goo blog サービス終了のお知らせ 

farm note 農便り

農業をしながら生活を楽しくをモットーに

春の嵐

2013-03-13 21:22:15 | Weblog
母を乗せ、畑へ。そろそろ母のテイラーを出して、畑へ通勤してもらうのですが、まだ車で送ります。草をけずったり、キャベツの定植をしていました。
私は、ホウレンソウひき、ビニールトンネルを外し、風でとんだものをかたずけ、芽を出してきた、にら畑の草引きと堆肥を追肥として与えておきました。雨が降るからです。
仕事の予定は立っていないのですが、畑へ行けば、あれやこれをと畑に呼ばれるようです。
じゃがいもを植えるまでは、母と畑にいることが多くなります。畑の目途が立ってきたら、田んぼです。
畦シートも用意しているので、畦への埋め込みが急がれますが、畦付けをしなくてもいいので、ゆっくり。

昼寝をした後は、収穫したホウレンソウと精米を搬入。
お買い物中の年輩のおじさんがホウレンソウをとのこと。
是非、茎のピンク色の根も食べてねとアドヴァイス。
たまに、お客さんと野菜を通して、おしゃべりをすることも多いのです。
これは、顔が見える関係、信頼構築のため、大切なことなんです。
夕方になると、男性のお客様が多いようです。

春、好調な出だしです。
こころは、お留守番。
朝5時になると、Good Morningのワン、ワン、ワン。
犬のお母さんは、MOrning coffee を飲んで、
さあ、お散歩に行こう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする