについて王室内で『肌の色がどれだけ黒いのか』という懸念があった」

この発言に対してイギリスの市民の反応はというと、特に白人は王室びいきだからであろうか、「あまり王室家庭のことを公に暴露するのは如何なものか」という意見が多いようだが、問題は、暴露じゃなくて黒人差別が王室内であったかどうかということである。差別があったのなら隠さずに公にするのは悪いことではない。「臭いものには蓋」というのは日本だけかと思ったが、どうやらイギリスにもあるようだ。

でも、良くないことは良くない。

★千葉県知事選の政見放送。何だか自分のような年寄りには日本はお先真っ暗だ。

KK「私を県知事にしてください。小池都知事と結婚するのが夢です。知事会議でプロポーズします」
KY(千葉県全体を夢と魔法の国にする党 ピエロのような白塗りメイクで)「外房全体をテーマパーク的な“シー”にしたい。ゴミは“星のかけら”と呼ぶ」

何だかなあ・・・ 着いていけないなあ・・・

●3月10日(水)
★昨日の17時までにワクチン接種を受けた人は、医療従事者の10万7558人だそうで、その内、アナフィラキシーの報告があったのは17人(いずれも女性)とか。
およそ6300人に1人の割合だ。

アメリカの報告ではアナフィラキシーは20万人に1人程度。
日米で大分差がある。

とはいえ、6300分の1。自分に言わせれば大した確率ではない。

★午後、風が結構強い。見守りボラは何となく止めた。

★ハリー王子夫妻のアメリカでのインタビューについて、イギリス王室(エリザベス女王)が声明を出した。
「ハリー王子とメーガン妃にとってどれだけ困難な数年間であったかを知り、家族はみな悲しんでいる」

また夫妻がインタビューの中で「王室メンバーから『生まれてくる子どもの肌の色がどれだけ黒いのか』と言われた」と明らかにしたことについては、
「懸念している。記憶と異なる部分もあるかもしれないが、深刻に受け止めている」
人種差別的な発言が実際にあったかどうかについては、今後、家族内で対処するとのこと。

ハリー王子とメーガン妃が王室批判をしたことについて、イギリス国内では、なにも王室の“内輪もめ”を外部にばらすことはないだろうという、夫妻に批判的な意見も少なくないとのことだが、そんなことより一番重要なのは、王室内で人種差別的発言があったかどうかであり、女王自身が冷静に対応していることは評価できる。

別に犯人探しはしなくても良いが、たとえ王室であっても人種差別はあってはならぬ。いや、王室であるからこそ人種差別はあってはならない。内輪もめをばらすことなんて大した問題ではない。むしろ良くないことは良くないと言うべきだ。一番重要なことは人種差別的な言動があったのか、なかったのか。それはきちんと明らかにしなければならない。

イギリス王室の真摯な対応を期待する。

★千葉県知事選の政見放送(2)、
GT「ちなつさん、好きです。(中略)俺と結婚してください」(最初から最後まで)
H某「マスクするな、ワクチン打つな」

千葉、何だかなあ・・・