2010年がはじまり1週間が経とうとしておりますが、
まだまだお正月気分で元日のお話になります。
快晴だった元日、初日の出を見るでもなくのんびり起床の我が家。
遅い朝食はお餅を磯辺焼きにしていただきました。
そしてお昼、そろそろお腹も減ってきたということで主人の実家へご挨拶。
ジュンジュン、あけおめ~
お義母さんお手製のお節とお雑煮をいただきました。
ビールも一緒にいきたいところですが私は運転手
お義父さんが気を利かせてくれてノンアルコールビールを用意してくれました。
初めて飲んだのですがビールのようなジュースのような・・・不思議な味ですね。
昨年も書いたと思いますが、山形出身のお義母さんのお雑煮は
醤油ベースに牛肉・里芋などが入っています。
午後は家に帰ってご近所さんで初詣。
お供をしてくれたのはこちら
またローサだけだろうと思いました?
主人の案で無謀にもリサも連れて行ったんですよ~
徒歩10分ほどで到着。
結構混んでいて30分は並んでいたかな。。。
並んでいる間リサは主人が、ローサは私が抱っこ。
あら、リサ嬢意外と大人しくしてるじゃないと思ってたのですが・・・
子供を見つけるなり「ギャンギャン」
あの甲高い声で急に鳴くものだから前後の人がビックリ
謝ると笑顔を返してくれたご夫婦で救われました
それからは子供を見せないようガードしてたのですが、
当の問題児は呑気なものでアクビをしております。
ローサはいい子にしているのにね~
昨年の御札はお焚き上げ(左)
並んでいる途中、交替でお清め(右)
お参り後のおみくじは主人「吉」、私「小吉」
御札やお守りをいただいたあとは、振舞われている甘酒をいただきました。
(私は苦手なので一口だけ)
2010年も皆が元気で楽しく過ごせますように。。。
この日のは前日の残りものと、お義母さんから頂いてきたローストビーフなど。
それとタラバガニの足だけ。
このタラバは身がやわやわでハズレでした
最後に・・・
今年はキッチンドッグ!のワン用お節を買ってみました。
内容は
和の段(左):1.めで鯛最中 2.鮭の黄金焼き 3.お祝ご飯 4.大山鶏と野菜のジェル寒天
洋の段(右):1.カンガルー挽肉のローフ 2.心からのケーキ 3.温野菜のサーモンマリネ 4.オーストリッチのロースト
こうして2010年も美味しく~美味しく~美味しく~で始まったのでした